- 出演者
- 八代英輝 朝日奈央 杉浦太陽 森朗 江藤愛 恵俊彰 伊藤聡子 原晋 松嶋尚美 小林由未子 熊崎風斗 上村彩子 清水章弘 齋藤慎太郎 若林有子 小沢光葵 古田敬郷
石破総理は韓国の新大統領に決まった李在明氏に祝意を述べた上で、「日韓・日米韓の協力を活発化させたい」と意欲を見せた。韓国では3年ぶりに保守系から革新系に交代となったが、石破総理は日韓首脳会談について「なるべく早急に行うほうが良い」と示している。
兵庫県加古川市のスーパーでは今朝、備蓄米の販売が始まり約160人が列を作った。価格は5kg2111円で開店時間を15分前倒し、すでに完売したが土曜まで販売を続けるという。ファミリーマートで販売される古古古米は、当初6日だった販売予定を1日前倒しして、あすから東京と大阪の一部店舗で取り扱う。価格は1kg388円で順次全国展開を目指す。こうした中、小泉農水大臣は残る備蓄米の一部について日本酒や味噌などの加工用として放出を検討していると明らかにした。来週、関連団体と面会してから加工向けの備蓄米放出を判断する方針。
参議院本会議で審議入りした年金制度改革の関連法案では、パートで働く人などの厚生年金加入の年収要件「年収106万円の壁」が撤廃されることになっている。また、若者や現役世代の年金受給額減少を防ぐため、基礎年金の底上げ措置を盛り込むよう、自民・公明・立憲の合意で修正され、衆議院を通過していた。基礎年金の底上げは2029年の財政検証で給付水準の低下が見込まれる場合に行うこととなっている。法案は明日から厚生労働委員会で質疑が行われるが、政府・与党側は今月13日にも成立させる方針。
ホワイトハウスのレビット報道官は3日、関税交渉をめぐり、対象となる国や地域に対し、4日までにアメリカにとって最も良い条件の交渉案を提示するよう求める文書を送付したと明らかにした。相手国に対して友好的な姿勢を示すためだとしている。トランプ政権は、4月に発動した相互関税について、貿易赤字の多い約60カ国への上乗せ措置を90日間停止し、関税交渉を進めてきた。今回の通知は、停止期間の終了が来月上旬に迫るなか、各国との交渉を加速させる狙いがあるとみられる。トランプ大統領は、鉄鋼とアルミニウムに課している追加関税について、25%から50%に引き上げる大統領布告に署名した。日本時間きょう午後1時1分から適用される。林官房長官は、先程の会見で、レビット報道官が言及したアメリカ側からの書簡は現時点で受け取っていないと明らかにした。アメリカの一連の関税措置について、日米間で協議中であり、引き続き政府一丸となって最優先かつ全力で取り組んでいくとしている。
天皇皇后両陛下と愛子さまは、午前10時前、羽田空港に到着し、見送りの空港関係者らに挨拶した後、特別機で那覇空港に向けて出発された。きょうとあす、2日間の日程で、那覇市と糸満市を訪問される。きょうは、午後から、国立沖縄戦没者墓苑での供花や、平和祈念資料館などを視察し、戦争体験者と懇談される予定。あすは、戦時中、アメリカ軍の攻撃で沈没し、学童ら1400人以上が亡くなった疎開船「対馬丸」の悲劇を伝える対馬丸記念館などを訪問される。沖縄では、住民らを巻き込む激しい地上戦によって、20万人以上が亡くなったとされていて、両陛下は、沖縄の人々に心を寄せていきたいと思われているという。同行する愛子さまにとっては、初めての沖縄訪問となる。
厳戒態勢が敷かれている天安門広場周辺。36年前のきょう、民主化を求める市民や学生が天安門広場に集まった。政府は、軍を出動させ、これを弾圧。公式発表では319人が亡くなったとされているが、実際は数千人との推計もある。当時、学生だった子どもを亡くした遺族らのグループ「天安門の母」は声明を発表し、36年前に受けた苦難が人々の記憶に永遠に刻まれることを願うとしている。2020年まで追悼集会が行われていた香港でも、厳戒態勢が敷かれている。親中派団体によるイベントの開催で、追悼集会はことしも封じ込まれたかたち。ここ数年、ろうそくや花を持った人が当局に拘束されたり聴取されたりしている。李家超行政長官はきのう、ことしもこうした行為を取り締まるか問われ、いかなる活動も法を遵守すべきと明言を避けている。
日経平均株価をつたえるなど。
- キーワード
- 日経平均株価
「続々発掘!古代ローマ都市」。
- キーワード
- 鈴木亮平
コメの代わり何食べる。
天気予報。(情報カメラ皇居前)
- キーワード
- 皇居
恵が伊藤聡子ら水曜日のコメンテーターを紹介した。
きょうの都心の予想最高気温は27度で、肌寒いきのうから一転して、7月並の陽気に。宮崎県で32度など、30度以上の真夏日も続出する予想となっている。暑さは週末までで、その後は雨となるという。
東京は26.2℃となっているが今日の予想最高気温が27℃で現在は27.3℃で予想を超えている。今日の予想最高気温で一番高いのが宮崎で32℃などとなっている。東京では午前4時26分に日の出、日没が午後6時53分で1日の日照時間が14時間27分ある。今日から明日にかけて高気圧が南のほうにやってくる。フェーン現象について話した。
静岡・焼津市から中継。現在の気温は28.8℃を示している。サーモカメラの映像を確認した。焼津市立小川小学校ではミストシャワーなど熱中症対策が行われている。クールタオルは市から配布されている。サーモカメラでミストシャワーの影響を確認した。
いま、南に高気圧がある、北に低気圧がある。あたたかさが増してくる。今週は東京でも30度近くなりそうだ。来週になると雨がふり、気温は下がる。太平洋高気圧は強くなっている。日曜日から雨雲が広くなる。沖縄は空梅雨になりそうだ。梅雨入りは、梅雨の期間にはいること。数日から1週間程度の天候予想に基づき、地方予報中枢官署が気象情報をして発表する。気象庁の予報官がもう梅雨だなと思ったら梅雨だ。去年は6月21日が梅雨入りだった。9月になったら確定値が出る。ほとんど速報値と一緒の日だ。森さんの予想は、6月7日か8日か20日か。東京の梅雨の判断は難しいとのこと。
ジョブチューンの番組宣伝。
世界衝撃映像100連発、水曜日のダウンタウンの番組宣伝。
ジョブチューンの番組宣伝。
天気クイズ。過去74年間で5月末までに台風が発生しなかったのは、「7回」「3回」うちどちらか。
問題「過去74年間で5月末までに台風が発生しなかったのは?」の出題。正解は「7回」。