2025年2月10日放送 11:30 - 11:54 NHK総合

ひるまえほっと

出演者
古谷敏郎 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

本日のメニュー

本日のラインナップは「大河ドラマ べらぼう 花魁 松の井役 久保田紗友さんと街歩き」ほか。

キーワード
久保田紗友大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

(特集)
大河ドラマ「べらぼう」俳優・久保田紗友さんと街歩き

きょうは「大河ドラマ べらぼう」 花魁 松の井役 久保田紗友さんとべらぼうの縁の地をめぐる吉原周辺で現在の台東区千束。

キーワード
久保田紗友大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜

久保田紗友はNHK連続テレビ小説「べっぴんさん」などに出演。大河ドラマ「べらぼう」では松葉屋の女郎 松の井役で出演している。ドラマで物語の舞台として描かれる吉原には3000人ほどの女郎がいたとされる。スタートは吉原神社で宮司さんが神社の歴史を教えてくれた。

キーワード
台東区(東京)吉原神社吉原遊廓大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜

吉原があったのは浅草寺の北側。現在の台東区になる。まず訪ねたのは耕書堂。江戸時代に蔦屋重三郎が最初に作ったお店にちなんでつくられた観光拠点施設で、吉原細見のレプリカなども展示されている。

キーワード
台東区台東区役所吉原細見国文学研究資料館大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜東遊江戸新吉原耕書堂耕書堂葛飾北斎[初代]蔦屋重三郎

吉原大門。女郎の逃走を防ぐため、高い塀に囲まれていて、吉原の出入り口は基本的にここ1箇所だった。大門近くの見返り柳は現在も残っている。柳の近くには地元ならではの、創業136年のお店があり、天丼などが味わえる。久保田紗友はドラマへの思いも語った。

キーワード
大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜東京都立中央図書館東都新吉原一覧歌川広重[2代目]
大河ドラマ「べらぼう」 トークショーで江戸の魅力紹介

浅草公会堂で行われた大河ドラマ「べらぼう」のトークショー。司会は古谷アナと小村弥生リポーター。久保田紗友さん、橋本淳さんらがゲスト出演し、江戸の魅力を紹介した。

キーワード
久保田紗友大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜寺田早苗小村弥生橋本淳江戸東京博物館
かんたんごはん
わかめとキャベツのうま塩サラダ

「わかめとキャベツのうま塩サラダ」の作り方。キャベツはちぎる。さくらえびはレンチン。キャベツ、さくらえび、わかめをボウルに入れ顆粒チキンスープの粉末などをかけてレンチン。よくかき混ぜて完成。

キーワード
さくらえびわかめとキャベツのうま塩サラダキャベツ
車麩の和風から揚げ

車麩の和風から揚げの作り方。しょうゆ、酒、みりん、すりおろししょうが、だしを器に入れ、車麩をいれる。切って、米粉をつけ、米油で揚げる。

キーワード
しょうがレモン車麩の和風から揚げ
(エンディング)
エンディング

エンディングのあいさつ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.