- 出演者
- -
埼玉県・長瀞町「SUSABINO TERRACE」から望月理恵のぶらり旅スタート。宝登山の絶景を満喫した。宝登山モニュメントは大自然をバッグに記念撮影ができる絶好のフォトスポット。
望月理恵が進んでいった道には何もなさそうだったが、上長瀞駅の標識を発見。上長瀞駅まで来たところで先程見かけたパフェのお店・カフェfu.ru.ruに行くことに。パフェと飲むチーズケーキで迷っていると、チーズケーキはまさしくチーズケーキだと聞き、飲むチーズケーキを頼むことに。食べてみるとチーズケーキ。オーナーの野口多恵子さんは、中に牛乳で作った氷が入っていて本当にチーズケーキが入ってるのだという。また季節のフルーツを使ったパフェもあり今の時期はシャインマスカットを使った季節のフルーツパフェが人気。この後望月は上長瀞駅から乗車した。
オープニング映像。
秩父鉄道の樋口で下車した望月理恵。低いトンネルをくぐり歩いて行った先に、秩父織塾の看板を発見し行ってみることに。ざぐり糸取りと書かれた看板のある建物に話を聞きに行くことにした。
秩父鉄道の樋口で見つけたざぐり糸取りとは。代表の横山大樹さんは、ざぐり糸取りとは繭を鍋に入れて煮て、でたものとをぐるぐる回すなどと説明した。生徒さんに話を聴くと、着物が元々好きで興味があって作ってみるのもやってみたいと思ったと話していた。望月理恵は横山友子さんに案内してもらい、秩父銘仙の作品を見てもらう。横糸にも細工をしてるヤナセ絣を見せてもらい、望月理恵は3Dに見えるなどとコメントした。大正15年創業の秩父織塾工房横山は秩父銘仙のすべての工程を自家工房で行っている。 望月理恵はヘアーターバンを購入した。
望月理恵は続いて小前田で下車。歩いていて、道の駅はなぞのを発見し入ってみることに。深谷ねぎ麦みそ一本漬けなど購入。道の駅で一年に一度の祭りを待つ3つの屋台。小前田屋台まつりは今年は来週の土曜日と日曜日の2日に渡って開催される。
深谷ねぎドッグの看板を見て気になったFARMY CAFE -Curry stand-に入った望月理恵。ねぎーねぎーとレモネードを注文し、ねぎーねぎーを食べた望月理恵は普通のホットドッグより好きかも、ネギが香ばしい、おいしいと話した。お店の浅見柚弥さんは、一番タルタルが好きで甘くておいしいと話していた。深谷ねぎドッグはソーセージにもネギがねじ込まれているので甘味と食感を味わえるまさに深谷ねぎづくしのホットドッグ。他にも深谷ねぎの一本串も人気。
望月理恵が日本庭園を散策中に煙が出てくるところを発見。星溪園ガーデンカフェに入ろうとするが、今日はもう終わってしまったという。池のもくもくはカフェの演出でミストを出しているという。カフェの大川春菜さんは、星川通りも面白いのでよかったらとおすすめしていた。
ぶらり途中下車の旅の次回予告。
オー!マイゴッド!私だけの神様、教えますの番組宣伝。