- 出演者
- 桑子真帆 YOU 吉本尚
オープニング映像。
去年、国が飲酒ガイドラインを公表。生活習慣病のリスクを高める飲酒量は、女性だと一日20g以上、男性は一日40g以上。そんな中、今注目されているのがノンアルコール飲料。千葉・館山市の医療機関。去年、新たに減酒外来を開設した。糖尿病や脂肪肝の患者に対しては生活指導を行っている。副院長の岩間さんはお酒の節制を呼びかけても上手くいかないことが課題だと考えている。今、そうした患者に薦めているのがノンアル飲料。61歳の患者はノンアル飲料による減酒で健康状態が改善した。
ノンアル飲料が減酒につながることは研究データからも明らかになりつつある。筑波大学の研究チームは週4日以上アルコールを飲む人にノンアル飲料を送った。すると、被験者たちはアルコールが特に制限されていなかったにもかかわらず、自発的にノンアル飲料に切り替えていった。そして、3か月後には一日のアルコール摂取量が平均で30%減少したのだ。
アルコールと健康リスクについて研究している筑波大学・吉本尚さんの研究によると、ノンアル飲料を飲んだ人と飲まなかった人では、飲んだ人の方が疲労感やメンタルヘルスが良くなるという傾向があったという。
- キーワード
- 筑波大学
東京・調布にあるイタリアンレストランでは、料理の味を引き立たせるノンアル飲料のペアリングコースを提供している。グルメサイトの調査によると、ノンアル飲料を週に1回以上飲む人の割合は42.1%。今後、ノンアルペアリングは拡大していくと専門家はみている。運動後の一杯にもノンアル飲料が広がり始めている。大手スポーツメーカーもノンアル飲料製造に着手している。ノンアル市場を牽引してきた大手飲料メーカーも今後の市場拡大に向けて動きだしている。
ノンアルペアリングを考案しているソムリエ・中丸さんがスタジオに登場。YOUらにピザとほうじ茶コーラが提供された。YOUはほうじ茶コーラについて「缶にして売りなよ。めちゃくちゃ美味しい」などとコメントした。さらに、食品メーカーが提案している酢を使ったノンアル飲料を試飲。YOUは「お酒の感じはない」などとコメントした。