- 出演者
- 薬丸裕英 浜谷健司(ハマカーン) 山内乃理子 香坂みゆき マックン(パックンマックン) 高橋大悟 水口美希
オープニングの挨拶。
天気予報を伝えた。
MSCベリッシマで優雅に巡る 春の日本一周 クルーズ10日間の旅の通販情報。函館などを豪華客船で訪ね豪勢な食事に舌鼓。旅行代金に移動費やチップ代などが含まれている。申し込みは0120-441-222、ジャパネットで検索を。
まもなく9月1日、防災の日を迎える。きょうあす2日間、命を守るための適切な行動や知っておきたい知識をお届け。テレビ東京ショッピングではいざという時に役立つ防災アイテム、大容量コンパクトバッテリー&ソーラーパネルを紹介する。ハマカーンの浜谷さんが大災害のときに命を守る方法を紹介。問題「家が倒壊しそうなときに隠れる場所は次のうちどれ?」。Aテーブルの下・Bトイレの中・C柱のそば。
気象庁によると、8月・9月は日本に接近する台風の数が最も多いという。今回、防災のプロが対策を紹介。防衛省によると、東日本大震災にて、発生から72時間後、救助できる人数が激減したという。そのため、被災後の72時間をどう生き延びるかが重要となる。「防災体験学習施設 そなエリア東京」では、震度7を想定した首都直下地震に関する様々な防災知識を学ぶことができるという。災害発生時に重要なのは落ち着くことで、誘導灯や非常灯を頼りに外に向かう。そして、外に出たら、建物からの落下物などに注意し、広いスペースへ避難する。倒れた電柱の近くは、火災や爆発などが起きやすいため、すぐに離れるようにする。また、放置された自動車が動き出す危険もあるため、近くには寄らないようにする。帰宅困難者になったときの行動について、日頃からシミュレーションしておくことも重要。
自宅で被災した際に、命を守るための行動を伝える。自宅で料理しているときに地震が発生した場合は、すぐに離れるようにする。コンロに火をかけている場合でも、安全装置は震度5相当以上の揺れで自動的に止まる仕組みになっており、離れることを優先する。また、地震が発生した場合、無意識に天井を見上げてしまうが、照明器具などで怪我をする危険性がある。家が倒壊しそうなほどの揺れの場合は、逃げ先は机の下やトイレではなく、太い柱の近く。風水害が発生した場合。二重にしたビニール袋に3分の1程度水を入れ、空気を抜いて縛ると「水のう」になる。浸水の危険がある場所にブルーシートを敷いて、水のうを入れた段ボールを置くと良いという。外だけでなく、台所・トイレ・浴室の排水溝などは、水のうで防いで逆流を防ぐようにする。また、風水害で避難するときは、傘をささず杖代わりに使い、道路の安全を確認しながら避難するようにする。また、冠水時は、視界に入れておくために子ども・高齢者を先に歩かせるようにする。避難をするときはできるだけ荷物を持たず、両手を使えるようにしておき、靴も長靴ではなくスニーカーを履くべきだという。
- キーワード
- KADOKAWA
兼平さんに話しを聞く。災害後の二次被害はほかの問題と絡み合い危険が増し事前対策が必要とのこと。地震発生後は建物から離れ、倒れたた電柱には近寄らない、帰宅困難者のシュミレーションをしておく。「事前に練習しておくことが大切」などと浜谷さんは話した。運転中に地震がおきた時は、運転を続けず道路の左側に停止して移動、ロックはせず鍵はつけたまま、または車内の目立つ場所に。津波警報が出た場合は垂直避難を。エレベーターでの避難もNG。乗っている時に揺れを感じたら全部のボタンを押す。家が倒壊しそうな時に隠れる場所は柱のそば。1981年より前に建てられている家は建築基準が少し昔のもので倒壊率が高いと言われている、小さい揺れを感じた場合は家の中にいるより外に出て安全の確保を。動けない揺れの場合は家の中のデルタゾーンを探しダンゴムシポーズを。水害から家を守る手段は水のうを、玄関やシンク・トイレの排水溝に置くと水の侵入を防ぐ事ができる。
特に重要な非常持ち出し品は懐中電灯・笛・バスタオル・ヘッドライト・雨具・モバイルバッテリー。オススメのモバイルバッテリーとして「大容量コンパクトバッテリー(DX-HPB)」を紹介した。1回の充電で、スマートフォン15台分充電できるという。
普段使いができる防災アイテム「大容量コンパクトバッテリー&折り畳みソーラーパネル」の通販情報。24Lの大容量。約1kgと軽量ながら50000ミリアンペアと大容量でスマートフォンは約15回分充電可能。ソーラーパネルでバッテリーの充電が可能。お問い合わせは0120-89-7716、または「テレ東マート」で検索。
なないろ星占いを伝えた。
- キーワード
- 数野ギータ
ゼログラ 01 GRANDSLAM 全国小学生プログラミング大会の告知。9月23日までエントリー受付中。
- キーワード
- ゼロワングランドスラム
「大容量コンパクトバッテリー&ソーラーパネルセット DX-HPB」を紹介。値段は14,800円。注文は0120-89-7716か「テレ東マート」で検索。香坂さんは「食料は配られるけど電気は配られないということで、備えが必要ですね」などと話した。