2025年4月1日放送 8:15 - 9:55 NHK総合

あさイチ
やみつき万能ダレで作る!超簡単・漬けるだけレシピ

出演者
鈴木奈穂子 博多大吉(博多華丸・大吉) 博多華丸(博多華丸・大吉) 駒村多恵 副島淳 池田沙耶香 矢崎智之 塚地武雅 YOU 
(オープニング)
オープニングトーク

オープニングトーク。博多大吉は「ニノ。メンバーすごくない?」博多華丸は「「紅白歌合戦みたい」などと話した。今日のゲストはYOUさんとドランクドラゴン塚地さん。塚地さんは朝ドラについて「豪華ですよね。出る幕がない。パンの役やらせてもらえたら」などと話した。

キーワード
NHK紅白歌合戦ドランクドラゴン阿部サダヲ
ツイQ楽ワザ
超簡単!万能ダレで食べる 漬けるだけレシピ

野菜を切って漬けるだけのレシピを紹介する。

キーワード
ネギ
ごはんがとまらない 話題の“悪魔漬け”

今話題のレシピ「悪魔漬け」。創業221年の食品メーカーを訪れた。漬けるのにおすすめなのがしっとりとした食感の食材。やみつきレシピにするのはぽん酢だけじゃなく、ひと手間が必要だという。

キーワード
アボカド

話題の“悪魔漬け”について。サーモンのやみつき漬けだれSPを試食した塚地さんは「めっちゃ美味しい」などとコメント。ポン酢、砂糖、ごま油、しょうが、にんにく、お好みで赤唐辛子の漬けだれで漬けているという。ポン酢の酸味をマイルドにして食べやすくするために様々な調味料を加えているということ。このつけダレは何にでも合うが、豆腐やブロッコリーなど味がしみやすいものは合わないとのこと。「おうちの『漬けるだけレシピ』」を募集。

キーワード
あさイチ ホームページしょうがにんにくアボカドサーモンブロッコリー唐揚げ赤唐辛子
かたーい野菜もシットリ ごま油漬け

料理研究家の沼津りえさんがごま油に合うオススメ食材を紹介。1つ目は長ねぎのごま油漬け。作り方は硬い先端部分も含め、ねぎをみじん切りにし、ポリ袋に入れたら塩とごま油を加え30秒ほど揉む。空気を抜いて口を閉じたら完成。2つ目はかつおのごま油漬け。かつおの表面の水分を拭き取ったら、ポリ袋にごま油と塩を入れ馴染ませる。かつおを投入してまんべんなく絡ませたら冷蔵庫で30~60分漬け込めば完成。3つ目は「レバーのごま油漬け」。レバーをお湯に入れて水洗いするだけで完成。

キーワード
かつおのごま油漬けレバーのごま油漬け長ねぎのごま油漬け
野菜くずも絶品おかずに ごま油漬けアレンジ

ごま油に合う野菜くずを沼津りえが紹介。ブロッコリーの茎、しいたけの軸の他にもほうれん草の根本、小松菜の根本など種類が豊富。どんな捨てがちなものも、ごま油と塩の力を借りると嫌々食べる必要がない。ブロッコリーやしいたけはレンチンで2分程必要。硬い野菜は断面を広くしたり、細かくしたり工夫するとジューシーに仕上がる。水っぽくなりやすい野菜は先にごま油を和えて塩を漬けると水っぽくならない。柑橘系は、酸味と甘味が合うようなフルーツとごま油の香ばしさと香りが相まる。食材200gに対してごま油大さじ1、小さじ1/2の黄金比を守れば何にも合う。

キーワード
しいたけにらほうれん草キャベツグレープフルーツブロッコリー大葉小松菜白菜
老舗の味を自宅で!調味料は3つ!プロの西京漬け

西京漬けの漬け方を紹介。埼玉・川口の海鮮漬物専門店を訪れた。ここでは2種類の西京味噌と7種類の調味料で味噌床を作っているそう。店主の武内さんが家庭でも作れる西京漬けを1週間かけて考案してくれた。作り方は、塩をふって30分おき、水気を拭き取る。味噌床に使うのは砂糖・みりん・減塩の合わせ味噌。

キーワード
川口(埼玉)
Q.塩味を丸くする材料は?

クイズ「塩味を丸くする材料は?」が出題。正解は甘酒。米麹ベースの甘酒を使うのが良いとのこと。粒感がプロの味に近づくポイント。保存袋で優しく揉み込み冷蔵庫で1日寝かせれば完成。

キーワード
西京漬け
老舗の味を自宅で!調味料は3つ!プロの西京漬け/超簡単!万能ダレで食べる 漬けるだけレシピ

家庭で作れる西京漬けを試食する。YOUさんは「めちゃくちゃ美味しい、買ってきたやつですこれ」などとコメント。美味しさのカギが米麹タイプの甘酒。料理用のタイプを使うと良いということ。冷凍の魚を使用する場合、冷蔵庫で1日かけて解凍すると良い。冷凍保存も可能。続いては余りがちな調味料を漬けダレにして唐揚げを作る。

キーワード
唐揚げ西京漬け
余りがち調味料を活用 から揚げ・漬けだれ選手権

和食料理人・吉岡英尋さんに協力してもらった。まずは漬けだれの基本を教わる。材料はしょうゆ・酒・おろししょうが・塩・砂糖。小麦粉を肉にまとわせ片栗粉でコーティング。衣をカリッとさせるため2度揚げ。噛めば旨味とほのかな塩味を感じるシンプルな一品。キッチンに眠る調味料はから揚げの漬けだれになるのか検証。基本の漬けだれをオイスターソースにチェンジ。オイスターソース以外の調味料は一切なし。オイスターソースは意外とさっぱりだった。続いてはコチュジャン。そのままだと鶏肉に絡みづらいため酒を加えて伸ばす。コチュジャンはおつまみにピッタリ。最後はごまドレッシング。しょうゆをプラス。揚げるとふわりと立つしょうゆの風味がごまの香ばしさとマッチすると予想。ごま感はないとのことだが、冷ますとごまの甘さ・風味が復活した。

キーワード
あさイチから揚げ恵比寿(東京)鶏もも肉

ごまドレッシングを漬けだれにしたから揚げをスタジオに用意。「最後にごまの風味が来る」等とコメント。番組は見逃し配信中。QRコードからNHKプラスにアクセス。視聴者から「小さい娘はごま油が苦手でごま油を使わないレシピはありますか?」との質問が。沼津さんは「ごま油が苦手な方も逆に好きになったという黄金比なので、ぜひ一度試して、お子様には言わずに出してほしい」等と話した。

キーワード
NHKプラスから揚げスルメイカセロリトマト埼玉県大阪府東京都玉ねぎ
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

ツイQ楽ワザ
超簡単!万能ダレで食べる 漬けるだけレシピ

視聴者から届いた漬けるだけレシピ。「さっと湯通ししたホタルイカを醤油、オリーブオイルに漬ける。目と軟骨をとると美味しい」というコメント。

キーワード
ホタルイカ
(ニュース)
短観 大企業製造業 4期ぶり悪化

日銀がきょう発表した短観で大企業の製造業の景気判断を示す指数は、プラス12ポイントだった。前回の調査を2ポイント下回り、4期ぶりに悪化した。

キーワード
日本銀行日銀短観・四半期大企業製造業業況判断指数(DI)
感染症に備え 国立の新組織 発足

感染症の対策にあたってきた国の2つの研究機関が統合され、「国立健康危機管理研究機構」としてきょう発足した。「国立感染症研究所」と「国立国際医療研究センター」が統合された。

キーワード
国立健康危機管理研究機構国立国際医療研究センター国立感染症研究所國土典宏新宿区(東京)
気象情報

気象情報を伝えた。

経済情報

株と為替の値動きを伝えた。

キーワード
東京外国為替市場
ツイQ楽ワザ
超簡単!万能ダレで食べる 漬けるだけレシピ

今回は漬けるだけレシピ。ぬか漬けといえば腸活だが、簡単に腸活できる漬け物を紹介する。

キーワード
ぬか漬け
お通じも改善!?乳酸菌たっぷり 腸活漬け

教えてくれるのは漬け物研究の第一人者 宮尾茂雄さん。ザワークラウトを紹介。乳酸菌の力で発酵が進む。1Lの瓶と塩大さじ1と1/2を用意する。キャベツをせん切りにし、塩をふり軽く混ぜあわせる。キャラウェイシード、ブラックペッパーシードを加える。

キーワード
キャベツキャラウェイシードザワークラウトブラックペッパーシード乳酸菌東京家政大学
Q.瓶にどれくらい詰める?

クイズ「瓶にどれくらい詰める?」。正解は「満杯」。冷蔵庫に入れずに発酵させる。5〜7日で食べごろだ。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.