2024年11月26日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京

なないろ日和!
冬を省エネで暖かく!

出演者
薬丸裕英 山内乃理子 香坂みゆき 海附雅美 マックン(パックンマックン) 長部稀 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。今日はいい風呂の日。

キーワード
いい風呂の日
気象情報

関東の天気予報を伝えた。

快適!ショッピングスタジオ
コーナーオープニング

コーナーオープニング。ジャパネットは利益還元祭を実施中。

キーワード
ジャパネットたかた
アルインコ リチャージ マッサージガン<MCR9023MO>

アルインコ リチャージ マッサージガン<MCR9023MO>の通販情報。医療機器認証を取得。6種類のアタッチメント付き。振動レベルは6段階調節可能。注文は0120-441-222まで。詳しくはジャパネットで検索。

キーワード
Japanet senQuaアルインコアルインコ リチャージ マッサージガン<MCR9023MO>
アラミック シルキーナノバブルシャワー ヘッドスパ<JSNB3>

アラミック シルキーナノバブルシャワー プレミアム<JSNB3>の通販情報。特許取得の振動ナノバブルが作用して汚れを落とす。新機能のヘッドスパモード搭載。節水効果も期待できる。詳しくはジャパネットで検索。

キーワード
Japanet senQuaアラミックアラミック シルキーナノバブル シャワーヘッドスパ <JSNB3>
ダイソン Hot+Cool N ファンヒーター<AM09 WN N>

ダイソン Hot+Cool N ファンヒーター<AM09 WN N>の通販情報。ヒーターと扇風機の1台2役。注文は電話0120-441-222、または「ジャパネット」で検索。

キーワード
Hot+Cool AM09 N ファンヒーター ホワイト/ニッケル AM09 WN NJapanet senQua
ラインナップ
(特集)
寒さに負けず快適に暮らす 冬の省エネテクニック特集

今日の特集は『省エネで暖かく過ごすテクニックを伝授』。そのカギは断熱だという。断熱で最も重要なのは家の窓だという。カーテンに付けるだけの便利アイテムも登場する。暖房が欠かせない季節になった。気になるのは光熱費だ。専門家によると、この冬は光熱費に要注意なのだという。本日の達人は和田由貴さん。和田さんは政府機関の公務にも参画している。また、本も執筆している。最新住宅を調査する。

世田谷区駒沢にあるORDER GRANへやって来た。ホームコンサルタントの菱田恭平さんに案内してもらう。菱田さんによると、好評のあるモデルハウスなのだという。エアロテックという技術を採用しているのだという。室内機からそれぞれの部屋に暖かい空気や冷たい空気が送られる仕組みだ。温度センサーが室温を感知し、自動で風量を調節してくれる。さらに、全熱交換型換気システムを採用しているのだという。40%程の省エネ削減に成功しているのだという。省エネ効果を高める為に重要なのが断熱だ。断熱対策が徹底されている。2025年4月から断熱の方改定が始まり、全ての住宅に対して厳しい断熱性能が求められるのだという。

キーワード
ORDER GRAN三菱地所ホーム駒沢ハウジングギャラリー駒沢(東京)

ここからはすぐにできる対策を学ぶ。なないろ隊の小林朋子さんに協力してもらう事に。5LDKの一軒家にお住まい。和田由貴さんが登場した。小林さんによると、2人で電気代は約2万円なのだという。まず、和田さんが気になったのがリビングの入口のドアだという。閉まりきらず廊下からの冷気が入ってくる。換気扇を回す事でより寒気が入ってしまうのだという。すきまテープを使って対策した。和田さんがすきまテープを扉に貼った。

キーワード
すきまテープ

和田さんが他に気になったのがホットカーペットだという。ホットカーペットによって熱が下方向に逃げてしまうのだという。1階は床下からの冷気に要注意。そこで、和田さんはアルミシートをホットカーペットの下に使用した。

小林さんは小型のセラミックファンヒーターを置いていた。和田さんによると、窓に熱風が当たらない配置にするのが大切なのだという。窓に温風が当たる配置だと冷たい空気となって滞留してしまうのだという。その為、窓に背を向けて置く事が大切なのだという。和田さんによると、最も改善すべき重要ポイントは窓なのだという。

東京・品川区にあるYKK AP 体感ショールームを訪れた。土田英生さんに案内してもらう。断熱効果を体感出来るエリアに入ると5つの部屋が並んでいる。等級ごとに再現された部屋で断熱効果を体感する事に。まず、等級2の部屋に入った。暖房22℃の設定なのだという。海附雅美は「寒いと思った。隙間風が気になる。」等とコメントした。小林さん宅とほぼ同じ状態だ。

キーワード
YKK AP体感ショールーム品川区(東京)

続いて、等級6の部屋を訪れた。海附雅美は「寒くも暑くもない。」等とコメントした。この部屋も暖房22℃の設定なのだという。しかし、より高性能の断熱材等を使っている。フレームは樹脂製を使用している。海附雅美は「冷気の圧がない。」等とコメントした。窓の断熱性能の違いで大きな室温差が出る。約4割の消費電力量の違いが出るのだという。このあと、和田さんが冷気の入る窓を改善する。

きょうの特集は、冬の省エネテクニック。きょうの達人の和田は、夏の間に出ていた国の補助金は、10月使用分で終了しているため、11月以降は値上がりしている、冬は、暖房の使用が増えて光熱費が上がるため気をつけたいなどと話した。断熱について、和田は、日本の住宅は国際基準でみると、断熱の基準が低かったが、来年4月から新築の最低基準が引き上げられ、これまで最高基準とされていたところが最低基準になるなどと話した。寒さ対策として、扉の隙間をなくしたり、暖房器具は窓を背にして置いたりすることが重要だという。扉の下に隙間があって寒いという香坂に対し、和田は、100円ショップなどには、下の隙間に使えるグッズがあるなどと話した。天井が高い住宅の場合は、サーキュレーターなどを使って、暖かい空気を下ろすようにすると暖房効率が上がるという。窓のリフォームについて、和田は、窓を最新のものに替えると、省エネ性能などがアップする、政府の補助金もあり、大掛かりではなく簡単にできるリフォームもあるなどと話した。

キーワード
先進的窓リノベ事業吉田兼好徒然草環境省
冬の省エネテクニック特集 暖房効率アップの便利アイテム

暖房効率をアップさせる窓対策のために、和田が持ってきたのは、セキスイ断熱サーモキープ。独自のナノ金属コーティングにより、外からの冷気を防ぎ、暖かい空気を窓から逃さないことで室内を保温する。レースカーテンに取り付けた場合、保温効果が約4.5倍になるという調査結果もある。カーテンのアジャスターフックに付属のS字フックを取り付け、そのS字フックに断熱サーモキープをかけて、カーテンの幅に合わせて取り付けていく。

キーワード
セキスイ 断熱サーモキープ日本繊維製品品質技術センター
テレビ東京ショッピング
セキスイ 断熱サーモキープ

セキスイ 断熱サーモキープの通販情報。独自のナノ金属コーティングで外の冷気を防ぎ中の暖気を逃がさない。お申し込み・問い合わせは0120-89-7716、インターネットでは「テレ東マート」で検索。

キーワード
セキスイ 断熱サーモキープテレビ東京ショッピング テレ東マート 公式サイト
ステラ薫子のなないろタロット占い
ステラ薫子のなないろタロット占い

ステラ薫子のなないろタロット占いを発表した。

キーワード
ステラ薫子
1分推しエンタ
全国小学生プログラミング大会 ゼログラ

全国小学生プログラミング大会「ゼロワングランドスラム」の告知。

キーワード
全国小学生プログラミング大会「ゼロワングランドスラム」
(エンディング)
エンディングトーク

エンディングトーク。きょうの特集を振り返り、和田は、ちょっとした対策でもかなり暖かさは違ってくるから、ぜひやってもらいたいなどと話した。きょう紹介した「セキスイ断熱サーモキープ」は注文を受け付けている。このあとの虎ノ門市場では、北の市場の目利きが厳選した豪華海鮮七品セットを紹介する。

キーワード
セキスイ 断熱サーモキープテレビ東京ショッピング テレ東マート 公式サイト

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.