2024年1月20日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ

ウェークアップ
政治とカネ 派閥“解散”で揺れる自民党…今後どうなる?

出演者
山本隆弥 中谷しのぶ 野村修也 足立夏保 澤麻美 
(ニュース)
被災地で求められる”ケア”

被災地では1人暮らしの高齢者も多く抱えている問題は様々。馬渕磨理子は「時間を負うごとに心の問題も出てくると思う。頑張りすぎなくて良いんだという声がけも大事になってくる」と話した。

自民党 3派閥「解散」表明

自民党の3派閥が解散を表明した。首相官邸で岸田首相は自身の派閥を解散すると表明。二階俊博元幹事長は、二階派を解散するという。塩谷立座長は安倍派を解散すると発表。激震の自民党、いったい何が。

キーワード
二階俊博塩谷立岸田文雄総理大臣官邸自由民主党
”世界最大級”の半導体企業

熊本県菊陽町は人口約4万4000人でニンジンの生産が盛んな町に、受託生産世界シェア50%で台湾の大手半導体メーカー「TSMC」の新工場が建設された。ここではロジック半導体が製造される。来月24日に工場の開所式が行われ、約1500人の雇用が創出される見込み。台湾からも従業員とその家族がやってくるという。工場周辺の町では従業員らの住まい確保のためにアパートやマンションの建設が進められている。また半導体関連企業を相次いで進出している。地価も上がっていて、おととしは菊陽町、去年は大津町が地価上昇率で1位となった。TSMCの進出には政府が最大4760億円の補助を行っている。現在日本ではロジック半導体のほとんどを輸入に頼っているため、足元の供給拡大のためにTSMCを誘致したという。熊本インターナショナルスクールでは台湾の子ども受け入れのため、台湾人職員を7人採用した。TSMC進出による掲載波及効果は、10年間で約6.9兆円にのぼる。一方、町では渋滞の深刻化が予想されている。

キーワード
コスギ不動産ホールディングスニンジンロジック半導体九州フィナンシャルグループ台湾積体電路製造国土交通省大津町(熊本)新竹(台湾)熊本インターナショナルスクール熊本市(熊本)経済産業省菊陽町(熊本)

北海道の高校では進路を決める若者向けに半導体の重要性を伝える授業が行われていた。ロジック半導体分野で人材が不足しているとされる日本では中長期的な人材育成が課題。千歳市では、トヨタやソニーなど国内企業8社が設立し次世代半導体の国産化を目指す「ラピダス」の半導体工場の建設が進められている。ロジック半導体では回路の幅を細く微細化が重要だが、日本はこの技術が海外に比べ10年遅れているといわれている。ラピダスではこの微細化において2027年までに世界最先端を目指すという。1番のメリットは低消費電力。ラピダス社長は「AI最大の問題は人類が使う電力消費量の半分以上をAI使うということ。これを止めるのを先端半導体が担う」と話す。

キーワード
ソニーグループトヨタ自動車ラピダスロジック半導体公立千歳科学技術大学千代田区(東京)千歳市(北海道)
「半導体」 期待と課題は

取材した馬渕磨理子は「外資の工場誘致に対して日本が融資をしていくことは日本はこれまでなかったので、まさに半導体戦略の転換を迎えていると思う」と述べた。2030年までに半導体市場は100兆円規模に拡大していくことが期待されている。今後は世界中の国々が補助金で半導体産業を育てる時代になるとみられ、国民は自分のお金がどう使われるか動向を見守る必要がある。堀潤は「半導体は大きなインパクトを日本全国に与えた。しかし次の規模で投資ができるものがないと霞が関の官僚が話していた」と話す。

キーワード
アメリカ北海道台湾台湾積体電路製造小池淳義
日経平均株価 バブル後最高値/2024年 日本経済どうなる

日経平均株価の昨日の終値は3万5963円27銭で約37年ぶりの高値となった。ポイントは「新NISA」「米大統領選挙」「値上げ・賃上げ」の3つだという。馬渕磨理子は「経済的にアノマリーを感じて買っている人もいると思う」と話した。この株高は上半期のピークは今で、年末の日本企業が好調であればさらに上がる可能性もあるとみられている。今年はデフレ脱却の年になるとみられ、物価高も去年よりは落ち着くとみられる。

キーワード
アノマリーアメリカ合衆国大統領選挙バブル時代少額投資非課税制度日経平均株価
新NISA ポイントは/いま知っておきたいこと

今月から新NISAが始まった。新NISAは上場企業への株式にも投資できる「成長投資枠」と当社信託のみを対象としている「つみたて投資枠」の二種類がある。成長投資枠には年間240万円、つみたて投資枠には年間120万円まで投資ができ、併用可能で年間360万円投資することができる。一人の生涯投資枠は合計1800万円で設定されている。NISAで得られた利益には期限付きで税金がかからなかったが、新NISAでは無期限で税金がかからない。2種類の使い分けについて馬渕さんは使い分ける必要はなく360万円すべて成長投資枠にすることも可能でそれが一番おすすめなどと話した。NISAを使うことのメリットは「非課税であること」「長期の資産形成ができる」「いつでも引き出せる」などがある。デメリットは「損失がでるかもしれない投資のリスク」「損益通算ができない」「口座は1つのみ」などがある。堀井さんは話を聞いて「豊かになりたい」などとコメントした。

キーワード
少額投資非課税制度
「地下鉄道」メンバーが語る脱北

韓国のキム・ソンウン牧師は脱北者を支援する団体「地下鉄道」の中心メンバー。キム氏は「最近15日前もビヨンド・ユートピアとまったく一緒の道を歩いて脱北者3人を救出してきました」などと語った。このキム牧師が登場するドキュメンタリー映画が今月日本で公開された「ビヨンド・ユートピア脱北」。1000人以上の脱北に関わってきたキム牧師のもとにある日ビデオメッセージが送られてきた。北朝鮮から脱出したものの中国の山間部で路頭に迷った5人家族からだった。幼い子どもや80代の高齢女性の姿もある。脱北者が韓国へ直接脱北することは極めて難しく、今は中国北部から東南アジアのタイまで1万2000キロ以上を陸路移動するのが主な経路だ。キム牧師も東南アジアからは道のりに同行しており映画では韓国にたどり着くまでの脱北の実態を克明に記録している。キム牧師は一般的には脱北には約15人のブローカーが関わっているが私が直接行って付き添う理由はブローカーに性的搾取をうけたりよそに売られたりしないためだという。ベトナムからラオスへ向かう際ジャングルを抜けるためブローカーを頼るが、同じ道を何度も回されさらなる金銭を要求されるという。

キーワード
TOHOシネマズシャンテシネ・リーブル池袋タイトランスフォーマービヨンド・ユートピア 脱北ベトナムラオス中国北朝鮮地下鉄道渋谷(東京)韓国

韓国と北朝鮮の軍事境界線周辺地域ではイムジン河のさらに向こうには北朝鮮の宣伝村が見え農作業をする人が見える。韓国に入った脱北者の数はこれまで1000人以上で推移してきたがコロナ禍で激減し去年は一昨年のおよそ3倍に増加したがそれでも以前の5分の1以下だ。北朝鮮はコロナ禍で閉鎖されていた3年間の間に中国の支援を受けて中国と北朝鮮の国境のいたるところに電気鉄柵を建てた。中国も鉄柵を建てたため二重に越える必要がある。キム牧師は当局の盗聴を警戒してブローカーとの連絡には隠語を使うこともある。「スケトウダラを5匹持ってきてくれ」というと「家族が5人いる」という意味などがあるという。

キーワード
イムジン河スケトウダラ北朝鮮坡州(韓国)

映画の公開に先立ち大坂で行われた講演会には映画にも出演し現在は韓国で暮らす脱北者のイ・ソヨンさんの姿があった。講演では「北朝鮮の人権に関心を持ってくれる人が多いことを北朝鮮政府に知らせたい」などと話した。15年前に脱北したイ・ソヨンさんは映画の中で北朝鮮に残してきた息子をブローカーを通じて脱北させようとする。もともと軍人で炭鉱で働くことになったソヨンさんは厳しい経済状況などを背景に脱北を決意。しかし当時6歳だった息子を危険な目に合わせられまいと連れて行くことは出来なかったという。ソヨンさんは息子にアイスクリームを買って祖母の家に向かうように言った数時間後に北朝鮮を発った。ブローカーの助けで息子は中国への脱出に成功したが、中国当局に捉えられ北朝鮮に強制送還され今も再開は果たせていない。

キーワード
TOHOシネマズシャンテトランスフォーマービヨンド・ユートピア 脱北中国北朝鮮大坂府韓国

金正恩総書記は今週の最高人民会議で韓国との統一はできないとの認識を示し祖国平和統一委員会など南北対話の窓口機関を廃止することに決めた。月曜放送の朝鮮中央テレビの天気予報コーナー冒頭では朝鮮半島全体の地図が映っていたが翌日には北朝鮮のみになっていた。ここ数年で脱北者の数は激減したがキム牧師のもとには今も脱北を希望する人からの連絡はたくさんあるという。堀さんは「移動があったからこそ文化の発展があったので誰かの自由を支えることを分かち合う貴重なドキュメンタリーだと思いました。」などとコメントした。

キーワード
キム・ジョンウンビヨンド・ユートピア 脱北北朝鮮最高人民会議朝鮮中央テレビ朝鮮半島韓国
「死」と隣り合わせの脱北

北朝鮮からの脱北について。堀さんは「移動があったからこそ文化の発展があったので誰かの自由を支えることを分かち合う貴重なドキュメンタリーだと思いました。」などとコメントした。

キーワード
ビヨンド・ユートピア 脱北平壌(北朝鮮)
澤さんのお天気!
気象情報

輪島市内の様子。全国の天気予報を伝えた。

キーワード
輪島市(石川)

全国の天気予報を伝えた。

(ニュース)
「能登はやさしや土までも」

石川・輪島市朝市通りより中継。現在も輪島市では安否不明者が18人いて、昨日も捜索活動が行われていた。能登はやさしや土までもという言葉が古くから伝えられていて、能登のあたたかい土地柄に愛着があるからと二次避難を躊躇してしまう方が多い。

キーワード
能登半島能美市(石川)輪島市 朝市通り輪島市(石川)
スタジオトーク

スタジオトーク。馬渕磨理子は、乳がんが判明しこのあと治療に専念する、ウェークアップの乳がん特集でコメントする機会があり検診に行き早期発見に至った、みなさんもぜひ検診にいってほしいなどと話した。

キーワード
乳がん
(エンディング)
次回予告

ウェークアップの番組宣伝。次世代食品の現場とは。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.