- 出演者
- 三宅正治 遠藤玲子 関口奈美 木村拓也 宮司愛海 青井実
神奈川県平塚市で目撃された事故の瞬間。前にいるトラックのバックランプが点灯。バックしながら勢いよくぶつかってきた。トラックは対向車線から来た車がコンビニに入ろうとしたため、スペースをあけるためにバックしたと言うが、この時、後方への注意を怠り、ぶつかったという。被害男性は全治10日のけが。また車の修理費用には40万円以上もかかるというが、車両価格が10万円のため保険金も10万円しか出ないという。警察は過失運転致傷の疑いで捜査している。
アメリカとの関税交渉の合意を受け、石破総理は自動車や自動車部品業界と意見交換した。自動車や部品の関税は25%の追加関税率を半減し、既存の税率と合わせて15%で合意。石破総理は「資金繰り支援など産業や雇用に与える影響の緩和に万全を尽くしたい」と強調。
アメリカが韓国との関税交渉で合意。関税率は日本やEUと同じ15%。トランプ大統領がSNSで発表。一方、アメリカから韓国への輸出品には関税はかからない。トランプ氏は韓国について、「アメリカ管理の投資計画に約52兆円を拠出し、エネルギー製品を約15兆円分購入する」と明らかにしている。トランプ氏は2週間以内に韓国・李在明大統領と会談し、詳細を詰める方針。一方、李在明大統領はSNSで「輸出環境の不確実性をなくし、主要国と同等か、優越な条件で競争できる環境を整えた」と強調した。
皇后さまは優れた看護師などに贈られるフローレンス・ナイチンゲール記章の授与式に出席された。皇后さまは日本赤十字社の名誉総裁として出席された。今回は、日航機墜落事故で活動を行った春山典子さんら3人が受章。
JR四国によると、きょう、香川県高松市のJR栗林駅のトイレで、60代の男性が歩いている際、床の一部が壊れ下に落ちたという。男性は両足に全治1週間のけが。ふたの鉄板が腐食していた。ふたは約50年前に設置。去年6月には異常はなかった。JR四国は今後、同じような構造の駅などで点検を実施することにしている。
森永乳業は、「ピノ」「パルム」などアイス19品の実質値上げを発表。値上げは9月から、幅は10円~60円。カカオなどの原材料の他、包装資材やエネルギー価格の上昇が要因。アイスをめぐってはロッテや明治も9月からの値上げを公表している。
大歓声の中歩く俳優の原菜乃華さんとマイカピュさん。東京ガールズコレクションがプロデュースするティーン向けイベントが開催された。令和の子どもたちが注目する人やアーティストが登場。CANDY TUNEは人気曲「倍倍FIGHT!」で会場を盛り上げ、福島の魅力を発信するステージにも登場。福島在住の子どもたちとも「倍倍FIGHT!」を披露した。
全国の小学6年生と中学3年生を対象に、国語、算数・数学、理科の3教科で行われた今年度の全国学力テストは、調査以来初めて男女別に平均正答率を集計。正答率の男女差が大きくないにもかかわらず、アンケート調査では、算数・数学、理科を好き・得意とした回答が、女子の方が少ない結果となった。文科省は、周囲からの無意識の偏見の影響が考えられるとした上で、「教育課程や指導方法の中でできることを検討していきたい」としている。
福祉施設を訪問し、笑いを届ける「お笑い福祉士」。その第一人者、初代お笑い福祉士の落語家・笑福亭学光さん。シニアを笑いで元気にしたいと活動。21年前から養成教室を開き、一般の方たちへ笑いの極意を伝えている。
気象情報を伝えた。あすの天気のポイントは「猛暑は小休止」。
「ミュージックジェネレーション」の番組宣伝。