2024年4月24日放送 11:05 - 11:30 NHK総合

すてきにハンドメイド
シンプルでかわいい!連続模様の刺しゅうブローチ

出演者
洋輔 井上咲楽 
(オープニング)
今回は

今回は井上咲楽がブローチの刺繍に挑戦。カウントステッチという技法で、初心者でも挑戦しやすい。

キーワード
カウントステッチ
オープニング

オープニング。

(すてきにハンドメイド)
今回は

今回は井上咲楽がブローチの刺繍に挑戦。カウントステッチという技法で、初心者でも挑戦しやすい。教えてくれるのは刺繍家の池田みのりさん。カウントステッチは下絵を移す手間がなく、ワンポイント的に使ったり、連続模様にしたりと色々楽しめる。

キーワード
カウントステッチ
刺しゅうブローチ 材料と用具・下準備

刺しゅうブローチの材料と用具。直径10cmほどの刺繍枠に、布目が6.5目あるジャバクロスをはめる。25番の刺繍糸は約66cmにカットすると絡まりづらい。クロス・ステッチ針24番は、先が丸いので布割れしづらく、針穴も大きい。

刺しゅうブローチ 花びらを刺す

花びらを刺す。1枚の花びらの中心が十字になるようにストレートステッチにする。花びらの輪郭はバックステッチで刺す。花びらの下に2枚目の花びらを刺し、3枚目と4枚目も同様に刺す。糸を始末して、お花の完成。残りの花はカウントしやすいように、先に刺したものと近いところから刺す。

刺しゅうブローチ 茎と葉を刺す

茎と葉を緑色の糸で刺す。中央の茎はバックステッチ、小さな葉はストレートステッチで刺す。茎は真ん中の花の2目下側から針を刺す。途中で小さな葉も刺していく。右の花の茎はバックステッチ、大きな葉をレイジーデイジ・ステッチで刺す。

刺しゅうブローチ 花芯を刺す

白色の糸で花芯を刺す。花芯はフレンチノット・ステッチで刺す。残りの花もフレンチノット・ステッチで刺すと、花の模様が1パターン刺せる。近い位置にある花びらから刺すと、刺繍部分ができる。

刺しゅうブローチ

井上咲楽が刺しゅうブローチの刺しゅうに挑戦。花はダブルクロス・ステッチ、茎と枠をストレート・ステッチで刺していく。井上咲楽は名前にちなんでピンクの花にした。

池田みのり流 糸の整理

池田みのりのアトリエの糸の整理整頓術を紹介。糸は店にしまってあって、色がグラデーションになるように並べている。糸は三つ編みで保存すると、引き抜いても残った糸が絡まったりしない。

刺しゅうブローチ ブローチに仕立てる

ブローチに仕立てる。材料は手縫い糸、フェルト、くるみボタンパーツ、ブローチピンなど。刺繍の表面の中央にくるみボタンパーツを置き、縫い代1.5cmをとって印をつける。布をカットする。裏面のフェルトはトバンで印をつけ、0.1cm内側にカット。ブローチピンを縫い付ける。刺しゅうした布はぐし縫いし、くるみボタンパーツをくるむ。フェルトを縫い付けて完成。

刺しゅうブローチ

井上咲楽と洋輔が完成したブローチを披露した。今回の刺しゅうはがま口、ヘアゴムなどにも応用できる。井上咲楽は「これぐらいなら次を作ろうかなと思う」とコメント。

キーワード
NHKテキスト電子版すてきにハンドメイド
(番組宣伝)
3か月でマスターする世界史

「3か月でマスターする世界史」の番組宣伝。

サラメシ

「サラメシ」の番組宣伝。

SONGS

「SONGS」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.