2025年4月10日放送 10:25 - 13:55 TBS

ひるおび
速報!!中国報復関税へ日米”交渉”のカギは▽値上げの4月に朗報

出演者
蓮見孝之 八代英輝 森朗 小笠原亘 山内あゆ 恵俊彰 伊藤隆佑 副島淳 松嶋尚美 熊崎風斗 井上咲楽 篠原梨菜 若林有子 齋藤慎太郎 皆川玲奈 栗栖良依 御手洗菜々 
トレンドの現場
中継 新装五感で楽しむ花ミュージアム

千葉・稲毛海浜公園にあるBOTANICA MUSEUMからの中継。千葉市が所有する花の美術館が老朽化し、改装工事をして先月末に3年ぶりにリニューアルオープンした。アートにはフラワーアーティストのHIKARU SEINOさんが携わっている。こちらでは視覚、嗅覚などで花を楽しめる。こちらではフローリストがお客さんにあった花を選んで「HANANINGEN」という作品に仕上げてくれる。ボタニカリウムという温室では恐竜がいた時代から姿を変えていないヒカゲヘゴがある。

キーワード
BOTA HzBOTANICA MUSEUMBOTANICALIENHANANINGENMIRACLE TREE -奇跡の木-パパイヤヒカゲヘゴボタニカリウム清野光稲毛海浜公園美浜区(千葉)
中継 自然感じるレストラン花メニュー

千葉・稲毛海浜公園にあるBOTANICA MUSEUMからの中継。併設のカフェ・vermitage では「青りんごスカッシュ」などを提供。ゴールデンウィークをめどに食事も提供予定。

キーワード
BOTANICA MUSEUMvermitage清野光稲毛海浜公園青りんごスカッシュ
JNN NEWS
コーナーオープニング

「「相互関税」90日停止 株価急上昇」のラインナップとともにコーナーオープニング映像と出演者の挨拶。

中継 日経平均株価 一時2800円超

岩井コスモ証券から中継。トランプ大統領が相互関税の一部を90日間停止すると発表。東京市場は朝から全面高の展開で日経平均株価は一時2800円以上上昇した。円相場は昨日より3円ほど円安に動いたこともあり、半導体などが買われた。午前は昨日より2639円値上がりして取引を終えている。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ岩井コスモ証券日経平均株価
アメリカ 方針転換「相互関税」一部を90日間停止

トランプ大統領は相互関税の一部について90日間停止した一方で、84%の対抗関税を表明した中国に対してはさらに関税を上乗せ、125%に引き上げてただちに発効させるとした。相互関税の停止は上乗せ分のみで、10%の一律関税は維持している。9日のニューヨーク株式市場では、ダウ平均株価が急反発し一時3100ドル以上上昇し、4万ドル台を回復、値上がり幅は史上最大。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプニューヨーク証券取引所ワシントン(アメリカ)
中継 関税見直し トランプ大統領の考えは

トランプ大統領はこれまで株式市場の動きに応じて見直すことはしないと繰り返していたが、相互関税の発動を受けて株、国債、為替のトリプル安となっていた。金融市場の動きが判断材料になったことをトランプ大統領も認めたという。ベッセント財務長官は日本と早期に交渉を始める姿勢を示しているが、トランプ政権は「アメリカ車が日本で売れるようにしてほしい」などと要求しており難しい交渉になる見込み。

キーワード
スコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)
林官房長官「前向きに受け止める」

トランプ大統領の相互関税の一時停止の発表について、林官房長官は「前向きに受け止める」と評価した。一方、全世界対象の10%の一律関税や自動車への25%の関税は維持されたままであることから、アメリカ側に措置を見直すよう求めていくと強調した。

キーワード
林芳正
公明・斉藤代表「減税前提とした現金還付金必要」

経済の先行きに不透明感が増す中、公明党の斉藤代表は減税を柱とした経済対策を早急にまとめるよう政府に求めた。党の会合で、物価高や関税措置への最も効果的な対策は、減税により家計や企業の負担を直接軽減することだとした。また、減税実施までのつなぎとして現金給付を行う必要があるという考えを示した。今後、政府・与党内で財源をどうするかなどを慎重に検討が行われる見通し。

キーワード
公明党斉藤鉄夫
熊本「よしの100年桜」今年も満開~100年以上 子どもを見守る~

熊本市立芳野小学校にある「よしの百年桜」は大正10年から生き延びるソメイヨシノの古木。長年桜を見守ってきた西釜勝久校長は今年度で退任。西釜校長は「できれば110年、120年とずっと栄えてほしいと思っています」などと話した。

キーワード
よしの百年桜ソメイヨシノ熊本市立芳野小学校西区(熊本)
NEXT

NEXT:「大谷 自己最長 開幕14試合連続出塁」。

キーワード
大谷翔平
ドジャース 大谷自己最長開幕14連続出塁

ナショナルズ戦に1番・指名打者で出場したドジャース・大谷翔平選手は第1打席にライト前ヒットを放ち、これで開幕からの連続出塁記録を自己最長の14に伸ばした。7回には今季3個目の盗塁をマーク。その後勝ち越しのホームを踏み、チームの連敗を3で止めた。

キーワード
ロサンゼルス・ドジャースワシントン・ナショナルズ大谷翔平
イギリスに「ユニバーサル・スタジオ」

ユニバーサル・スタジオが2031年にロンドン近郊で開業するとイギリス政府が発表した。ユニバーサル・スタジオの建設はアメリカ・シンガポール・日本・中国に次いで5番目で、ヨーロッパでは初だという。ホテルや飲食店などを備えた複合施設も併設され、経済効果は関連事業なども含めて約500億ポンド(約9兆3000億円)が見込まれるという。

キーワード
アメリカシンガポールユニバーサル・スタジオロンドン(イギリス)中国
経済情報
(番組宣伝)
Nスタ

今日のNスタは家のこだわりを調査する。

JNN NEWS
気象情報

皇居前の映像を背景に気象情報を伝えた。

キーワード
皇居
(第2オープニング)
オープニング

恵俊彰らによるあいさつ。

(ニュース)
急転 トランプ氏 相互関税90日間停止

アメリカのトランプ大統領は9日、相互関税を90日間停止し税率を10%に引き下げることを承認したとSNSに投稿した。9日に60の国と地域を対象に発動した相互関税の上乗せ分について一時停止する一方、全世界を対象にした10%の一律関税については維持。トランプ氏は「75か国以上が貿易障壁や関税などに関して解決策を交渉するよう求めてきている」などとし自身の関税政策が各国の譲歩という成果に繋がりそうだとアピールした。その上で「アメリカに対して報復措置をとっていない国に相互関税の一時停止を認める」とした。ただ、アメリカの輸入品に84%の対抗関税をかけると発表した中国に対しては125%に関税を引き上げてただちに発効させるとしている。トランプ大統領はこれまで相互関税については見直さない考えまた「中国は取引を望んでいる」とし、これ以上の報復の応酬は避けたい考えをにじませた。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)
急転 トランプ氏 相互関税90日間停止/混乱 トランプ氏 突然の方針転換なぜ/

アメリカのトランプ大統領は、5日に第1弾で相互関税を発動。そしてきのう第2弾の相互関税を発動したが、きょう午前3時頃に90日間の相互関税停止を発表(10%の相互関税は継続)。ただ、中国に関しては関税を125%に引き上げると発表。90日間停止の条件についてトランプ大統領は「アメリカに対して報復措置を講じていないこと」などコメント。加谷珪一氏は「まだトランプ大統領の真意が読み取れない」などコメント。八代英輝氏は「ヒステリックにしか見えない。冷静にやっているのかと大丈夫なのかと心配になる。これでインサイダー取引が行われていたとすれば大変なことになる」などコメント。日本時間のきょう午前2時18分、トランプ大統領は公式SNSで「中国に課している関税を125%に引き上げ、即時発効。中国以外の国に90日間の一時停止とこの期間中の相互関税を大幅に引き下げた10%の即時発行を承認した」など投稿。きょう午前4時ごろにトランプ大統領は「75か国以上が貿易障壁や関税などに関して問題の解決策を交渉するように求めてきている。私はみんなちょっと過剰に反応しているなと思った。みんなちょっと神経質になりすぎ、怖がりすぎ」などコメント。また、きょう午前5時には「スコットやハワード、このことに精通している人々と検討し今朝話がまとまった」など裏側を明かした。

キーワード
スコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプハワード・ラトニックワシントン(アメリカ)相互関税
中継 トランプ氏 方針転換の背景は?

アメリカ・ワシントンから中継。樫元照幸氏は「急に決めたという感がありありとわかるきょうの一日のドタバタ。振り返るときょうの株式市場が始まる前にトランプ大統領はSNSに投稿。“アメリカはこれまで以上に大きく良くなる”など呼びかけていた。こちらでは午後1時すぎ頃に相互関税の一時停止を発表。そこでドン!と株価が上がるという場面になった。これを受けてトランプ大統領は、過去最大の株式の上げだとニコニコ話していたが、実情はかなりドタバタしていたと思う。今回は株だけでなくアメリカの国債が値を崩す展開もあった。そして、為替もドルが売られるという、トリプル安になった。これは大きな危機に陥る懸念を示すもの。キーになったのがベッセント財務長官。ベッセント財務長官は財務長官に就任前はヘッジファンドを率いていた。かなり危険な状況に陥ったということをトランプ大統領に進言した可能性が考えられる。きのうベッセント財務長官と話す機会があった。日本大使館の桜イベントにベッセント財務長官が来場していた。アメリカメディアと雑談。日本との交渉について聞くととても楽観的だと語っていた。こういった話をしていた次の日に停止の発表があった。我々も驚いた。日本は交渉の順番待ちの先頭だとベッセント財務長官は話していた。」など伝えた。

キーワード
スコット・ベッセントダウ・ジョーンズ工業株価平均ドナルド・ジョン・トランプハワード・ラトニックホワイトハウスワシントン(アメリカ)円相場日本大使館 (アメリカ)相互関税
波乱 相互関税「90日間停止」を発表/注目 日米交渉 キーマンは米財務長官/関税 中国には125%「ただちに発効」/注目 ベッセント財務長官どんな人物?

相互関税の90日間停止が発表された話題についてのトーク。加谷珪一らによる解説。加谷珪一は「この程度の株価下落はベッセント財務長官にとってアリンコが張った位の感覚だと思う。真意は分からない。」等と解説した。トランプ大統領は今日、「中国は報復したから倍にした。」等とコメントした。中林美恵子は「中国は為替を下げているようだ。ベッセント氏は日本を好きである事を隠せない状況だ。国債の価値が下がっている。」等と解説した。

キーワード
アメリカウルズラ・フォン・デア・ライエンジェローム・パウエルジョー・バイデンスコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプハワード・ラトニックホワイトハウス朝日新聞習近平連邦準備制度理事会
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.