- 出演者
- 岡部大(ハナコ) 菊田竜大(ハナコ) 鈴木砂羽 坪倉由幸(我が家)
「千鳥の鬼レンチャン」「Mr.サンデー」の番組宣伝。
「隣のステラ」の告知。
- キーワード
- 隣のステラ
軽井沢にはこの時期旬を迎える高原野菜がたくさんある。中でもお勧めなのが「Karuizawa Vegetable ココペリ」。新鮮なとれたて野菜の他、小松菜とりんごのグリーンスムージーが一番人気。「HARVEST NAGAI FARM」では日替わりジェラートが楽しめる。
砂羽さんはお酒で失敗したことは腐る程あるが、さすがに50代だからあんまりなくなったという。40代になると家に帰って謎のアザとかがあったという。帰ってきてメイクだけは死ぬ気で落としていて、朝起きると下半身だけはいてないこともあったという。肉にわさびを付けていただいたり、ほうじ茶の香りの出汁をかけてお茶漬けにしていただいた。砂羽さんは、30代前半のときに、舞台で新潟公演があり、公演がはねてみんなで日本酒を飲んでいたが、翌日にドラマの撮影があるからと断っていたが進められて飲んでいて、8時の飛行機を乗り過ごしたという。
- キーワード
- 北海道テレビ放送
一行は和ビストロ五感を訪れた。鈴木は8時の飛行機に乗らないといけないのに起きたら7時48分だったことがあり、マネージャーに電話して別の便で札幌へと向かった。札幌では報道テレビの車をチャーターして遅刻しながらも現場入りした。共演相手である小林薫に謝罪したが、自分の出番はお茶を出す一幕だけだった。
今回訪れたのは東京・西荻窪にある1年中冷やし中華が楽しめる専門店「HiyaChu」。定番が「ブラックビネガー」で、ソースに使った黒酢で酸味を抑えたマイルドな味わいとなっている。またタレに刻んだ長ネギと生姜が入っていて、風味も感じられるようになっている。麺もソースがよく絡まる平打ち麺で、他にもホワジャオを使った痺れる辛さが特徴的な「グリーンソース」などが人気。今回くじの結果ゆうきさんが全額支払いとなった。
「なりゆき街道旅」の番組宣伝。
エンディング映像としてテーマソング「幸せナベの作り方」と映像が流れた。
- キーワード
- 幸せナベの作り方
「明日はもっと、いい日になる」の番組宣伝。
「千鳥の鬼レンチャン」の番組宣伝。