- 出演者
- 鈴木奈穂子 博多大吉(博多華丸・大吉) 博多華丸(博多華丸・大吉) 駒村多恵 豊島実季 川村エミコ(たんぽぽ) 森尾由美
視聴者からのメッセージを紹介。大阪府の方は「真っ黒な髪にずっとしていたが、白髪を目立たなくするために金髪にした」、福岡県の方は「昨日白髪染めに行ってきた。いつもはしみないのに昨日は激痛。皮膚がただれているような感じになっていた」などと紹介。花粉の時期は、モノがしみやすくなったり痒くなったりとトラブルが多いという。
10年以上に渡って白髪を研究してきた伊藤さんは、黒髪に戻る可能性がある白髪を発見。そもそも髪は、色素細胞がメラニンという色素を作り、毛母細胞に受け渡されることで黒く見える。加齢やストレスなどでメラニンの受け渡しができなくなることがあり、それが白髪になる原因の1つだと言われている。伊藤さんは、メラニンの受け渡しを改善するカギとなる成分を突き止めた。カモミールエキス・タイムエキス・葛根エキスの3つ。これらが含まれたローションを16人に3ヶ月間塗り続けてもらった結果、全体的にうっすらと白髪が目立たなくなる効果を確認。白髪を黒髪に戻す研究が様々なメーカーや大学で行われている。大手化粧品メーカーで研究する伊藤健さんは、黒髪に戻す成分は何かを試し発見したのが、アメリカの先住民の間で重宝されてきたヤーバサンタという植物。現地では聖なるハーブと呼ばれ、喘息や骨折などの治療に使用されてきた。ヤーバサンタによく含まれている成分に、色素細胞を活性化しメラニンの生成を促す作用があることがわかった。ヤーバサンタが入ったエキスを10人に毎日朝と夜に半年間使用してもらうと、白髪が黒に戻る効果を全員に確認することができた。将来どんな白髪も黒に戻せる研究を続けていきたいと考えている。
世界と比べても、日本の白髪を黒に戻す研究は進んでいるという。化粧品の部類になるため、日本の法律上、効果効能をはっきり言えないという。
問題。白髪と黒髪、成長が早いのはどっちか。華丸は、白髪と解答。正解は、白髪。黒髪より数%生えるスピードが早いという。
問題。白髪と紫外線は関係あるか。出演者全員は「ある」と解答。正解は、ある。分け目の部分と分け目ではない部分を比べると、分け目部分は白髪が多く、頭皮も日焼けしているという。紫外線を浴びないようにするのがおすすめだという。分け目を変えることも重要。帽子を被ったり、紫外線カット効果のあるヘアオイルなどを使ったりするといいという。帽子を被る場合と被らない場合で、頭部の湿度にほとんど差はなく、蒸れによる抜け毛や白髪の増加の報告事例はないという。乾燥を防ぎ、しっかり洗うことが重要だという。
問題。白髪が生えやすいのは頭のどの部分か。森尾は、襟足と答えた。正解は、こめかみ。表情筋が集中していて、代謝が高いため、活性酸素が生まれやすい。それが細胞を傷つけ、エイジングし、白髪も多くなると考えられている。ストレスと白髪は関係があることが報告されていて、できるだけ笑ってストレスを感じないことが重要だという。
- キーワード
- ハーバード大学
伊藤のおすすめは頭皮マッサージだという。指の腹を生え際に置き、つむじにむかって円を描くように引き上げる。朝晩にやるといいという。後頭部は、襟足のくぼみに親指を置き、円を描くように引き上げる。伊藤は、頭皮が硬いとはげになるリスクが高いという研究がある、血行をよくして、頭皮を柔らかくするのが重要だなどと話した。頭頂部は、両手を組み手のひらの付け根でハチをはさむように強めに引き上げる。側頭部は、耳上に手のひらを置き、目がつり上がるくらいの力加減で円を描くように引き上げる。マッサージを6カ月続けると、マッサージしていない人に比べて血行が良くなるという報告事例もあるという。伊藤は、白髪対策で、明るい色で白髪染めして、生えてきても目立たないようにしているなどと話した。ジアミンアレルギーについて、伊藤は、ヘアマニキュアやカラーシャンプーなどを使うといいとし、アレルギーは治ることがないから、ジアミンを含むカラー剤は使用しないほうがいいなどと話した。視聴者からは、白髪染め専門店は安くて短時間で終わるため便利だなどというエピソードを紹介した。母親の白髪染めなどを手伝わされたことから、白髪染めしないと心に決め、一度も白髪染めしたことがないなどというエピソードも紹介した。大吉は、白髪も薄毛も遺伝しないと先生から聞いて衝撃だったなどと話した。
群馬県前橋市のリユース専門店から中継。こちらはレトロなものを販売しているお店。店長の石川さんによると一番売れているものはラジカセなど。産業廃棄物の処理場では事業でいらなくなったものを解体し、パーツごとに分けている。店で販売している机は学校の統廃合によって使われなくなった跳び箱をアップサイクルしたもの。コート掛けはパターのヘッドで、ベンチは消火栓のホースでできている。他にこの店ではアップサイクルの商品を素材として購入することもできる。店ではワークショップも開催している。
「新ごぼうとセロリの香味炒め」を作る。セロリは1センチ幅に切る。ごぼうは薄めの輪切りにする。豚こま切れ肉は2センチ幅に切る。サラダ油をひいたフライパンににんにく・しょうが・ごぼうを入れて炒める。豚肉を加えて塩・黒こしょうを入れる。セロリを加えて炒める。炒めている間にしょうゆレモンだれをつくる。セロリの菜にしょうゆ・レモン汁・ごま油を入れて混ぜるだけ。フライパンにしょうゆ・オイスターソースを入れて完成。
「あさりのねぎ塩スープ」を作る。昆布でだしをとり、あさり、酒を入れる。あさりが開いたらねぎを加える。塩・ごま油・黒こしょうで味付けをして完成。
- キーワード
- あさりあさりのねぎ塩スープねぎ
新ごぼうとセロリの香味炒め、あさりのねぎ塩スープをスタジオで試食した。
白髪の染方・グレイヘアにいて、視聴者からの投稿を紹介。今週からカラートリートメントをしたが量が足りなかったようで参考になったとの声。ウィッグをつければ薄毛も白髪も分からないストレスフリーな毎日との声。若々しさへの価値観が高すぎる、そのままに老いを受け入れることも寛容な世間であってほしいとの声を紹介した。
「クローズアップ現代」の番組宣伝。
激突メシあがれ 自作グルメ頂上決戦の番組宣伝。
歴史探偵の番組宣伝。
「ひむバス!」の番組宣伝。
ブラタモリの番組宣伝。
「地震のあとで」の番組宣伝。
「MLB2025」、の番組宣伝。