2025年10月9日放送 10:25 - 13:55 TBS

ひるおび
▽自公連立に暗雲か…激動!枠組みの行方は維新吉村代表が生出演

出演者
蓮見孝之 八代英輝 森朗 松嶋尚美 山内あゆ 恵俊彰 伊藤隆佑 小林よしひさ 副島淳 小林由未子 熊崎風斗 皆川玲奈 井上咲楽 若林有子 吉村恵里子 栗栖良依 
JNN NEWS
コーナーオープニング

コーナーオープニングが流れ、蓮見孝之らが挨拶した。

「NEWS DIG 防災」

NEWS DIG 防災では台風の進路等を確認出来る。

キーワード
TBS NEWS DIG 防災・ニュース by JNNキキクル(危険度分布)
「イスラエル 人質全員まもなく解放される」

アメリカトランプ大統領は8日パレスチナ自治区ガザを巡る和平計画について「イスラエルとハマスが和平計画の第一段階に合意したことを誇りに思う」と投稿、全ての人質がまもなく解放されるとしイスラエルは合意したラインまで軍を撤退させると発表した。これを受けネタニヤフ首相はあす合意を承認すると表明、第一段階の承認によりすべての人質が帰国するとし「これはイスラエルにとって外交的成功であり国家的勝利」と強調した。一方ハマスは「戦争終結やイスラエル軍撤退などを含む合意に到達」と表明、トランプ大統領に謝意を示した上でアメリカや国際社会に対しイスラエルに合意を着実履行させるよう要請した。その上で「自由・独立・自己決定権の達成まで民族的権利を放棄しない」とも強調している。

キーワード
イスラエル国防軍ガザ地区(パレスチナ)テルアビブ(イスラエル)ドナルド・ジョン・トランプハマースフランス通信社ベンヤミン・ネタニヤフ
和平計画を手動 トランプ大統領は?

アメリカ・ワシントンから中継。ノーベル平和賞の受賞を望むと公言しているトランプ大統領はイスラエルとハマスによる合意を自身が最初に発表することに強いこだわりを見せた。合意発表の2時間前トランプ氏は報道陣の前でルビオ国務長官から手書きのメモを手渡された。メモをAP通信のカメラマンが撮影、「合意内容をあなたが最初に発表できるようにSNSの投稿内容を承認してください」と書かれていたことが明らかになった。トランプ氏は今週末にもエジプト訪問の考えを示していて合意は自身の成果だとアピールしたい考え。またトランプ氏はさきほどハマスによる人質解放が13日開始の見通しを示したが、実際に解放されるのか、ガザでの戦闘が終結するのか現地点ではなお予断を許さない。

キーワード
AP通信エジプトガザ(パレスチナ)ドナルド・ジョン・トランプノーベル平和賞ハマースマルコ・ルビオワシントン(アメリカ)
ノーベル化学賞 北川進さん改めて喜び語る

きのうノーベル化学賞の受賞が決定した京都大学高等研究院の北川進特別教授はけさ大学で職員らから拍手で迎えられその後会見を開いた。北川特別教授は「皆さんのこの賞に対するこれからの期待を非常に感じた次第。心新たにまた引き締めた」などと話した。北川特別教授は無数の細かい穴があいた金属有機構造体を開発、大量の気体を取り込めることを世界で初めて立証した。授賞式はスウェーデン・ストックホルムで12月10日に開かれる予定。

キーワード
ストックホルム(スウェーデン)ノーベル化学賞ノーベル賞授賞式京都大学京都大学高等研究院北川進金属有機構造体
公明・斉藤氏「高市氏とは書かない」

国会記者会館から中継。公明党の斉藤代表はさきほど党の幹部会合での挨拶で政治不信の根底にある政治とカネの問題について自民党はしっかりとした姿勢を示してほしいと迫った。自民・公明両党はおととい党首会談を行い、連立を継続するかについて協議したが政治とカネの問題、特に企業・団体献金の規制強化をめぐって折り合わず結論は持ち越しとなった。斎藤氏はきのう配信のインターネット番組にて総理大臣指名選挙では「連立をしなければ高市早苗とは書かない」と明言した。公明党やその支持団体では自民党の政治とカネへの対応に不満がある。今夜予定の国会議員と地方組織幹部との会合でも紛糾するものとみられ26年続いた自公の協力関係が危機に陥っている。

キーワード
企業・団体献金党首会談公明党内閣総理大臣指名選挙国会記者会館政治とカネ斉藤鉄夫自由民主党高市早苗
日経平均株価 一時700円超値上がり

高市トレードではずみがついた株価はきょうも勢いが止まらず、東京株式市場の日経平均株価は一時700円以上値上がり、4万8000円台を回復している。午前終値は680円高い、4万8405円93銭で取り引きを終えた。前日のニューヨーク市場でエヌビディアなどハイテク株が上昇しナスダック総合指数を過去最高値を更新し東京市場でも東京エレクトロンなどAIや半導体関連株が変われ相場を押し上げた。

キーワード
NVIDIAソフトバンクグループナスダック総合指数ニューヨーク株式市場ニューヨーク証券取引所日経平均株価東京エレクトロン東京株式市場高市早苗
新パトロール拠点「パトステ」デジタル交番 運用も

警視庁が江東区有明地区で来年3月から無人のパトロールステーション「パトステ」の運用を開始することがわかった。地域警戒をするパトカーが駐留し110番通報への迅速な対応につなげる。将来的にはAI搭載のタッチパネルを設置し地域案内や行政サービスに対応するデジタル交番としての運用も目指す。都内にある交番は老朽化も進んでいることから今後警視庁はパとステを増やすことを視野に準備を進めている。

キーワード
パトロールステーション人工知能有明(東京)警視庁
ドイツ 警察がドローン撃墜可能に

ドイツ政府は8日連邦警察にドローンを撃墜する権限を与える改正法案を閣議決定、今後議会で審議される。またドローン防衛の警察部隊なども新設予定ということ。ドイツでは今月2日に南部ミュンヘン空港周辺で複数ドローンを目撃されたことで航空機の飛行が制限、空港が一時閉鎖となった。ドローンの一部はロシアの石油取り引きの制裁逃れに使われているとされる影の船団の1隻から発射された可能性があるとみられている。ドイツ航空管制当局はドイツでのドローンによる航空妨害は先月までに172件で増加傾向にあるとしている。

キーワード
ドイツ航空管制当局ドローンフランス通信社ミュンヘン空港ミュンヘン(ドイツ)影の船団連邦警察局
NEXT

自民党新役員ら超党派議連が台湾へ。

キーワード
台湾自由民主党
(番組宣伝)
世界遺産

世界遺産の番組宣伝。

JNN NEWS
自民新役員ら超党派議連が台湾へ

自民党の古屋選挙対策委員長ら超党派の「日華議員懇談会」約30人が台湾へ出発。古屋氏らは、現地で記念行事への参加や頼清徳総統との会談などを予定している。一方、木原前防衛大臣は、高市氏が総理に就任した場合に官房長官に起用する意向であることから今回の訪問は見送った。

キーワード
古屋圭司台北市(台湾)木原稔東京国際空港自由民主党頼清徳高市早苗
昭和天皇の后 97年の生涯の記録公開

昭和天皇の后、香淳皇后の生涯を綴った「香淳皇后実録」が公開された。97年の生涯が約3800ページにわたって記されていて、終戦の日に皇居内の防空施設で玉音放送を聞いたこと、戦争の傷病者に義眼などを贈ったことなどが詳細に書かれている。

キーワード
昭和天皇玉音放送香淳皇后香淳皇后実録
経済情報

経済情報を伝えた。

キーワード
自由民主党高市早苗
(お知らせ)
TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIGのお知らせ。  

キーワード
TBS NEWS DIG 防災・ニュース by JNN
(番組宣伝)
Nスタ

Nスタの番組宣伝。昼夜逆転!ユニークな繁盛店。

JNN NEWS
天気予報

銚子の映像を背景に天気予報を伝えた。

キーワード
台風22号台風23号銚子(千葉)
(第2オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

(ニュース)
高市執行部 野党各党に挨拶回り

きのう、新たな執行部メンバーと共に野党への挨拶まわりを行った高市早苗総裁。終始なごやかムードで行われたが、野党側からは政策協議の継続を求める声が相次いだ。国民民主党の玉木代表は自民・公明・国民民主の3党合意した年収の壁引き上げなど速やかに実施してほしいと要請。自公の足元が揺らぐ中、立憲民主党と国民民主党の幹事長が会談を行った。立憲・安住幹事長は、総理指名選挙は主要野党で統一候補を立てる検討を求めた。しかし、国民民主党は政策実現を理由に否定的な考えを示した。このあと日本維新の会吉村代表が生出演。  

キーワード
公明党吉村洋文国民民主党安住淳日本維新の会榛葉賀津也玉木雄一郎立憲民主党自由民主党野田佳彦高市早苗
連携?連立?吉村代表を生直撃/“最大280億円”黒字の見通し/“新総裁”本音は誰が良かった?/高市総裁で連立入りの可能性は/総理指名 野党一本化の可能性は/総理指名「玉木代表も有力候補」/“3党合意”高校無償化の財源は/「総理指名」めぐる駆け引き激化

日本維新の会・吉村代表が生出演。万博について、赤字になったらどうするなどと言われていたが、黒字となり良かったなどと吉村代表は話した。佐藤千矢子氏も田崎氏も万博を訪れたという。田崎さんは鳥海さんにアドバイスを貰い、パビリオンを回れたといい、ガンダムの前で自撮りをしたという。大阪・関西万博について、吉村代表は、黒字にはなった、経済効果も生まれた、大事なのは多くの人が集まって世界の国について知ってもらい、未来役立てようと思ってもらうことこそ万博のレガシーだと思うと話した。大屋根リングは全部残すのは難しいが一部今の形で残し、上も歩けるようにするという。日本の技術を実装化させ、日本は元気があることを共有できるようにしたい、万博はやってよかったなどと吉村代表は話した。 

キーワード
2025年日本国際博覧会クウェート館吉村洋文大屋根リング大阪ヘルスケアパビリオン Nest for Reborn大阪大学日本維新の会日本館毎日新聞社鳥海高太朗
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.