- 出演者
- 天達武史 軽部真一 伊藤利尋 生田竜聖 藤井弘輝 鈴木唯 大川立樹 井上清華 藤本万梨乃 林佑香 林佑香 高崎春
第92回日本ダービーPR発表会に竹内涼真と見上愛、日本ダービー歴代最多となる6勝を記録し今回サトノシャイニングに騎乗する武豊騎手が登場。、ダービーの楽しみ方について、見上は「友達と推し馬活を楽しみたい」、竹内は「会場にいる全員と熱狂しながら楽しみたい」と語った。竹内涼真と見上愛にインタビュー。
King&Prince・永瀬廉は「自然と笑顔になってしまう」、高橋海人は「終わった後すぐもう一回やりたいって言いたくなる楽曲」とコメント。「What We Got~奇跡はきみと~」(配信中)のMVでアニメーションのミッキー&フレンズと共演。日本人アーティストとして初めて。ミッキーマウスが映画デビューを果たしたのは1928年、2028年に100周年を迎える。King&Princeは2018年にCDデビュー、2028年に10周年を迎える。2人はミッキーと一緒に新しい曲を作ったりしたいという。高橋海人は「両親に紹介したい」とも話した。
「でっちあげ~殺人教師と呼ばれた男~」は来月27日公開(配給:東映)。綾野剛主演。最新予告映像と主題歌(キタニタツヤの書き下ろし楽曲・なくしたもの)が公開された。綾野剛は「最後の最大の共演者」、柴咲コウは「人間のモヤモヤとしているところだったりとかをほうふつさせる」と語った。
SEVENTEENがデビュー10周年を記念して韓国・ソウルで無料ライブを開催。ニューアルバムのタイトル曲「THUNDER」を披露。「THUNDER」はMVも公開された。
来月20日公開の映画「君がトクベツ」(配給:ギャガ)の完成披露試写会に、W主演の畑芽育となにわ男子・大橋和也、M!LK・山中柔太朗、矢吹奈子、MAZZEL・NAOYA、FANTASTICS・木村慧人、DXTEEN・大久保波留が登場。劇中グループ「LiKE LEGEND」の応援練習のコーナーでは、5人がファンの前で初パフォーマンス。忘れられない胸キュンについて大橋和也は「ファンのリアクション」、畑芽育は「3歳の姪っ子」などとコメント。2人は初共演。大橋は畑について「笑い声が大きい」「ギャグもおもしろい」と話した。
今週のアルバムランキング1位はMAGFACT/Kis-My-Ft-2。初週売上30.9万枚で自己最高を記録。今週のシングルランキング1位はLove yourself!/日向坂46。ファーストシングルから14作連続の1位獲得。
映画「リロ&スティッチ」(配給:ディズニー)が全米公開され、同時公開のトム・クルーズ主演「ミッション・インポッシブル:ファイナルレコニング」を抑え1位。オープニング4日間の興行収入は約259億円を記録。ブルーノ・マーズのおいっ子たちが「バーニング・ラブ」歌う特別映像を公開。
6月のエンタメプレゼンターは本田響矢。2017年に俳優デビュー、福井県出身25歳。現在放送中「波うららかに、めおと日和」に出演中。「(早起きは)いやー…得意です」と答えた。
お米とごはん隅田屋 麻布台ヒルズ店は15種類あるおにぎりが毎日ほぼ完売する人気ぶり。古式精米方式で作ったお米を使用。おすすめは塩だけで漬けた白干梅を使用した「おむすび うめ」。糸瀬七葉は「梅は強い塩味と酸味があってお米の甘さがより引き立つ」と話した。きょうはご飯が自慢の人気店をチェック。自由が丘の食事処GOENはこだわりの創作料理が楽しめるお店。1番人気は「ルイビ豚あい盛御膳」。ご飯は山形県産つや姫を使用し、注文が入ってから炊き上げる。とんかつは静岡県産ルイビ豚を使用。天ぷらめし金子半之助 日本橋人形町店は天ぷらとご飯が自慢のお店。天ぷらは全9種類。ご飯は栃木県産コシヒカリを使用。上野の東京とんかつ がぶうは銘柄豚を使った定食が大人気のお店。糸瀬七葉は「ご飯の上にメンチカツと卵黄をのせるのがオススメ」と話した。
きょうから「ブラックサンダー」の工場見学がスタートする。製造ライン以外にもプロジェクションマッピングで製造工程を体感することもできる。事前予約制で料金は無料。
全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- フジテレビジョン
関東の気象情報を伝えた。
首都圏の交通情報を伝えた。
- キーワード
- JR
めざましじゃんけん。伊野尾慧はチョキを出した。伊野尾は「最近コーヒーを飲めるようになった」とコメント。
占いを伝えた。
きのうから備蓄米の随意契約を開始。早速、ドン・キホーテの運営会社PPIHが参加を表明した。他にもイトーヨーカ堂やイオン、ライフなどが参加の意思を示した。先週就任した小泉農水相が打ち出した備蓄米の目標店頭価格5kg2000円の実現に向けた動きが加速し始めた。きのう午前、農林水産省で”コメ対策集中対応チーム”発足式が行われた。コメの価格高騰に対応するため、全国で500人規模の職員が参加。さらに、小泉農水相は午後には就任後初の国会論戦に臨んだ。きのう、随意契約の詳細が公表された。年間1万t以上を取り扱う大手小売業者を対象に2022年産が20万t、21年産が10万t、計30万tの備蓄米が売り渡される。店頭価格は5kg2160円程度となる見通し。小泉農水相は早ければ来月上旬にも店頭に並べることができるとしている。ドン・キホーテを運営PPIH・初山俊也常務執行役員は「お米に関しては利益を求めないかたちでやろうと思っている」と話した。オーケーは取材に対し「受付開始後すぐに申し込みをした」と明かし、アイリスオーヤマは参加申請を行い、1万tの契約が内諾されたという。きのう、農水省の説明会に318社の業者が参加し、きのう時点で7社から申し込みがあった。大手小売企業が次々と参加表明する一方で、参加できない小売業者もある。今回の随意契約では小売店が事業者から直接仕入れるため、精米や袋詰めのコストがかかり、政府が求める価格で販売することが難しい。日本米穀商連合会・相川英一専務理事は「取扱量が1万t以上って言ったときに無理だと思った。小さい米穀店だと400~500tの世界」と話した。きのう発表されたスーパーでのコメ5kgあたりの平均価格は4285円と過去最高値を更新。去年同時期の約2倍と、依然として高止まりが続いている。
おととい、和歌山県にあるアドベンチャーワールドでは来月28日に中国に返還される4頭のパンダが健康状態を確認する検疫期間に入るため、屋外で間近に見られる最後の日となった。閉園時間が近づくと、パンダに別れを惜しむ多くのファンで溢れかえった。一夜明け、4頭のパンダはきのうから屋内でガラス越しの公開となった。返還前日の来月27日には見送りのセレモニーを開く予定。
日本郵便がきのうから提供を開始した新サービス「デジタルアドレス」では、7桁の英数字を入力すると登録した住所が自動で表示される。日本郵便のオンラインID会員になることで、7桁のデジタルアドレスの取得が可能。郵便局アプリで7桁を入力するだけで「ゆうパック」などの送り状作成が可能になった。デジタルアドレスは住所そのものではなく個人にひも付いているため、引っ越しなどの際は登録住所の変更で引き続き使用可能。今後は楽天グループの一部事業においても導入が検討されているほか、タクシーやカーナビ、ホテルのチェックインなどでの活用も目指していく。
きのう、戸籍の氏名に「読み仮名」を記載する改正戸籍法が施行された。本籍のある市区町村から読み仮名の通知書が届き、間違いがある場合は1年以内に届け出が必要。今回、”キラキラネーム”については「一般に認められているもの」など一定の制限が新たに設けられた。一般的に名前に使われる漢字で関連性があるものは認められる。法務省によると、関連性がまったくないものや別人と誤解されるようなもの、反対の意味となる読み方なども認められない場合がある。読み方が間違っていた場合、自治体への届け出は手数料がかからず、届け出をしなくても罰則はない。法務省は「今回の通知に便乗して自治体の職員をかたり、手数料や罰金名目で金銭を要求するような詐欺が出てくるかもしれない」と注意を呼びかけている。
ドジャース・大谷翔平が2試合連続、メジャー単独トップとなる今季19号先頭打者ホームランを放った。今月12本目のアーチとなった。