2025年8月18日放送 10:25 - 13:55 TBS

ひるおび
【お盆明け猛暑日続出か▽米ウ会談へ 停戦進展は▽猛暑知らずの勝浦旅】

出演者
八代英輝 土屋礼央 土井敏之 赤荻歩 森朗 新タ悦男 江藤愛 恵俊彰 田中理恵 松嶋尚美 中村仁美 良原安美 南波雅俊 小沢光葵 吉村恵里子 
(ニュース)
LIVE 東京・練馬区

アキダイから中継。豚肉の価格も上がっていて、この夏は記録的な高値、年末の値段を超えてきたなどと秋葉社長は話した。切り落としは100グラムあたり118円ぐらいだったが現在148円と高値になっている。利益をほとんどとっていない状況でもこの価格だという。豚肉に関してはやや値下がりのスイッチが入った感があるという。10月くらいまで何もない限りは下がっていくだろうと話した。卵については、夏には通常価格が下がるが、今年は上がっているという。猛暑の影響が強いが、通常9月から卵の価格は上がるのでこの価格はしばらく続くだろうとした。

キーワード
アキダイ 関町本店練馬区(東京)豚肉農林水産省
猛暑による“新米”への影響は?

猛暑によるコメへの影響について。静岡県浜松市のじゅんちゃんファームの宮本さんによると、暑さを逆手にとった1年に2回収穫する再生2期作を取り入れたという。また、昼間の水温が上がりすぎないように水の管理を徹底し、猛暑や水不足等の環境でも効果の出る追肥を活用し、実りは上々だという。宇都宮大学の松平氏によると、今年はコメ不足を受け、約8%増産見込みだが、全国的に猛暑や渇水の影響を受け、生産量と価格がどの程度になるかは出荷のピークとなる10月ごろまで判断しづらいという。  

キーワード
じゅんちゃんファームにじのきらめき宇都宮大学宮本純松平尚也浜松市(静岡)
米ロ首脳会談は停戦合意至らず

事前の記念撮影でも記者から厳しい質問が飛んだトランプ大統領とプーチン大統領の首脳会談。両首脳の対面での会談はウクライナ侵攻後初。約2時間半に及んだ会談後の記者会見では従来の主張を繰り返すプーチン大統領に対し、トランプ大統領は非常に生産的な会談でした、合意に至った点がたくさんありましたなどと強調。しかし、具体的な内容については言及はない。会談後、ゼレンスキー大統領やヨーロッパ首脳らと電話会談を行ったトランプ大統領。停戦合意ではなく和平合意を目指す考えを表明。トランプ大統領の方針転換は今後のウクライナ情勢にどう影響するのか。

キーワード
ウラジーミル・プーチンドナルド・ジョン・トランプフランス通信社ヴォロディミル・ゼレンスキー首脳会談
(番組宣伝)
今夜 月 のTBS

CDTVライブ!ライブ!4時間SPの番組宣伝。

バナナサンド

バナナサンドの番組宣伝。

(ニュース)
米ロ首脳会談は停戦合意至らず/トランプ氏「停戦」より「和平合意」最善

早稲田大学中林美恵子さん慶應義塾大学廣瀬陽子さんが解説。読売新聞「トランプ氏 露に傾斜」朝日新聞は「トランプ氏のロシア寄り和平案に危機感」などと各紙米ロ首脳会談でのトランプ氏の方針転換を伝えている。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ慶應義塾大学早稲田大学朝日新聞毎日新聞読売新聞首脳会談
プーチン大統領を“異例の厚遇”

それぞれの専用機からほぼ同時に両首脳がでてきて、アメリカ軍基地に引かれたレッドカーペットの上を歩きプーチン大統領をトランプ大統領は拍手で迎え笑顔で握手を交わした。その後和やかな雰囲気の中で戦略爆撃機と戦闘機が飛行、レッドカーペット両側にはスレ留守戦闘機F-22が並べられていた。記念撮影の際に記者からの飛んだ厳しい質問にプーチン氏は「わからない」というようなジェスチャーをし質問に答えることなく、大統領専用車ビーストで会談の場へ移動した。

キーワード
F-22アメリカ合衆国軍アラスカ州(アメリカ)ウラジーミル・プーチンダン・スカビノドナルド・ジョン・トランプビースト
ロシアに同調?トランプ氏方針転換か/ウクライナの安全保障に関与へ/トランプ氏・ゼレンスキー氏 5か月ぶりの首脳会談へ/欧州首脳ら トランプ氏 ゼレンスキー氏 会談に同席へ

今回の3対3の会合にも出席したウィットコフ中東担当特使はCNNの番組で、NATOが加盟国の相互防衛義務を定めた「北大西洋条約 第5条」に準じた保護をウクライナに提供することをプーチン氏が認めたと主張。北大西洋条約 第5条「集団防衛」は1つの加盟国への軍事攻撃を加盟国全体への攻撃と見なし、加盟国は攻撃された国の防衛義務を負う。廣瀬氏は「どれくらいのことをロシアが想定しているのかによっても全く状況が変わると思う。中身は18日のトランプ大統領とゼレンスキー大統領との会談で詰められると思う」と指摘した。トランプ大統領は「望まれれば私は次の会合に出席するつもりだ。現在、ゼレンスキー大統領、プーチン大統領、そして私を含めた会談の設定が進められている。停戦が実現されるかどうかはゼレンスキー大統領次第だ」と話している。そして「Make a deal.(取り引きを成立させることだ)」とゼレンスキー大統領にアドバイスも。一方でゼレンスキー大統領は米ロ首脳会談後にトランプ大統領と電話会談を行ったという。トランプ大統領から招待があって今月18日にワシントンで首脳会談を行うとも。また、トランプ大統領には三者会談が行われなかったり、ロシアが戦争の公式な戦争終結を避ける場合には制裁を強化する必要があると述べたという。きのう、ウクライナを支援する有志国連合のオンライン会合が開催。ゼレンスキー大統領や欧州各国首脳・石破首相などが参加。「ウクライナが自国の領土について決定を下す」との原則を確認、ウクライナ領土の一体性を支持することで一致。対ロ制裁強化についても話し合った。こうした中、イギリス・フランス・ドイツ・イタリア・フィンランドの首脳、EU欧州委員長・NATO事務総長らが会談への参加を表明した。トランプ大統領はSNSで「ゼレンスキー大統領は望めばロシアとの戦争をほぼ即座に終結させることも戦い続けることもできる。ただ、ウクライナがNATOに加盟することはない」と発信。中林氏は「トランプ大統領の心の内が非常に問題。今回のアラスカでの会合で商務長官と財務長官を連れて行っている。この和平交渉的なものが上手くいけば実はビジネスディールができるんだということをアピールしたかったのだろう」等と指摘。

キーワード
Cable News Networkアラスカ州(アメリカ)イギリスイタリアウクライナウラジーミル・プーチンスティーブ・ウィトコフドイツドナルド・ジョン・トランプフィンランドフランスホワイトハウスワシントン(アメリカ)ヴォロディミル・ゼレンスキー北大西洋条約機構石破茂首脳会談
Q「イネは一生の間に1アール(100平方メートル)あたり約何トンの水を吸う?」

Q.イネは一生の間に1アール(100平方メートル)あたり約何トンの水を吸う?A.約40トン、B.約400トン。

(番組宣伝)
今夜 月 のTBS

「CDTVライブ!ライブ!4時間SP」の番組宣伝。

初恋DOGs

「初恋DOGs」の番組宣伝。

そらおび
Q「イネは一生の間に1アール(100平方メートル)あたり約何トンの水を吸う?」

問題「イネは一生の間に1アール(100平方メートル)あたり約何トンの水を吸う?」の出題。正解は「約40トン」。1アールに40トンの雨は400ミリの降水。雨は蒸発などで5分の1になってしまうため、実際には総降水量2000ミリの雨が必要となる。

キーワード
関山高田(新潟)
関東など40℃迫る厳しい残暑/猛暑再び!お盆明けも気温上昇/東京都心37.0℃“今季最高タイ”

このあと北日本に雨雲がかかり、沖縄には熱帯低気圧の雨雲がかかる。どちらもその後抜けていき、熱帯低気圧の雲も衰えていく。水曜日は北海道から九州にかけて広い範囲で雷雨となる予想。最高気温ランキングでは東京の府中で39℃を観測している。週間予報では、西日本は暑さがぶり返し、東日本と北日本は向こう一週間厳しい暑さが続く。

キーワード
北海道大阪府府中(東京)沖縄県
(ニュース)
「空飛ぶクルマ」大阪湾上でデモ飛行

大阪・関西万博でデモ飛行をしている空飛ぶクルマが海の上を飛んだ。万博会場から大阪湾の海の上を出て、23mの高さを約4分間飛行したのが、SkyDrive運航の空飛ぶクルマ。万博でデモ飛行している空飛ぶクルマはこれまで会場の中だけで飛んでおり、海の上に出た事業者は初となる。SkyDriveのデモ飛行は今月24までで、天候など条件が整えれば会場飛行もみられるという。

キーワード
2025年日本国際博覧会SkyDrive大阪湾神戸(兵庫)
NY銃乱射3人死亡 ギャングの抗争か

ニューヨーク市ブラックリンにあるクラブで複数人が銃を乱射し逃走した。現地メディアによると、19歳から35歳の男性3人が死亡した他、男女9人がケガをして現場にはこまれた。現場の周辺には薬約42個、十一調が見つかっており、警察はギャング同士の抗争とみて逃げた人物の行方を負っている。

キーワード
ブルックリン(アメリカ)
(お知らせ)
情報カメラ 皇居前

皇居前の映像を紹介。気温は36.4℃。湿度は46%。急な雨に気をつけて。 

キーワード
皇居前広場
18日(月)のプレゼント

18日のプレゼントは岡畑農園「幻の梅500g」を20名に。00678-66-00まで。 

キーワード
ひるおび!番組ホームページ岡畑農園『幻の梅500g』
世界バレー 女子 開幕戦

世界バレー 女子 開幕戦は23日よる6時45分から生中継。

(番組宣伝)
CDTVライブ!ライブ!

「CDTVライブ!ライブ!」の番組宣伝。

(エンディング)
石川真佑が語る新首相の“覚悟”

今週土曜から世界バレーが開幕する。世界バレーはオリンピックと並ぶバレーボールの世界3大大会の1つで、今大会から2年に一度の開催となった。開催地は女子がタイ、男子がフィリピンとなっている。女子日本代表の新生キャプテンは石川真佑選手。現在はセリエAのノヴァーラに所属している。次の戦いに向けて石川真佑は「自分がチームを引っ張っていけるように先頭に立ってやっていきたい。」などと話した。8月23日の初戦はカメルーンと対戦。男子はトルコと対戦。

キーワード
CEVチャレンジカップFIVBバレーボールネーションズリーグ2025イゴール・ゴルゴンゾーラ・ノヴァーラタイバレーボール世界選手権2025パリオリンピックフィリピン古賀紗理那石川真佑石川祐希
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.