2025年4月8日放送 8:15 - 9:55 NHK総合

あさイチ
朝ごはん改革!時短・節約・野菜たっぷりレシピ続々!

出演者
鈴木奈穂子 博多大吉(博多華丸・大吉) 博多華丸(博多華丸・大吉) 駒村多恵 副島淳 豊島実季 池田沙耶香 田畑智子 加賀まりこ 
(オープニング)
オープニングトーク

大吉さんはどらまについて壺の中身が何なのか気になる、イースト菌が入っているのではないかと話した。ゲストは加賀まりこさん・田畑智子さん。

キーワード
あさイチ連続テレビ小説 私の青空
ツイQ楽ワザ
朝に10分以内のレシピだけ 「定番」にプチ改革

時短・節約・脱マンネリなど新たな朝ごはんレシピを紹介。

節約もたんぱく質も!厚揚げオープンサンド

りなてぃさんが紹介するのは「厚揚げ納豆オープンサンド」。1人あたり118円であり調理時間も8分となる。まず絹厚揚げ1枚を横半分にスライスしマヨネーズと納豆1パック、刻みねぎ・ピザ用チーズを乗せトースターで6分焼けば完成。タンパク質を約21g摂取できるのが特徴となっている。ピザ風アレンジもおすすめ。

キーワード
タンパク質厚揚げピザ風オープンサンド厚揚げ納豆オープンサンド納豆
ごはん派さんにも!カンタン厚揚げレンチン煮

「厚揚げの簡単レンチン煮」は厚揚げ1枚を手でちぎり、ツナ缶・しめじ・調味料を加えて混ぜていく。これを600wで5分温めればタンパク質約23gを摂取できる一品が完成。

キーワード
タンパク質厚揚げの簡単レンチン煮
朝に10分以内のレシピだけ 「定番」にプチ改革/節約もたんぱく質も!厚揚げオープンサンド/子どもと一緒の朝食 田畑智子さんの朝ごはん/平日&休日版 鈴木アナのリアル朝ごはん

きょうは時短節約レシピを紹介していく。りなてぃさんの厚揚げオープンサンドはマヨネーズ・キムチ・チーズ、みそマヨ・大葉・チーズ、明太マヨ・ねぎ・きざみのり、タルタルソース・柴漬けなど様々なアレンジが楽しめるという。スタジオでは田畑さんの朝食が紹介されたが、お弁当には唐揚げと卵焼き・ウインナー・ブロッコリーなどを加え、残りが朝ご飯となったと話していた。鈴木アナは平日はバームクーヘンとブラックコーヒー、休日はサラダとパンとコーヒーと紹介した。

キーワード
ねぎりなてぃブロッコリー卵焼き厚揚げオープンサンド唐揚げ大葉

きょうのテーマは「朝ご飯のオススメレシピ・お悩み」。FAXは03-3481-0099、メールはホームページから。

キーワード
あさイチ ホームページ
卵料理の脱マンネリ!レンチン卵フィリング

たまごソムリエのゆかりが「レンチン卵フィリング」のレシピを紹介。耐熱ボウルに、卵を割り入れ、黄身に数カ所を穴を開け、白身を切っておく。ふんわりラップをして、600Wで1分20秒加熱。目安は、白身が固まり、黄身が生と半熟の間ぐらいになること。フォークでざっくりかき混ぜたら、ラップをせずに600Wで20秒加熱。その後しっかり混ぜ、マヨネーズなどで和えれば卵フィリングの完成。

キーワード
レンチン卵フィリング
卵料理の脱マンネリ!味変!かさまし・オムレツ

かさまし卵オムレツの作り方を紹介。そのまま使えるはんぺんで時短できる。はんぺんを袋に入れて、手で潰す。なめらかにしたいときは、ヘラでしっかり潰す。ボウルに移し、卵や塩などを入れてしっかり混ぜる。フライパンで焼いたら完成。はんぺんに味がついているため、塩は少なめがちょうどいいという。

キーワード
はんぺん入りオムレツ
卵料理の脱マンネリ!味変!かさまし・オムレツ/卵料理の脱マンネリ!ちょい足しごはんのお供

「はんぺん入りオムレツ」は、千切りキャベツなどを入れても美味しくなるという。冷めてもおいしいため、お弁当のおかずにもぴったりだという。卵かけご飯には、のりの佃煮をちょい足しすると、甘じょっぱさと磯の香りで、しょうゆいらずの絶品卵かけご飯になるという。副島は、卵焼きに入れるのもおすすめで、のりの佃煮とチーズを入れると、いつもと少し違ったコクのある卵焼きになるそうだなどと話した。

キーワード
たまねぎはんぺん入りオムレツゆかりキャベツコーン博多(福岡)卵かけご飯卵焼き
節約も時短も!冷凍野菜で満足スープ

管理栄養士のもあいが野菜たっぷりの具沢山スープを紹介。残り野菜や冷凍野菜でも作れる。もあいは冷凍野菜を自作している。火が通りにくい野菜は細く切り、葉物野菜は大きく切るのがコツ。スープに入れたい野菜を数種類混ぜて1食分まとめて冷凍する。きのこ類は、加熱すると旨みが出る。ラップをするときは、空気を抜くように包むと野菜が酸化しにくくおいしさを保てるという。鍋に、水と鶏ガラスープの素、しょうゆを入れる。ごま油とおろししょうがを加える。沸騰したら加えるのがもあいおすすめの具材で、食べ応えと風味が増すという。

キーワード
えのきしいたけしめじしょうが冷凍ギョーザの野菜スープ
Q.食べ応えがアップする冷凍食品は?

野菜スープに入れると、食べ応えがアップする冷凍食品は、「冷凍ギョーザ」「シーフードミックス」「フライドポテト」のうちどれか。正解は、冷凍ギョーザ。大吉と田畑が正解した。冷凍ギョーザを入れたら、野菜を入れ、再沸騰するまで加熱すれば、野菜スープの完成。冷凍野菜を使う場合は、ギョーザと同じタイミングで入れる。ギョーザを入れることで、スープの味付けが決まるという。ギョーザの皮からとろみも出て、温かく、食べ応えもアップする。顆粒だしの種類と調味料の組み合わせを変えたら、洋風や和風、韓国風などアレンジは無限大。

キーワード
冷凍ギョーザの野菜スープ
節約も時短も!冷凍野菜で満足スープ/朝に10分以内のレシピだけ 「定番」にプチ改革/洗い物なし!包むだけ のりでお風呂式おにぎり/朝はもう作らない!作り置きで調理時間ゼロ

今はニンニクの入っていない冷凍餃子もある。朝ご飯に求めるものは、時短だという。料理研究家の小田さんが登場。洗い物なし、握らないおにぎりを紹介する。おにぎりを作る。焼きのりに、ご飯をのせる。ご飯にマヨネーズをかける。粉チーズをかけてもいい。レタスも挟む。そしてのりで包む。ラップで包んでしまう。しっとりとするまで待つ。切って、出来上がり。あまったらお弁当にしてもいい。朝は盛り付けるだけにするのがいいとのこと。

キーワード
おにぎりニンニクレタス
朝はもう作らない!デザートみたいな甘い卵焼き

小田さんの朝ご飯を見せてもらう。甘い卵焼きを前の日に作り置きしておく。タンパク質がとれる。卵4個、砂糖、水、しょうゆ、卵液3分の2を流し入れてスクランブルエッグにして、残りを流し込む。そして畳み込む。アルミ箔でつつみ、冷蔵庫に。冷たいまま食べる。朝はご飯と作り置きの浅漬け。作り置きコンテナマリネを紹介する。夜に作っておくとのこと。トマト、たまねぎ、ツナ、サニーレタス、フレンチドレッシングをつめる。野菜の下処理が大切だ。葉物野菜は水けをしっかり切る。トマトは輪切りにする。ブロッコリーやほうれん草は茹でて、冷ます。具材は混ぜない。層にする。静かに熟成をするように重ねる。大きく切った野菜を一番下に、味がなじみにくい野菜が次、うまみがある野菜を上に、葉物野菜は一番上に。ドレッシングを作る。酢、米脂、塩、こしょうなどを混ぜる。フレンチドレッシングがおすすめ。これをかけて一晩おくと、野菜のマリネになる。混ぜないでとりわける。その日のうちに食べきる。トマト、もやし、きゅうり、ハムでもおいしい。酢、ごま脂、豆板醤、しょうゆでドレッシングを作る。ブロッコリー、パプリカ、サラダチキンには、マヨネーズ、カレー粉、しょうゆでドレッシングを作る。

キーワード
きゅうりたまねぎほうれん草もやしサニーレタスタンパク質トマトパプリカブロッコリー
朝はもう作らない!作り置き 野菜コンテナマリネ/しっかり10品目 加賀まりこさんの朝ごはん

コンテナマリネと卵焼きをスタジオに用意。コンテナマリネを食べて博多大吉は、もやしもきゅうりもシャキシャキなどとコメント。加賀まりこは卵焼きを食べて、これはもう大好きなどとコメントした。加賀まりこの朝ご飯の写真を紹介した。

キーワード
きゅうりもやしコンテナマリネ
脱マンネリ!絶品!食パンアレンジ

紹介してくれるのは食パンアレンジ料理研究家のバタ子ママさん。副島淳がフライパンできる絶品アレンジに挑戦。材料は食パン・バター・塩のみ。フライパンにバターを溶かし、食パンに染み込ませるように焼く。バターを追加し裏面も焼いていく。最後に塩をひとつまみ振りかけて完成。副島淳は、お店の塩バターパンが簡単におうちで再現できているなどとコメントした。食パンちょい足しアレンジを紹介。しらピートーストは、しらすのカルシウムやピーマンのビタミンCなど朝にとりたい栄養素が入っている。めんつゆが味の決め手のたらマヨトーストは、マヨネーズにめんつゆとたらこをまぜるだけ。てりまよコーントーストのソースは、すき焼きのタレとマヨネーズをコーンに和えるだけ。甘いパンが食べたい人におすすめなのがブルーベリークリームチーズ。

キーワード
しらすたらこカルシウムビタミンCピーマンブルーベリーブロッコリー
脱マンネリ!乗っけるだけ!トーストアレンジ/みんな食べてるヨーグルト 甘くないアレンジ

ヨーグルトの甘くないアレンジを紹介。オクラときゅうりが入っていて、ごま油や和風の顆粒だしで味付けされている。出汁の量を変えると濃いめの味付けになりサラダのドレッシングになる。加賀まりこは、甘くないヨーグルトもいけますねなどとコメントした。

キーワード
NHKプラスきゅうりオクラオクラときゅうりのヨーグルト向井智香
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

ツイQ楽ワザ
スタジオトーク

視聴者のオススメ朝ごはんを紹介、ごはんにふりかけにチーズをかけ温め機で手抜きドリア風だとした。

キーワード
ドリア東京都
(ニュース)
“ハイブリッド車の販売 2035年まで”英政府

イギリスの労働党政権はこれまで地球温暖化対策としてガソリン車とディーゼル車の新車販売を禁止。2030年に導入すると表明。この措置に関連し、イギリス政府は6日、ハイブリッド車が2035年まで販売できると明らかにした。2035年まで販売可能な車種としてトヨタ自動車や日産自動車の車もあがっている。EVなども一定割合以上販売する義務、緩和することも盛り込んだ。イギリスではジャガー・ランドローバーが今月、米向け輸出が停止と明らかにしている。今月7日、スターマー首相がイギリスに拠点を置く自動車メーカーを支援すると表明した。

キーワード
イギリスキア・スターマージャガー・ランドローバートヨタ自動車日産自動車
気象情報

気象情報を伝えた。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.