- 出演者
- 天達武史 軽部真一 伊藤利尋 生田竜聖 井上清華 藤本万梨乃 谷尻萌 徳田聡一朗 林佑香 林佑香 原田葵 高崎春
梅雨空の中でも色が映えるアジサイと特別なコラバが見られるスポットを日本の美しい花風景を紹介しているはなまっぷが厳選。はなまっぷ代表・後藤有紀さんは「傘を使ってアジサイをより華やかに見せたり、そんな試みもしている」とコメント。アジサイと傘がコラボ、静岡県の法多山尊永寺を紹介。うさぎと花に癒やされる広島県大久野島。島には5000羽以上の野生のうさぎが生息。うさぎとアジサイのコラボ風景が楽しめる。標高約580mの山頂にある埼玉県美の山公園には広大なアジサイ園がひろがり、タイミングが合えば夜明け時に雲海とアジサイのコラボが楽しめる。奈良県の壷阪寺では大仏とのコラボ風景。今年は色とりどりの和傘も飾られ、華やかさがアップ。開放感のある香川県の紫雲出山。遊歩道をアジサイが埋め尽くし、山頂からは瀬戸内海を一望できる。
イマドキガール・平美乃理が参加。30秒表情エクササイズ。鼻を指さして⋯ウインク。
- キーワード
- 石川時子
めざましじゃんけん。イマドキガール・平美乃理はパーを出した。今週はJAふかや はんざわ産とうもろこし味来を100名にプレゼント。
任天堂はフリマサイトなどを運営するメルカリ、LINEヤフー、楽天グループの3社と任天堂商品の不正な出品行為を防止する取り組みで合意したと発表した。対象には、来月5日販売予定の新型ゲーム「Nintendo Switch2」も含まれている。不正な出品行為が判明した際には出品を削除する対応をとるという。
政府は物価高や酷暑対策として、7月~9月に行う方針の電気ガス料金の補助について、きのう具体的な内容を発表した。電気の補助金は7月と9月は1kWhあたり2円、8月は増額し1kWhあたり2円40銭。ガス料金を含めると3か月で計3000円程度の支払いが軽減する見通し。
去年8月、乳がんであることを公表し、現在も治療を続けているタレント・梅宮アンナが結婚したことを発表。梅宮にフジテレビがインタビューを行った。相手は7歳年上のアートディレクター・世継恭規で、出会いは今月14日。わずか10日目での超スピード婚。きっかけは梅宮の同級生から「合うと思う人がいる」とすすめられ、世継のインスタグラムをチェックした梅宮が感性に強くひかれ、会いたいと思ったという。梅宮は相手について「いい意味で普通じゃない」などと述べた。
舘ひろし7年ぶりの単独主演映画「港のひかり」に眞栄田郷敦が出演することが分かった。郷敦は尾上真秀演じる事故で両親と視力を失った少年の12年後、刑事になった姿を演じる。元ヤクザの漁師との友情を描いた感動作。眞栄田郷敦は「誰かのために生きる美しさを感じられる映画になっていると思う」などとコメントした。11月公開。伊藤アナは「キャストのコンビネーションももちろんだが、監督とキャメラマンのコンビネーションも注目」、軽部アナは「藤井道人監督が木村大作キャメラマンを熱望した」などと述べた。
新海誠監督の原点と呼び声が高い劇場アニメーション映画「秒速5センチメートル」を実写化。主人公は松村北斗 。実写化映画は10月10日公開。松村北斗は「すずめの戸締まり」で初声優。
三菱UFJフィナンシャル・グループ「新CM発表会」に木村拓哉が登場。新サービス「エムット」を巡り、木村は一筆書道に挑戦。
ガーディアンズVSドジャース。大谷選手は1番DHで出場したが見逃し三振。
カブス・鈴木誠也選手は3年ぶり2度目の週間MVP受賞。日本人選手で今季初受賞。先週6試合で打率0.480、本塁打3、打点10。日本選手では昨季最終週の大谷翔平以来今季初受賞。
ららちゃん メス 2才2カ月(ゴールデン・レトリバー、横浜市鶴見区)は散歩中、川の景色を眺め、友達ワンコのライチちゃんメス1菜6ヵ月(ゴールデン・レトリバー)の元を訪れる。
全国の天気を伝えた。警視庁のHPによる針金ハンガーにペットボトルを使って乾きやすくするテクニックの紹介。
- キーワード
- フジテレビジョン
今日の英語は「rainbow」「Look! A rainbow」。雨の作る矢のようなアーチでレインボーという。
カインズ青梅インター店・門司利時さんは「随意契約で確保する備蓄米はこちらで販売予定」と話した。カインズでは取り扱い全国約250店舗、価格5キロ2160円程度を目指すという。きのう夜小泉農相は「申請が殺到し、約20万トンに達する見込みとし、受け付けを一時休止にした」ことを明かした。宇都宮大学農学部・松平尚也助教によると市場には銘柄米4000円台、従来の備蓄米(新米24年度、古米23年度)3500円前後、今回の備蓄米(古古米22年度、古古古米21年度)2000円が並ぶ予定。アイリスオーヤマ・大山社長は「大半がネット通販」といい、来週月曜日からネット通販、グループのホームセンターで取り扱う。イオンは来月初旬発売開始、全国で取り扱う。イトーヨーカドーは6月以降全国197店舗で取り扱う。ドン・キホーテでは来週予定で全国で取り扱う。ファミリーマート・製造基盤・品質管理本部・製造基盤整備部・中里聡信副部長は「3000トンで申し込んだ」といい、来月上旬から全国で販売、1キロ432円。Yahoo!ショッピングでは最短で来月上旬、Yahoo!ショッピング内(LINEやPayPayからも誘導)で販売。