- 出演者
- 鈴木奈穂子 博多大吉(博多華丸・大吉) 博多華丸(博多華丸・大吉) 駒村多恵 豊島実季 川村エミコ(たんぽぽ) 森尾由美
鈴木さんは皆でパンを作るのは幸せな気持ちになれたと振り返った。今日のコメンテーターは森尾由美さん・川村エミコさん。
今日のテーマは白髪。白髪を染める人も少なくないが、髪が黒く戻る方法が新たに発見されたという。目立つ分け目や生え際、髪を染める方法に悩む人もいるが、白髪染めを卒業したいとの声にも応えていく。ヘアマスカラやスマホカメラで確認しながら白髪を直していく女性は美容をサボっていると思われたくないと話していた。12年にわたって白髪を染めてきた女性は生え際がすぐに白くなってしまうことが悩みだといい、白髪で老け見えしてしまうものの家計を考えると美容院に行く回数は増やしたくないとの話がきかれた。50個以上のヘアケアアイテムを持つ伊熊奈美さんに話を伺うと、今では5日以上色をキープできるヘアマスカラがあると紹介した。塗ったらドライヤーで20秒ほど乾かすだけのものもあるという。中級者はマーカーやスプレーを使うのがおすすめだといい、スプレータイプのものは地肌にも色が着くのでボリュームダウンをふんわりさせることができる。
- キーワード
- stair:case坂元千夏有田リリコ
大吉さんは前髪が白髪になりつつあると話していた。華丸さんはすでに70%が白髪と明かし、こまめに染めているが頭皮が弱いので肌につきにくいものを塗っていると話している。森尾さんはグレイヘアにも興味はあるが、まだ踏み出せずにいると話した。川村さんは見えづらいところは白髪のままになってしまっていると話した。「白髪のギモン・白髪あるあるエピソード」はFAX03-3481-0099 メールはホームページから。
- キーワード
- NHKホームページ
伊藤廉さんはこれまで約4000人の髪と頭皮をみてきた。その結果、白髪が目立たない鍵はアブラにあることを突き止めた。白髪は黒髪より硬い。トウモロコシの胚芽油に含まれる成分に効果があると発見した。 ヘアミルクで保湿してブラシで毛の流れを整えるだけで同じような結果が得られるという。
白髪のままなのに目立たなくする方法が摩擦レス洗髪。ブラシで髪の絡みをとる。予洗いを1分~1分半する。シャンプーの泡立ちが良くなり髪の摩擦を防ぐことができる。指の腹でなでるように洗う。空洞が多い白髪の方が目立つという。空洞ができるのは摩擦が加わるため。伊熊さんはカラートリートメントがオススメとのこと。
カラートリートメントの色選びのポイントは髪色と同じor少し暗めの色を選ぶ。乾いた髪につけると色がしっかり染まる。根元染めの場合、髪の長さによらずピンポン玉3つ分が目安。前もって使う量を全部出しておく。一番白髪が目立つ分け目と生え際から塗る。分け目から約3cmを小指でブロッキングする。約3cmずつ下にスライドを左右×3回行う。一番染めたい部分を二度塗りする。最後はピンポン玉1個分を全体に揉み込む。シャワーキャップを二重にかぶるとよりしっかり染まる。湯船に浸かり蒸気であたためる。表記時間より長めの15分置く。
カラートリートメントを行った女性は2週間後も白髪が目立たない様子が見られ、16日ほど美容院に行く日を遅らせることが出来たと話した。伊熊さんは乾いた髪で使うと色がしっかり染まり、濡れた髪に使うと塗りやすいなど一長一短があると紹介。また、カラートリートメント以外のアイテムもあり、カラーシャンプーは普通のシャンプーとして使うだけなのでとても手軽となっているが洗浄力は低めとなっている。しっかりと染めたい人はアルカリカラーとなっているが、色づきが良い一方で肌へのダメージが強いことで月1回までが望ましい。ヘアマニキュアは色の染まり具合は中間だが髪にハリを出せる。ヘナは色のバリエーションは少ないものの植物性でアレルギーの心配のが特徴だが、ヘナは白髪の人ほど彩色になりやすいことも特徴となっている。アルカリカラーとヘアカラートリートメントは相性が悪くないなど、2つのアイテムを合わせるのも可能だが、ヘナは他のヘアカラーと合わせないことが望ましい。ヘアカラーだけを行う専門店もあり、料金は全体染めで約3000円・部分染めは約1600円という。続いては白髪染め卒業のタイミングについて伝えていく。
白髪ぼかしハイライトという髪に明るい筋をいれる手法は白髪染めのアイデアとして注目されている。白髪染めに比べて色が多く入っていることで目立ちにくく、立体的な髪色は垢抜けた雰囲気を引き出してくれる。服がブルーベースの人はグレー、イエローベースの人はベージュが似合いやすいのだという。
- キーワード
- stair:case
伊熊さんは白髪の割合次第となっているが、1か月に1度の人は1.2~1.5か月に伸ばすことが可能としている。黒髪が多ければ白髪をあえて増やすこともあるなど臨機応変さが求められるという。
グレイヘアに移行中のノリコさんは表面だけカラートリートメントでしのいでいる。8年間、白髪染めをしてきたが、皮膚のかぶれが原因でグレイヘアを目指す決心をした。ノリコさんが気になっていたのは娘の事だ。短期間でグレイヘアになるようにショートカットにした。娘のチカさんは「かっこよく出来るんだと分かった。おばさんでもかっこいいんだと思うようになった。」等とコメントした。
一方、音楽クリエイターのヒャダインさんは一度、グレイヘアにしたが、また黒髪に戻した。ヒャダインさんは「グレイヘアにしたら開放感があった。」等とコメントした。周囲からの反応は良かったが、すぐに黒に戻した。ヒャダインさんは「写真に写った姿や鏡に写った姿が老けて見えた。黒色である事が自分らしいと思うようになった。」等とコメントした。
- キーワード
- あさイチ
グレイヘアが似合う人などについてのトーク。博多華丸は「私はグレイに染めたくない。お笑いのボケの人の中で白髪で成功したのは大竹まことさん位しか思いつかない。」等とコメントした。
視聴者から『グレイヘアにしたいが、いつまで染めるか迷っている。グレイヘアが似合うのは何歳?』等という内容の投稿を頂いた。また、別の視聴者から『グレイヘアに憧れるが自分に似合うか分からない。』等という内容の投稿を頂いた。美容師の坂元千夏さんによると、年齢を問わず白髪率7割以上の人はグレイヘアに挑戦しやすいのだという。また、ボリュームとツヤがポイントだという。ドライヤーでボリュームを出し、ワックスでツヤを出すのがポイントだという。
- キーワード
- 坂元千夏
白髪◯✕△クイズ。第1問『白髪って抜いていいの?』。正解は✕。白髪を抜くと白髪が増えてしまう可能性がある。第2問『白髪は遺伝するの?』。正解は△。研究途中で断見出来ないのだという。
アメリカのトランプ大統領が新しい駐日大使に指名したグラス氏が承認された。グラス氏はポルトガル大使を務めてきた。グラス氏は日本に対し、在日米軍への支援などで相応の負担を求めていく姿勢等を示している。
政府効率化省のイーロン・マスク氏とピーター・ナバロ氏が関税政策を巡る立場の違いから非難の応酬を繰り広げている。ナバロ氏の発言は、テスラの車が重要部品をアメリカで生産していないと批判た発言だと受け止められている。マスク氏は反論した。
アメリカのトランプ政権は相互関税を日本時間の今日午後、発動する。トランプ大統領は中国からの連絡を待っている事を明かした。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプ
全国の天気予報を伝えた。
奈良時代「万葉集」には、白髪は老いの印として記録されている。白髪染めが登場するのは平安時代に書かれた日本最古の医学書「医心方」。大豆を煎じて黒く染めるというもの。江戸時代、白髪にまつわる大ヒット商品が、浮世絵にも描かれた「美玄香」。油で白髪に艶を出し光の反射でごまかすものだったという。現代の白髪染めの原型は、明治時代に発明された「二羽からす」。今、日本の白髪染めは中東へ。ヒゲ染めとしても使われるようになった。