2024年1月17日放送 8:15 - 9:55 NHK総合

あさイチ
いま利用が拡大!気になる「家事代行サービス」

出演者
鈴木奈穂子 博多大吉(博多華丸・大吉) 博多華丸(博多華丸・大吉) 駒村多恵 角谷直也 小野文明 速水もこみち 横澤夏子 
(オープニング)
オープニング

博多華丸・大吉らによるあいさつと朝ドラの感想。ゲストは速水もこみちと横澤夏子。

(特集)
いま利用が急拡大 実際どうなの?家事代行

家事代行の市場規模は10年で約6倍。背景にはマッチングサイトで利用者と代行スタッフをネットでつなぐもので、値段も2時間で6000円程度と従来の半額程度となっている。

キーワード
経済産業省

家事代行を利用したことがある横澤夏子は「家がホテルのようになる。でも来ると思うと家の中をキレイにしておこうと思ってしまう」とコメント。1980年前は家政婦が登場。80年代になると家事代行会社が誕生し、現在はマッチング形式が登場し、値段も下がってきている。

いま利用が急拡大 マッチング形式の家事代行

岩田さん夫妻はフルタイムで働いており、子どもがいる。朝は大忙しで、食べさせるだけでも大変。保育園に送ったとも大量の洗濯物、朝食の後片付けと休み暇がない。夫妻が利用するのがマッチング形式のアプリで、掃除の家事代行を依頼している。利用時間を元に日付と日時が指定され、条件に合う家事代行スタッフが選ばれる。スタッフは主婦経験がある人が多く、全員が会社の研修をクリアしている。道具は自宅にあるものを使用する。

利用を始めたキッカケは妻が時短からフルタイムになっていから。仕事と育児の両立が大変な中、夫婦でケンカが増えてきた。家事代行を頼んでからは時間のゆとりができ、ケンカもなくなった。

いま利用が急拡大 マッチング形式の家事代行/気になる 掃除の家事代行 どう利用する?Q&A

家事代行の一番多い利用者は30~40代。共働きや子育て世帯の利用が多い。全国家事代行サービス協会の高橋会長によると、スタッフは主婦(夫)経験者が多く資格は必要ない。利用前に片付けると本当に必要な家事のサポートができなくなるのでしなくてよい。

この数年 急に人気に 料理の作り置きの家事代行

看護師の田中さん(仮名)は料理の家事代行を定期利用している。子どもは3人で、栄養が整ったご飯を食べさせたいと考えたため。利用しているのは指名できるマッチングアプリで、管理栄養士で保育園勤務の経験があるのりさんに2週間に1回頼んでいる。材料は事前に準備し、なんとなく希望を伝える。調理時間は3時間の固定性。余りのものから優先的に使用し、その場で献立を組み立てながら調理。常に3品以上を同時調理する。各家庭の好みは事前にヒアリングして作っており、この日は22品ができあがった。料理代行のお値段は8220円。料理の手間が減ったことで子どもと過ごせる時間が増えた。

この数年 急に人気に 料理の作り置きの家事代行/急拡大する家事代行 トラブルがあった場合は?

料理代行は介護食、離乳食、お弁当、ホームパーティー用など様々なリーズに答えていく。時間がなくても家でご飯を食べたい人が増加しているという。

視聴者のギモン。「セキュリティやトラブルについて気になります」というギモン。家事代行会社の場合会社と依頼主が契約しているので補償も会社から出る。マッチングアプリは依頼主とスタッフの個人間となるので、補償は当人同士が基本となっている。家事代行会社の場合事前に依頼主から要望をヒアリングし、最適なスタッフやプランを提案する。

キーワード
国民生活センター
どう使う?家事代行 利用歴23年達人のコツ

土橋さんは家事代行会社を利用歴23年。仕事をしながら双子を育児し、倒れてしまったこともあり家事代行会社を利用した。利用術その1は、頼む家事の優先順位を決める。その2は一緒に家事をするで、時間が短縮できる。その3は相手を知ること。知らない人を家に招き入れるので、コミュニケーションを積み重ねてお互いに相手を知ることが大事。

どう使う?家事代行 利用歴23年達人のコツ/華大さんに励まされたい 私の「ゆううつ」な家事

家事代行スタッフと一緒に家事をやる人も多いという。家事代行利用のコツは優先順位をつける。すると限られた時間の中できちんと要望を満たせる。またこだわりポイントは伝えること。

視聴者から寄せられたゆううつな家事を紹介。「畳んだ洗濯物を入れるのがゆううつ」「子どもの離乳食ストックづくり。3時間ほどかかる」という内容に、博多華丸・大吉がエールを送った。

大変なとき 助けてくれる 単発利用の家事代行

家事代行スタッフ歴4年の浅倉さん。この日の依頼は翌日の引っ越しの荷造り。夫の転勤のため引っ越すが繁忙期で荷造りができない。引っ越しの家事代行は新居の間取りに合わせながら荷造りを行う。家具、本棚も番号で管理し、引越し前と同様に入れられるようにする。また不要なものは選り分け、梱包後は家具を拭き掃除する。

単発利用の家事代行 大変な引っ越しをサポート

引っ越しの家事代行は8時間で27500円。会社によって値段の幅はある。視聴者からは「料理専門で家事代行をしています。今までの職歴や子育てを生かせてやりがいがある」という声が届いた。

(ニュース)
専門家“活断層の調査手法見直しを”

阪神・淡路大震災が「活断層」の地震によって引き起こされた教訓から、国は毎年「活断層」のリスクを評価していて、切迫度が最も高い「Sランク」は、中央構造線断層帯など全国で31にのぼる。この中に能登半島地震に関係があるとみられる活断層は含まれておらず、専門家は調査手法などを見直す必要があると指摘している。

キーワード
中央構造線断層帯令和6年能登半島地震地震調査研究推進本部日本活断層学会活断層糸魚川−静岡構造線断層帯阪神・淡路大震災
プーチン大統領 北朝鮮外相と会談

ロシアのプーチン大統領はモスクワを訪れている北朝鮮のチェ・ソニ外相と会談した。プーチン大統領の北朝鮮訪問に向けた調整も行われているものとみられる。これに先立ちチェ外相はラブロフ外相と会談し、両外相は軍事や経済分野を念頭に協力を進めていく考えを示した。ロシアはウクライナへの侵攻で、北朝鮮から供与された弾道ミサイルを使っているなどとも指摘され、両国は、ともに対立するアメリカなどを念頭に協力を拡大している。

キーワード
ウラジーミル・プーチンクレムリンセルゲイ・ラブロフチェ・ソニドミトリー・ペスコフモスクワ(ロシア)
気象情報

気象情報を伝えた。

経済情報

為替と株の値動きを伝えた。

キーワード
日経平均株価東京外国為替市場東証株価指数
(特集)
いま利用が急拡大 実際どうなの?家事代行/大変なとき助けてくれる 単発利用の家事代行

今回の特集は家事代行。視聴者からは「共働きなので助かる。息子が中学生になってからは、お掃除のおばちゃんなら、と掃除させてくれる」「専業主婦なのに家事代行を頼むのを躊躇してしまう」といった声が届いた。

単発利用の家事代行には、出産や子どもの進学に応じた子供部屋を作るための片付、介護が必要なときの模様替え、年末の衣替えなど多岐にわたる。横澤夏子は出産祝いで東京都からお祝い金として家事代行を選べせてもらったと話した。

1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.