- 出演者
- 眞鍋かをり 蓮見孝之 八代英輝 森朗 新タ悦男 山内あゆ 恵俊彰 伊藤隆佑 小林よしひさ 菊池真以 松嶋尚美 皆川玲奈 上村彩子 井上咲楽 山本恵里伽 清水章弘
ザ・ロイヤルファミリーの番組宣伝。
東京・銀座の松屋銀座から中継。栃木・益子町にあるSOSAKUBAGの楮バッグは軽さが特徴。松屋銀座で開催している「第17回 銀座・手仕事直売所」を紹介。全国から約100組のものづくりの作家・職人が暮らしの品々を来場者に直接販売するイベントで去年は約4万人が来場した。長野・松本市にある大久保ハウス木工舎からは一品もののスプーンなどが出品。作っているところを実際に見ることもできる。木のヘラは様々な持ち方に対応、先端部分は具材をいほぐすための形状になっている。長崎市のてつ工房からは7寸プレート皿や豆皿などが出品。絵付けをされている様子を紹介した。
東京・銀座の松屋銀座で開催中の第17回 銀座・手仕事直売所から中継。岡山・倉敷市の「須浪亨商店」からはい草で作られた鍋敷きやいかごなどが出品。ワークショップでも体験できるといういびんかご作りを体験させてもらった。い草の商品は経年変化を楽しむことができる。イベントは23日まで開催。
コーナーオープニング映像。
- キーワード
- 連邦準備制度理事会
米FRBは17日、上限4.5%としていた政策金利を0.25%引き下げることを決めた。金利の引き下げは去年12月以来、6会合ぶりで、雇用の下振れリスクが高まったとし利下げで下支えするこに動いた。会合ではトランプ氏に指名され就 任したミラン新理事が0.5%の大幅利下げを主張し、唯一反対票を投じた。FRBは物価の上昇を警戒し、慎重に利下げを進めたい考えだが、トランプ政権が景気を押し上げる大幅な利下げを強く求めていることが改めて示された。パウエル議長は政治には配慮していないと強調したが、トランプ大統領は住宅ローン不正疑惑が指摘されているクック理事を解任し、新たな理事を送り込もうと画策を続けている。FRBの決定をうけて日経平均株価は一時500円以上値上がりし、取引時間中の最高値を更新した。ニューヨーク市場ではダウ平均株価が260ドル値上がりした。東京市場でも半導体関連株などに買い注文が波及している。
自民党総裁選への出馬を表明している林官房長官が午後に政策発表を行う。林プランは石破政権を引き継ぐ経済政策で、ゼロからの再建と名付けた党改革案、中選挙区制度の再導入などが盛り込まれる見通し。高市前経済安保担当大臣は午後に出馬表明する見通し。
東京で36度予想、最も遅い猛暑日に。
- キーワード
- 東京都
東京ではきょう36度の猛暑日となる予想されている。最高気温は東京都心で34.1℃、群馬・高崎市で35.8℃を観測した。予想最高気温は埼玉・熊谷市、秩父市で37℃、都心などで36℃。都心で35℃を超えれば去年に並んで最も遅い猛暑日となる。午後は関東~西の太平洋側のエリアで急な雷雨となる可能性がある。
全国の気象情報を伝えた。
公明党の斉藤代表はあす与党と立憲民主党の党首会談を行い、給付付き税額控除などを協議するとした。斉藤代表 は現金給付の実現や企業・団体献金の規制強化も党首間で議論したい考えを示した。立憲民主党の野田代表は自民党の次の総裁に引き継がれる道筋をつくるまでが石破政権の役割だと強調した。
アメリカのトランプ大統領はロンドン近郊のウィンザー城で晩餐会に出席した。晩餐会にはウィリアム皇太子夫妻らも出席した。チャールズ国王はアメリカとイギリスの特別な関係を強調し、トランプ大統領を称えた。
世界遺産の番組宣伝。
男子200m予選に鵜澤飛羽が登場した。鵜澤は3着で予選を突破した。
経済情報を伝えた。
TBS CROSS DIG with Bloombergの紹介をした。
TBS NEWS DIGの紹介をした。
- キーワード
- TBS NEWS DIGゲヒルン上村彩子
皇居前の中継映像を背景に関東の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 皇居前広場
オープニングの挨拶とコメンテーター紹介。
きょう東京は36℃予想で午後は天気の急変に注意が必要。先週大雨の被害を受けた戸越銀座商店街から中継。現在でも影響が残っている店舗もある。このあと被害と対策について伝える。
気象予報士・森朗による天気解説。森朗は「気象庁も暑さに対する危機感を感じている。40℃以上の日に対する名称の検討が始まった。」等と解説した。森朗は「昨日、関東・内陸は暑かった。前線が南下すると気温が上がる事がある。この猛暑も今日の昼で終わりだ。明日は涼しさを伴った高気圧が来るので涼しくなる。」等と解説した。