- 出演者
- 天達武史 軽部真一 伊藤利尋 生田竜聖 井上清華 藤本万梨乃 小山内鈴奈 林佑香 勝野健 高崎春
ウサギの警察官・ジュディとキツネの相棒・ニックの活躍を描くディズニーアニメーション映画「ズートピア2」。個性豊かな仲間役の日本版声優が発表された。馬の市長・ウィンドダンサーを高嶋政宏、トカゲの重鎮・ヘイスースは柄本明、山田涼介演じるオオヤマネコの父親のミルトン・リンクスリーを梅沢富美男が演じる。公開は来月5日。他に紅しょうが・熊元プロレスがイノシシの警部を、レインボー・ジャンボたかおがセイウチの船長を演じる。
累計来場者数77万人の人気イベント「やきいもフェスTOKYO2025」が中野四季の森公園で開催中。今回は約30種類のやきいもメニューが登場。やきいもフェスで注目のメニューを紹介する。茨城県・蔵出し焼き芋かいつか「紅天使の焼き芋クレープ」には「紅はるか」を温度調整された貯蔵庫熟成させた紅天使を使用。大阪府・浪漫焼き芋芋の巣「チーズに溺れるハニーチーズ焼き芋」は紅はるかに3種のチーズをたっぷり乗せてスペイン産のレモン蜂蜜が味のアクセントになっている。福井県・お芋スイーツ専門店フランダースフリッツ「ブリュレカスタード焼き芋デニッシュパンケーキ」は高糖度でねっとり系の新種「あまはづき」を使用。福岡県・Cafeはにぽて「とろ甘!旨辛プルダック」は九州しょうゆなどを使ったプルダックに、2段熟成された熊本県産紅はるかが入っている。「やきいもフェスTOKYO2025」は9日まで開催。
山形・天童市にある全長約250mのイチョウ並木が見頃を迎えている。今年も色づきが良く、見応えがあるという。見頃は今週いっぱい続く見込みで、日没からはライトアップも行われる。
全国の気象情報を伝えた。
関東の気象情報を伝えた。
首都圏の交通情報を伝えた。
占いを伝えた。
先程午前3時に新たに台風26号が発生。このあと台風26号は西寄りに進み11日には強い勢力でフィリピン付近に達する予想。また気象庁による台風進路予測図では台風26号は今後東寄りに進路を変え、週明けには本州にも接近する可能性がある。日本気象協会の徳田気象予報士は「来週にかけて最新の情報に注意をしていただきたい」など述べた。きのうは最低気温9℃と冷え込んだ東京都心だったが、きょうは20℃に届かず肌寒い1日になりそう。そして、週末には低気圧や前線が日本列島を通過。寒暖差に注意が必要。また週明けには北日本や北陸で降雪の可能性もあるという。
カルビーは高騰している海苔を再現した「のりやん」を販売。ジャガイモのデンプンを使った代替食品。卵も高値となっている中、注目を集めているのは「乾燥卵」。賞味期限が長く長期保存が可能なため、安定供給が見込める。乾燥卵白を販売する企業によると、クリスマスのため需要が高くなるとのこと。また価格高騰により、「寿司活 ジョイナス横浜店」ではウニやホタテのメニューを変更している。
「ミャクミャク」「古古古米」など、30候補が「2025 T&D保険グループ新語・流行語大賞」にノミネートされた。高市早苗首相の総裁就任時決意の言葉や、田久保前市長の「卒業証書19.2秒」など政治に関する言葉が複数ノミネートされるなか、スポーツ関連の言葉は少ない結果となった。エンタメ界からは「チョコミントよりもあ・な・た」「ビジュイイじゃん」といった歌詞の中に出てくる言葉がノミネートされた。流行語トップ10は来月1日発表予定。
4日に投開票が行われた米・ニューヨーク市長選挙に立候補したゾーラン・マムダニ氏。民主党から立候補したマムダニ氏は、クオモ前ニューヨーク州知事を破り、初のイスラム教徒のニューヨーク市長が誕生することになった。トランプ大統領を名指しして移民政策を批判。対するトランプ大統領は、マムダニ氏を「共産主義者」と呼び敵視。さらに3日にはSNSで、マムダニ氏が当選すれば「必要最小限の連邦予算しか配分しない」と警告。一方、民主社会主義者を自称するマムダニ氏は、若い有権者の間で絶大な人気に。その理由の1つが、公約として家賃値上げの凍結や富裕層への増税を抱え支持を得た。専門家は、マムダニ氏が移民の子という立ち位置も、今回特にトランプ政権下では訴える力が強くなったという。
先月オープンした「大ピンチ展!プラス」。ミリオンセラーの絵本「大ピンチずかん」の世界が体験でき、絵本の中にある「ぎゅうにゅうがこぼれた」などをゲーム感覚で体験することができる。今、ピンチや謎など頭や体を使って体験する新スポットがいっぱい。今日のミッションは「話題の体験スポットでピンチや謎解きに挑戦せよ!」。大ピンチ展!プラスでは、子どもたちと一緒に楽しんだ。先月銀座にオープンした謎解きとカフェが1つになった「はてな珈琲店」。シャーロック・ホームズになって博物館で謎解きに挑戦したり、クイズ番組体験ができる施設も。
英国アンティーク博物館BAM鎌倉では、貴重なイギリスのアンティークが展示される館内で、先月から謎解きゲームのイベントが開催。シャーロック・ホームズ風のコスチュームのレンタルも可能。謎解きは、博物館の2階~4階に隠された8体の人形を探し、その人形から8文字のアルファベットを導き出す。これを並べ替えて言葉にする。今は違う問題が楽しめる。
ITOCHU SDGs STUDIOで開催中の「わからないって、ワクワク。なんで展」。「なんで自分の声を録音で聞くと違って聞こえるの?」などといったパネルがあり、回転させると答えが書いてある。自分の話している声は空気を伝う音と頭蓋骨を伝うコツ伝統の音の両方を聞いているからだという。他にも、日常にある「なんで?」を展示。
先月スタートした、クイズ番組のような体験ができる「ドラマチック謎解きゲーム1号店 -CLASSIC-」。「早押しクイズNo.1決定戦 Q5000」は、最大4人で協力しながらクイズに答えていく。藤本アナはスタッフと、20問で800文字以内を目指して挑戦。結果は826文字で、下よりの平均くらいだった。
天気予報を伝えた。
- キーワード
- お台場(東京)
Qスティッチが隠したのは?Aしっぽ、B耳、C手足。公式Xで視聴者プレゼントに応募。
30秒表情エクササイズ「めくってO」を紹介。
- キーワード
- 石川時子
小山内鈴奈がめざましじゃんけんをした。今週はくまもとのりんどうポーク しゃぶしゃぶセットをプレゼント。先週のプレゼント応募はきょうまで。
