- 出演者
- 天達武史 軽部真一 伊藤利尋 生田竜聖 鈴木唯 井上清華 谷尻萌 林佑香 勝野健 原田葵 浅倉美恩
日本の南海上を進む台風26号は一時的に非常に強い勢力に発達し来週火曜日頃にかけて台湾南に進む予想だが異例の台風となる可能性がある。日本気象協会徳田留美気象予報士によると「偏西風の影響でその後は東に進んで本州に近づく可能性もある、11月に本州に接近した台風は過去3例しかなく異例のこととなる」とした。気象庁が計算を基に発表している進路予測図によると台風26合が日本列島の南を進む予想もあり、その場合来週水曜から木曜にかけて広い範囲で雨や風が強まるほか台風に向かって北風が吹き込む影響で気温が低くなる可能性もあり今後の進路に注意が必要。
きのう東京スカイツリータウンでは冬の風物詩の絵本の中のクリスマスマーケットin東京スカイツリータウン2025がスタートした。あすからの東京の最低気温は10℃以下も多く季節が進む予想となっている。こうした中スマホ修理業者には気温の低下とともにバッテリー異変での交換希望が増え、11月ごろから始まり12月ごろが一番のピークになるということ。温度が低い場所でスマホが長時間外気にさらされるとバッテリーの劣化につながり電池の減りが早くなるという。気温が低い場所でカメラを起動した状態で30分放置して電池残量を確認したNTTドコモの実験では室温20~25℃では13%、気温が低くなればなるほど減りが早くなるという結果になった。寒くなる中での使用についてスマホ修理王の藤山さんは「なるべく外気の影響を受けないような形、カバンとかポケットで持ち歩いていただければいいかと思う」とした。
インフルエンザの流行がはやまる中、1都3県の51以上の自治体が警報レベルとなっている。川崎市では今月2日までの1週間で報告された1医療機関あたりのインフルエンザ患者数が警報の基準である30人を超える37.83人となり、流行発生警報が発令された。今週、喉の痛みや発熱で受信する患者のほぼ全員がインフルエンザA型だという。東京、埼玉、神奈川、千葉の1都3県では50以上の自治体で警報レベルの流行になっている。また東京都内だけでも170を超えるクラスが学級閉鎖となる事態となっている。そうした中、ある意外な生活習慣に観戦リスクを下げる可能性があるとして注目が集まっている。ライオンが先月発表した研究結果によると、歯磨きをした5分後には歯磨きをする前と比べ、インフルエンザウイルスの活動を抑える効果が約1.5倍高まったという。ライオンによると、歯磨きをして細菌を減らすと免疫成分が対応できるようになるという。手洗い、うがいは重要。室温を寒い状態にしないこと、加湿することが大切だ。
高市首相の所信表明演説に対する各党の代表質問が最終日を迎え、参政党の神谷代表らが質問に立った。今後も外国人の受け入れを拡大していくのかと質問。育成就労制度や特定技能制度など、受け入れ上限数を設定するなどして適切に運用するという高市総理。立憲民主党の塩村文夏議員は、労働基準法に基づく残業時間の上限は、命を守るための規制だ、厚労大臣への指示を撤回されるのか。「指示の撤回は致しません。様々なご意見をお伺いしつつ、働き方の実態とニーズを踏まえて、検討を深めていくべきものだと思っている」と高市総理が答えた。高市首相は「過労死に至るような残業を良しとはしない」とした上で、「残業代が減ることにより、生活費を稼ぐために無理をして慣れない副業をすることで健康を損ねる人が出ることも心配だ」と述べた。れいわ新選組の山本太郎代表は、現金給付をとりやめたことや、物価高対策を追及した。消費税率の引き下げは選択肢として排除したものではないと高市総理は言う。自民党と日本維新の会の連立合意において検討課題となっているとのこと。現金給付はしないとのこと。
日本海の冬の味覚、ズワイガニ。そのズワイガニ漁がきのう解禁となった。最高値は1匹180万円だという。北陸4県物産展が松坂屋上野店で行われている。本ズワイガニはあす売り場に並ぶという。水産資源研究所は今季の資源量は過去最多だとした。しかし、来季以降のズワイガニの少子化は間違いないという。
百貨店では年末商戦がスタート。昨日新宿高島屋ではお歳暮の販売会場がオープンし、約1300種類がラインナップされている。また新宿高島屋にあるカフェ「Kouji&ko」では今日から今月25日までの期間限定で、8種類のお歳暮を贈る前に実際に食べて味をお試しできるイベントがスタートする。また福岡県のおせち販売会社は14品の料理が入った「おためしおせち」を500円で販売。現時点で約3900個売れているという。さらに東武百貨店池袋本店では来年の福袋のお披露目会が行われ、乗馬体験などができる福袋などが発表された。松屋銀座では約25種類の食料品の中から最大3万円相当の商品が当たる運試し福袋を今年も販売する。
- キーワード
- Kouji&ko〈HOTEL NEW GRAND〉のホテル発祥・シーフードドリア(ミニサラダ付き)〈HOTEL NEW GRAND〉ホテル発祥・シーフードドリアセット〈喫茶・テイスティーデイズ〉の厚みがある懐かしホットケーキ 2段(バター・シロップ付)〈喫茶・テイスティーデイズ〉の懐かしのサンドイッチ〈喫茶・テイスティーデイズ〉厚みがある懐かしホットケーキ〈喫茶・テイスティーデイズ〉懐かしのサンドイッチ〈珈琲 王城〉の昭和ナポリタン(ミニサラダ付き)〈珈琲 王城〉昭和ナポリタン&ミートソースおためしおせちお歳暮カフェエビホタテホテルニューグランドポニー乗馬体験&記念撮影福袋博多久松喫茶・テイスティーデイズ新宿タカシマヤ新宿店ばらのギフトセンター東武百貨店 池袋店松屋銀座珈琲 王城福岡県豊島区(東京)
いろは坂の紅葉は今週末が見頃。中禅寺湖からは美しく色づいた男体山や八丁出島などがみられ、日光・鬼怒川エリアは今が観光のベストシーズンとなっている。今回は日光・鬼怒川エリアのユニークスポットを紹介。「おさるランド&アニタウン」では今年8月からスタートした観客参加型のショー「パイレーツオブモンキー」が人気。
「おさるランド&アニタウン」では今年8月から猿のステージに飛び入り参加できるサービスが始まった。また日光東照宮の三猿をモチーフにした「#日光めぐり♡三猿カレー」も食べられる。
「東武ワールドスクウェア」では22の国・地域にある102の建造物を25分の1スケールで精巧に再現している。今年8月からは本物のカヌーに乗ってミニチュア世界の船旅を楽しめる「ワールドフォトクルージング」がスタート。
今年3月にオープンした「和スイーツ専門店 日光もなか」では、最中に新鮮な果物と大福餅を挟んだ「フルーツ大福もなか」が味わえる。他にも日光ランドマークの屋上にオープンしたハンドメイド雑貨の専門店「le coup de foudre」や、ご当地クレープを味わえる「TrickY’s 駅前店」などがある。大西さんは体験派、スタジオでは体験派が4人でグルメ派が1人だった。
全国の気象情報を伝えた。
今日のポイントは戻ってまばたき。1.腕を頭の後ろで組み、右・左・前に体を伸ばす。2.体が正面に戻った時にまばたき。
- キーワード
- 石川時子
TOMORROW X TOGETHERとめざましじゃんけん。今週は「くまもとのりんどうポーク」しゃぶしゃぶセットを40名様にプレゼント。
中国ドキュメンタリー映画祭が行われ、アンバサダーを務めるMEGUMIと実行委員長の竹内亮監督が出席。そして約2年半ぶりに芸能活動再開を発表した小島瑠璃子が金髪姿で登場。「一緒にお仕事したいって言ってくださる方がいたら前みたいにバラエティー番組だったりとか文字を書くお仕事もやってみたいなって思っていまして」と話した。
映画「盤上の向日葵」の公開御礼舞台あいさつに坂口健太郎さん・小野桜介さんらが登場。主人公が将棋をさす時耳を触るクセにちなみ自分のクセを聞かれると、小野さんは「フリートークの時になると少し緊張してまばたきが多くなる」・坂口さんは「口笛を吹く」などと話した。
「NEWYOUNGOFTHEYEAR2025」授賞式が行われ、高橋英樹さん・柳沢慎吾さん・皆藤愛子さんが登壇。若さの秘訣を聞かれた柳沢さんは「よくしゃべること」などと話し、最後は「またこのステージに立てる日を楽しみにあばよ!」とコメントした。
ドジャース大谷翔平選手のホームランボールがオークションに出品された。ナ・リーグ優勝決定シリーズ第4戦で大谷翔平が第3打席で放った飛距離143mの場外ホームランのボールでこの日は投手として10奪三振打者3本塁打の活躍だった。現地メディアによると約1億5000万円~3億円で落札される見込み。
このあと日本時間きょうシルバースラッガー賞の発表がある。大谷翔平が受賞すれば日本人単独割いた3年連続4度目となる。
- キーワード
- イチローシルバースラッガー賞大谷翔平
セブン-イレブンではきょうから5日間おでん10%引きセールを開催。毎年リニューアルされているが今回はタラからとっただしを新たに追加、これまでにないコクと旨味になっている。
サンリオピューロランドではきょうからキキ&ララスペシャルイルミネーションをスタート。今年はキキララ50周年を記念したイルミネーションでプロジェクションマッピングのほか幻想的な装飾が施されている。
