2024年4月4日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ

ぐるぐるナインティナイン
ぐるナイ30周年記念ゴチ中居正広22年ぶり登場!中居節炸裂でナイナイ絶句!?

出演者
矢部浩之(ナインティナイン) 増田貴久(NEWS) 岡村隆史(ナインティナイン) 羽鳥慎一 盛山晋太郎(見取り図) 小芝風花 高橋文哉 やす子 中居正広 
グルメチキンレース ゴチになります!25 ぐるナイ30周年記念SP
祝 ぐるナイ30周年記念ゴチSP

ぐるナイが30周年になる。今回のチャレンジャーは中居正広。ゴチに出演するのは22年ぶりになる。矢部浩之は「中居さんは自分のギャラがいい番組には来てくれる」とコメント。前回の出演時中居は29歳。的外れな予想が続いていたが、ピタリ賞を獲得した。本番前から緊張していたという増田貴久は「いつも通りの笑いはとれないと思います」と話した。

キーワード
ぐるぐるナインティナイン
高級鉄板料理 設定4万5000円

今回はピタリ賞で300万円がもらえる。会場はホテルニューオータニ内にある鉄板焼料理店の「石心亭」。今回は全国和牛品評会で2大会連続優勝の鹿児島黒牛を用意。設定金額は4万5000円。自腹推定額は約31万5000円。増田は「黒鮑 岩塩包み焼き 木の芽味噌 ベアルネーズソース」、高橋は「鹿児島黒牛・チャンピオン牛の焼きカツサンド」、やす子は「燻煙鰆のユニラテラル 春菊ソース」、中居は「尾崎牛フィレ肉 ヒマラヤの岩塩で」、盛山は「いわて短角牛フィレの白樺スモーク香り焼き」、小芝は「隠岐の島天然真鯛とジャガイモのガレット」、岡村は「佐賀県産和牛フィレ肉の“ヴォルケーノ”」を注文。30周年のため、30年もののフランス・ブルゴーニュ地方産赤ワインで乾杯。1本7万1500円。

キーワード
ブルゴーニュ(フランス)ホテルニューオータニ全国和牛能力共進会明石家さんま石心亭鹿児島黒牛
ワイン代じゃんけん

じゃんけん1回勝負して、負けた人がワイン代割り勘。全員が同じ手を出したら羽鳥が支払い、3回連続あいこだった場合はは番組が支払う。ワイン代の支払いは、増田・高橋・小芝・岡村に決定した。1人あたり1万7875円支払う。

高級鉄板料理 設定4万5000円

黒鮑 岩塩包み焼き 木の芽味噌ベアルネーズソースを食べて増田貴久は、なめらかで柔らかい、木の芽の香りも良いなどとコメントした。きょうは30周年ということで、岡村隆史のカツラがいたるところに飾っている。岡村隆史は、始まった時は皆カツラ着けていたがどこからか着けないと言い出したなどと話した。増田貴久は1万3000円と予想した。

キーワード
TOKIOV6黒鮑 岩塩包み焼き 木の芽味噌ベアルネーズソース

黒鮑を1万3000円と予想した増田だが、正解は1万3600円と惜しい誤差だった。隠岐の島天然真鯛とジャガイモのガレットを頼んだ小芝風花は、サワークリームの爽やかな感じとキャビアの塩味が主でじゃがいもや真鯛はシンプルな味付けなどとコメントした。小芝風花は1万1500円と予想し、正解は1万2200円だった。

キーワード
じゃがいもフランス北海道島根県真鯛隠岐の島天然真鯛とジャガイモのガレット黒鮑 岩塩包み焼き 木の芽味噌ベアルネーズソース
ぐるナイ30周年!名場面Part1

ぐるぐるナインティナインは1994年4月10日にスタートし、当時芸歴4年目の2人にとって日テレ初の冠番組となる。いま考えれば不適切にもほどがある企画を連発していた。当初のオープニングでは大量の爆竹を巻き付け、爆発企画を連発していた。2人はめちゃくちゃな企画でも全力で、プリンセス天功とイリュージョン対決をしていた岡村はいつも命懸けのショーを披露していた。一番命が危なかったのが、ベルトコンベヤーの上で袋から脱出できなければ熱湯風呂へドボンする企画。放送開始当時人気を博したのが、顔面だけで様々な競技に挑戦する企画。

キーワード
キャイ~ンナインティナインプリンセス天功加藤茶
30年来の友 中居&ナイナイの出会いは?

中居と岡村が最初に会ったのはフジテレビ「夢がMORIMORI」。中居はこの当時、岡村と矢部に実家の電話番号を教えてもらったという。電話はしなかったという中居は「実家にはしないでしょ」とコメントした。

キーワード
SMAPナインティナインフジテレビジョン夢がMoRiMoRi
過去の謎企画!顔面フィッシング

過去の名物企画「顔面フィッシング」。魚の形をしたしょう油さしをストローで吸い上げた数を競う。この企画で中居と岡村が対決。制限時間は1分。このゲームの難点はプレイヤーがしゃべれないこと。9-10で岡村が勝利。

高級鉄板料理 設定4万5000円

中居が注文したのは「尾崎牛フィレ肉 ヒマラヤの岩塩で」。月30頭しか出荷されない尾崎牛のフィレ肉を120g使用。油をかけながら15分かけて焼いていく。この肉を3億8000万年前に海水が結晶化したといわれるヒマラヤの岩塩にこすって食べる。中居はポストに入っている物件のチラシで間取りを見るのが好きで、理想の間取りは50畳ワンルーム。今はニトリのビーズクッションを集めているという。料理の値段予想は1万2000円。正解は1万7700円だった。高橋が注文したのは「鹿児島黒牛・チャンピオン牛の焼きカツサンド」。鹿児島黒牛のフィレ肉を120g使用し、赤ワインの風味をまとわせ、衣をつけて揚げ焼きにする。西洋わさびが効いたとんかつソースにくぐらせて焼いたパンに挟む。高橋の一番古い記憶もゴチで、当時視聴者として「なんで値段わからないんだろう」と思いながらみていたという。料理の値段予想は1万3800円とした。正解は1万5400円。

キーワード
いきなり!ステーキニトリヒマラヤ岩塩二子玉(東京)尾崎牛新宿(東京)目黒(東京)鹿児島黒牛
ぐるナイ30周年!名場面Part2

当時若手のナイナイは、体を張った不適切な企画に挑戦していた。氷点下10℃の雪山を裸で埋められた服を探すロケを行った。さらに裸で風呂桶に入ってソリ滑り。12月の極寒の中、所ジョージの愛車を洗車した。クイズ企画の罰ゲームでは、矢部が激辛ソースプールに落下、岡村は粘着シートに落下した。過酷だったのはカースタント。岡村が片輪走行に挑戦し横転した。冬のワカサギ釣りでは、負けた岡村が氷点下9℃の中、大量の水をかぶる滝修行を行った。「口の中身は何でしょね」では、口にくさやが放り込まれた。「足の裏には何でしょう」では、タコをのせられた。

キーワード
くさやナインティナインワカサギ所ジョージ
絶叫!足の裏には何でしょう?

足の裏にのせられたものを感触だけで当てるゲームに挑戦。挑戦するのは高橋と岡村。それぞれ違うものをのせる。

ぐるナイ初期の企画「足の裏には何でしょう?」で岡村、高橋が対決した。馬のかぶりものとカツラで双方大絶叫だった。高橋さんは「ヌルっとしてるスリッパ」などと答えたが外れたためもう一度チャレンジし正解となった。岡村さんは「子犬」などと答えたわからないまま「友だよ」とのヒントをもらい「出川さん?」と答えたが正解を見たあと「ヅラか…」と答えた。

キーワード
ぐるぐるナインティナイン出川哲朗
高級鉄板料理 設定4万5000円

やす子がオーダーした燻製鰆のユニラテラル 春菊ソースの調理。今が旬上品な甘みが特徴の鰆をオリーブオイル、香草などで丸一日マリネし藁で燻した後ユニラテラルという片面だけ焼き春菊にパルメザンチーズなどを合わせたソースで燻製鰆のユニラテラル 春菊ソースが完成。盛山さんは中居さんにMCのコツを聞いたが「プロじゃないのでアイドルの延長で司会進行やってる感じ。自分の事をMCとは言わない、できるとは思ってないので進行・司会って言ってる。(参考にした人は)ミックス、芸人じゃないのは劣等感がありシュミレーションする習慣がある」などと話した。やす子は料理を9500円と予想した。

キーワード
M.C.ハマーぐるぐるナインティナインにんにくナインティナイン小宮孝泰春菊燻製鰆のユニラテラル 春菊ソース福岡県

やすこが予想した燻製鰆のユニラテラル 春菊ソース9500円は正解は8600円だった。盛山がオーダーしたいわて短角牛フィレの白樺スモーク香り焼きを調理。ヘルシーで赤身の旨味が強いいわて短角牛フィレ肉を白樺チップでスモークしミディアムレアに仕上げオイスターソース・トウチなどを合わせたソースで完成。盛山は「スモーク香るなので鼻に抜けていってソースもあっさりしている」などと話し9500円と予想したが10900円だった。

キーワード
いわて短角牛いわて短角牛フィレの白樺スモーク香り焼き燻製鰆のユニラテラル 春菊ソース白樺
ぐるナイ30周年!名場面Part3

ぐるナイ30周年!名場面Part3、おかしな企画を紹介。リーゼントの先に餌を付けカミツキガメにどこまで近づけるを競う対決や原始人に扮し投石機で物を投げてキャッチする企画では矢部さんが辛子入りの風船キャッチを行った。当時22歳の国分太一さんも出演、激辛ソース入りのキャッチに挑戦していた。海外ロケではインドで牛占いや矢部さんは日本の軟体スターとしてモンゴルのサーカスに大トリとして出演するなどした。1998年10月にゴチになります!がスタート、1回目は高級寿司店でこれまでに36人のメンバーが出演した。

キーワード
ぐるぐるナインティナインインドモンゴル国分太一
高級鉄板料理 設定4万5000円

佐川県産和牛フィレ肉の”ヴォルケーノ”は赤身と脂身のバランスが良い佐賀県産の黒毛和牛を土佐備長炭で網焼きにし香ばしく焼き上げる。昆布茶の旨味を加えた特製のガーリックバターで合せる。岡村さんがコメントをすると日本テレビでCのライトアップが行われた。

キーワード
佐川県産和牛フィレ肉の”ヴォルケーノ”土佐備長炭新橋駅日本テレビ放送網汐留(東京)黒毛和牛
中居が語る!ナイナイの結婚秘話

30周年の間に岡村さんは結婚をし、中居さんは奥さんと食事を1回行ったという。その時に靴がボロボロだったなどと話すが岡村さんは本人が傷つくから言わないでなどと話した。中居さんは矢部さんにフランクミュラーをペアウォッチをあげたがめちゃイケの収録で売ったと言われ冗談かわからなかったとした。矢部さんはユーモアがスベったとした。

キーワード
いきなり!ステーキぐるぐるナインティナインめちゃ×2イケてるッ!フランクミュラー
高級鉄板料理 設定4万5000円

岡村さんは佐川県産和牛フィレ肉の”ヴォルケーノ”を15000円と予想したが正解は16200円である。

キーワード
佐川県産和牛フィレ肉の”ヴォルケーノ”
スペシャル食材探し in 神奈川県・小田原市

2年前に首となった池田エライザはエラチャンマンで来たがコンディションが最悪である。今回はテナガエビを捕まえる。川に生息するテナガエビは海のものよりカルシウムが豊富でエビの香りが際立っている。石の下に潜んでいるのでめくって確認する。ヤベチャンマンらが採ったテナガエビを使ったSPメニューはテナガエビのガーリック風味トムヤムビスクである。テナガエビはガーリックシュリンプにしテナガエビから出汁を取ったスープとともに煮込み、ビスクに仕上げる。

キーワード
テナガエビテナガエビのガーリック風味トムヤムビスクナインティナイン小田原市(神奈川)
ダンスダンスメドレー対決

ダンスダンスメドレー対決は、前に踊っていた人のダンスをコピーして踊り、さらに自分のオリジナルダンスを付け加えるゲーム。前の人のダンスが踊れなかったりうまく足せなかったらアウトとなり、3人脱落したらゲーム終了となる。曲は、ぐるナイが始まった1994年のヒット曲・恋しさと せつなさと 心強さと。1番は中居、2番は岡村、3番は増田、4番はやす子、5番高橋、6番盛山、7番小芝の順番でダンス。まず小芝がアウトになり、次にやす子・盛山がアウトとなった。

キーワード
TikTok恋しさと せつなさと 心強さと篠原涼子篠原涼子 with t.komuro
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.