2025年4月3日放送 8:15 - 9:55 NHK総合

あさイチ
春行きたい熱海温泉 スイーツ&ビックリ干物も♪/ダウン片付け

出演者
鈴木奈穂子 博多大吉(博多華丸・大吉) 博多華丸(博多華丸・大吉) 駒村多恵 矢崎智之 朝日奈央 中岡創一(ロッチ) 
(オープニングトーク)
まさか…お父ちゃんが…!そんな心を旅で癒やそう

オープニングトーク。直前に放送されていたドラマについて博多大吉は「急過ぎる。」、鈴木は「まだ4日目ですよね。」、博多華丸は「帽子の渡し方がシャンクスだった。」などとコメント。今日のゲストは朝日奈央とロッチ・中岡創一。

キーワード
ロッチ阿部サダヲ
愛でたいnippon
東京から40分!定番の温泉地♪ 静岡・熱海

今回は春の熱海を紹介。宿泊客は年々右肩上がりで、今では年間約320万人が訪れるスポットとなている。

キーワード
原宿(東京)熱海(静岡)
知られざる魅力いっぱい♪ 楽しく激変!観光地 熱海

訪れたのは熱海駅。行列ができる熱海スイーツとして人気なのがプリンで、多い日には1日8000個売れる。熱海ではこうした気軽に食べられるスイーツが増加している。また、最近では大人向けのスイーツも増加。昨年オープンした高級パフェ専門店では、予約すれば客一人一人に担当の店員が付きパフェが提供される。また、注文したパフェに合う飲み物も提案してくれる。このお店を作ったのは創業200年を超える老舗旅館。常連客には黒澤明などがいる。熱海のおもてなしを気軽に味わえるようにとパフェ店をオープンしたという。

キーワード
いちご東郷平八郎横浜(神奈川)熱海駅熱海(静岡)黒澤明
徹底したおもてなし♪ オトナな味わい 熱海パフェ/老若男女に大人気♪ 激変!熱海がいま面白い

熱海についてトーク。大吉は「熱海は少し前まで寂れていると言われていて盛り返しているとは聞いていたが、まさかここまでとは。」、朝日は「竹下通りにいるんじゃないかってぐらい若い人がいっぱいいた。」、中岡は「昨年末にプライベートで出川さんと行った。」などとコメントした。熱海では名物の干物が盛り上がっているという。

キーワード
出川哲朗熱海(静岡)竹下通り
オドロキの人気なんです ハイパーに進化 熱海の干物

人気の干物店を取材した。ネット通販では1年半待ちの人気店で、でてきたのはメバチマグロの大トロの干物。作っているのはハイパー干物クリエイターの藤間さん。きっかけは娘から職業を尋ねられ、当時テレビで耳にしていた「ハイパーメディアクリエイター」から取ったという。これまで定番のアジから珍しいウナギの干物まで30種類以上を開発。脂が多い魚は味が浸透しないなどの特徴があるため、魚種ごとに最適な作り方を編み出している。5年前からは娘も干物作りを助けてくれるようになった。

キーワード
アジウナギエビメバチマグロ哀川翔埼玉県愛知県東京都熱海駅熱海(静岡)
熱海で見つけたシン名物 1年半待ち!ハイパー干物/大トロにエビ ウナギ… 1年半待ち!ハイパー干物

スタジオでハイパーな干物を試食。エビの干物を試食した朝日は「良い感じに干物感もあるがエビの良さも生きてて旨味が増している。」などとコメント。エビの干物はオキアミの魚醤で味付けされているという。ウナギの干物を試食した中岡は「食べたことがないウナギ。さっぱりしている。」などとコメント。ウナギは塩麹で味付けされている。メバチマグロの干物を試食した博多華丸・大吉は「厚みがあるから外側と中心で味が違う。脂が丁度良い。」などとコメントした。

キーワード
ウナギエビメバチマグロ熱海(静岡)
こんなもんじゃありません!進化が続く 熱海の干物

熱海の商店街に面した干物屋の特徴は商品を渡せば焼いてくれ、お酒と一緒に楽しめる。もっと気軽に干物を楽しんでほしいと2年前から始めた。駅から離れた場所にあるのが干物ダイニング。江戸時代創業の干物屋が2年前に始めた店で、人気は自家製のサバの干物を燻製した干物バーガーなど。

キーワード
サバホッケ熱海(静岡)
まだまだあるぞ!熱海の干物 新感覚!干物ダイニング/こんなもんじゃありません!進化が続く 熱海の干物/伝統の味守りたい… 進化が続く 熱海の干物

干物についてトーク。浅井は「干物バーガーはディレクターによるとサバの風味とトマトソースなどのコンビネーションが最高とのこと。」、朝日は「カフェみたいな雰囲気だった。」、華丸は「すぐ焼いてくれる店も良かった。」などとコメント。熱海にはひもの銀座という通りがあり、以前は20軒ほどあったが今は半分以下に減少している。

キーワード
ひもの銀座熱海(静岡)
一度は泊まってみた~い♪ 個性豊か!こだわりホテル

熱海で、宿泊しながら美術品を楽しむホテルを取材。100平方メートル以上のリビングダイニングには平安時代の木彫りの鹿などが展示されており、このホテルの自慢が美術品の数々。宿泊しながらアートを楽しむことが出来る。その他1800年代のビンテージピアノなども展示されている。温泉は24時間入り放題。宿泊は1棟貸し8名までで1泊16万円から。8名で泊まれば1人あたり2万円ほど。これほどお手頃で広い部屋をつくれたのは、築45年の企業の保養所をリノベーションしたホテルだから。

キーワード
熱海(静岡)
保養所のリノベで実現!続々登場!個性派ホテル

熱海だと企業の保養所というイメージがあるが現在は少なくなってきており空き家も増えてしまうので、リノベしておしゃれに改装することで個性的な宿も出てきて自分に合ったところを探すのも楽しみの一つ。

キーワード
熱海(静岡)
ペンション→リノベで誕生!夢を叶えた小さなホテル

2年前にオープンしたホテルの一番人気は白を基調とした海外のホテルのような部屋。このホテルは和室の古いペンションだったがDIYでホテルに生まれ変わらせた。運営するのは26歳の長瀬勝彦さん。夢だったホテル経営を実現するため大学の友人とホテルを立ち上げた。大切にしたのは伝統ある熱海らしさを活かすこと。鍵やスリッパなどから床のひびまでデザインとしてこだわっている。

キーワード
熱海(静岡)
ペンション→リノベで誕生!夢を叶えた小さなホテル/幅広い世代に大人気♪ 激変!熱海がいまおもしろい

リノベーションしたホテルを運営する長瀬勝彦さんは大学時代からホテルマニアだったとのことで、いつかはホテルを運営したいという夢があったそう。DIYだからこそ値段を下げたり個性を出すことも出来る。視聴者からのメッセージを紹介。

キーワード
熱海(静岡)
屈指の観光名所です♪ 熱海で人気パワースポット

熱海屈指の観光スポット 來宮神社は昨年約90万人が訪れた。來宮神社には本州で一番大きなパワースポット「大楠」がある。樹齢2100年以上と言われ、神社の建立まえからあったという。この大楠を一回りすれば寿命が伸びる、願いが叶うなどと言われている。バブル崩壊後は熱海も寂れていたが、20代目の宮司を継いだ雨宮さんは大楠で熱海を盛り上げたいと取り組みを始めた。大楠が良く見える場所に有料の休憩スペースを作ったり、境内に作ったカフェでは大楠ロールケーキを開発したり、大楠をモチーフにしたお守りを作ったりしている。続いてやってきたのは伊豆山地区。ここにあるカフェは海が見渡せる絶景が楽しめる。壁一面には木製のコースターが貼り付けてありお客さんのメッセージが記されている。2021年、土石流で28人が犠牲になった。カフェを運営する高橋一美さんはボランティア団体を立ち上げ、がれきや家の片付けを始めた。地元の大切さや生まれ育った意味を考え、住民が集まれる場所にしようとカフェを開いた。店の名前は「あいぞめ珈琲店」で、街のシンボルの橋からとった。高橋さんは伊豆山に観光客を呼び込もうと新たに、古民家を改装したまんじゅう店も始めた。スマホで撮った写真をおまんじゅうにプリント出来るサービスもやっている。

キーワード
あいぞめ珈琲店伊豆山(静岡)來宮神社熱海(静岡)
熱海伊豆山に観光客を!古民家×まんじゅう/みんなで行こう!熱海 伊豆山 天然のサウナ「走り湯」/幅広い世代に大人気♪ 激変!熱海がいまおもしろい

スタジオには高橋さんのお店のおまんじゅうが登場。30分ほどで写真をおまんじゅうにプリントできるとのこと。伊豆山地区は土石流の後立ち入りが出来ない状態だったが2023年に解除された。それでも以前暮らしていた人たち全員が戻ってきた訳では無いので高橋さん達が活動している。伊豆山地区には日本最古の温泉の一つとも言われている走り湯がある。壁から温泉が湧き出しておりサウナのような状態になっている。出世運が上がるパワースポットとしても知られている。視聴者からのメッセージを紹介。熱海を訪れたエピソードが紹介された。

キーワード
伊豆山(静岡)熱海(静岡)走り湯
(ニュース)
「相互関税」日本には24%

アメリカのトランプ大統領はホワイトハウスで演説し、相互関税として日本には24%の関税を課すことを明らかにした。また、個別の関税率を示していないすべての国や地域を対象に一律で10%の関税を課すこともあわせて発表した。相互関税の税率:中国に対して34%、インドに26%、EUに20%、カナダとメキシコは25%。アメリカ東部時間の9日に発動するという。トランプ大統領は、基本の関税率を設定しすべての国や地域を対象に一律で10%を課すとしている。こちらは5日に発動するが日本のように個別の関税率が示された国などには上乗せされない。世界経済に大きな影響を与えることが懸念される。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプホワイトハウス相互関税関税
中継 相互関税受け 株価値動きは

東京証券取引所から中継。アメリカの相互関税を受け、日経平均株価は600円以上の値下げ。1ドル=147円70〜80銭となっている。市場関係者は、相互関税は予想よりも厳しく先行きへの不安が高まっているとしている。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ日経平均株価東京証券取引所相互関税
気象情報

気象情報を伝えた。

経済情報

株と為替の値動きを伝えた。

キーワード
東京外国為替市場
愛でたいnippon
幅広い世代に大人気♪ 熱海の老舗 レトロホテル

昭和レトロな熱海の老舗ホテルを紹介。おととしのリニューアルで創業時の内装になった。2月から行っているのが様々な懐かしいグッズを借りることができる昭和レトロバイキング。ホテル広報・杉山聖也さんは、昭和レトロをきっかけに熱海にきていただいて熱海全体が盛り上がればと話した。

キーワード
熱海(静岡)
人気の熱海 見直すなら… スマホで読み取って!

博多大吉は、40年前の創業当時の内装にあえてすることで自分たちが子供の頃にあこがれていたホテルだと話した。視聴者からのメッセージを紹介。 來宮神社や伊豆山地区に行ったことや、ゲストの服装についてのエピソードが紹介された。

キーワード
伊豆山(静岡)來宮神社
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.