- 出演者
- 野上慎平 依田司 林修 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 荒井理咲子 三山賀子 舩橋沙貴
試合開始3時間前、ドジャースは佐々木朗希の球場入りの様子をSNSで公開。メジャーデビューを迎える佐々木へのエールを添えると、ファンからは「頑張れ朗希!」などの声が相次いだ。佐々木朗希のデビューマウンドに先駆け、東京ドームを真っ先にわかせたのは大谷翔平。プレーボール直後、第1打席はレフトフライに倒れた。その裏で佐々木朗希が初マウンドへ。先頭バッターに対し161キロ。鈴木誠也との対決はストレートの真っ向勝負。メジャー初奪三振は空振り三振。今回11球で三者凡退と、堂々の立ち上がりを見せた。直後にドジャース打線が2点先制。3回に佐々木は3つのフォアボールなどで1点を失うも、連続三振で3回を投げぬいた。
ドジャース3点リードの5回、大谷翔平は第3打席で右中間の打撃はファンの手にあたりグラウンドに戻ってきたが、HRの判定に。このあと審判がビデオ検証を行ったが判定は覆らず、記念すべき今季1号となった。開幕8打席目でのHRは自身最速。一方、カブスの鈴木誠也からは快音は聞かれることはなく4打数ノーヒット。ドジャースが6-3で勝利し開幕2連勝。試合後には歴史的な東京シリーズを戦ったカブスとドジャースの侍5人が仲良く記念撮影。カメラマンの要望で今永がセンターを大谷に譲ろうとしたが、年上だからという理由でそのまま撮影。
佐々木投手・大谷選手の活躍で連勝を飾ったドジャース。試合後のヒーローインタビューで、大谷は「勝てて嬉しい。ホームラン1本出てほっとしている」と話し大歓声に包まれた。佐々木のピッチングについて「球速も出ていたし粘り強いいいピッチングだった」などと称えていた。ドジャースとカブスの選手たちは昨日の試合後すぐにアメリカに戻った。このあと現地でオープン戦を数試合行ったあと、日本時間28日にアメリカでの初戦を迎える。
石破総理大臣が新人議員に配った10万円分の商品券の問題が歴代総理に波及。自民党が慣例として行っていたのか。きのう朝日新聞が報じた3年前の岸田総理の時代に総理公邸で政務官との懇談会が開かれた時の出来事。懇談会の前後に岸田事務所の秘書から出席者側に10万円の商品券が渡されたという。
NKKアグリドリームから中継。トマトは春が一番美味しいという。一般的なトマトは糖度約4℃だが、スーパーフルーツトマトの糖度は11.3℃。都内のスーパーやネットショップで購入可能。
- キーワード
- NKKアグリドリーム桜川市(茨城)
気象情報を伝えた。
- キーワード
- 六本木(東京)
愛子さまはきのう、横浜市で、北極域研究船「みらいII」の命名・進水式に出席された。愛子さまが船の進水式に出席されるのは初めてで、動画を見るなど予習して式典に臨まれたという。愛子さま単独での公務は、去年10月佐賀県で行われた国民スポーツ大会以来だ。
1945年2月、太平洋戦争の激戦地・硫黄島で撮影されたアメリカ海兵隊員が星条旗を掲げる歴史的な写真。ワシントン・ポストによると、アメリカ国防総省は、写真を掲載したウェブサイトのページを削除した。トランプ大統領は、多様性・公平性・包括性「DEI」に反対する取り組みを進めていて、DEIの廃止や縮小をする企業が相次ぐなど影響が広がっている。今回削除された写真のなかには、先住民の隊員が写っていて、反DEIの動きのなかで削除されたとみられている。
日本の養殖魚のえさの原料は、4割が魚を乾燥させて粉末状にした魚粉で、多くが輸入されている。南米でとれる小魚の減少などで魚粉価格が上昇し、養殖費が増加している。丸紅などは、1年以上かけて、昆虫の幼虫を加工した餌で養殖した国産ぶりを開発した。都内ではあすまで試験販売される。
JR東海は東海道新幹線「N700S」の一部グリーン車に半個室タイプの座席を導入する。通路と座席の間に鍵付きの扉が設置され、体を包み込みながら大きく倒れる「バックシェルタイプ」を採用する。専用のWi−Fi環境が整備され、座席を転換することで対面での利用も可能。グリーン車の上級クラスとしての位置づけで、値段もグリーン車を上回る価格を想定している。
大手電力10社全てで電気料金が値上がりとなる見込み。平均的な家庭で4月分の電気料金(東京電力)は前月比309円増の8904円。ガス料金(東京ガス)は139円増の6025円となる。
田中貴金属工業によると、金の価格が1gあたり1万6058円と過去最高値になった。トランプ政権の関税政策の不透明感や中東情勢の緊張が背景にある。
- キーワード
- ガザ地区(パレスチナ)田中貴金属工業
JX金属の東京プライム市場上場を巡り、専門家の広木隆氏は売り出し価格820円に対し終値は874円と期待が現れているとコメント。JX金属は時価総額約8100億円であり東京メトロ・キオクシアホールディングスに次ぐ規模となった。日経平均株価は午前は伸びたものの利益確定売りの影響から前日比93円安の3万7751円だった。広木氏は金融政策維持が期待されたがアメリカのFOMCの結果が日本時間20日の未明に出ることを警戒した動きと指摘。そのFRBは政策金利据え置きを決定し、年内の利下げ予想は2回で維持されている。
問題「1957年、KGBが任務のために選んだ人の職業は?」。正解「俳優」。アメリカ人ジャーナリストを誘惑した。
- キーワード
- モスクワ(ロシア)
“TOKYO SERIES第2戦”ドジャース6−3カブスで大谷翔平選手が今シーズン第1号ホームランを打った。ドジャース先発投手だった佐々木朗希投手には佐々木投手の地元岩手から声援が送られた。試合後ロバーツ監督は「翔平が何をしようと私が驚くことはもはやない。東京ドームでのホームランはすべての人々にとって素晴らしいことだった」などコメント。メジャー初先発の佐々木投手について大谷選手は「粘り強いピッチングだった」などコメント。佐々木投手は「まっすぐ自体はよかった。コントロールが乱れてしまう部分はあったが、それ以上に自分の中でよかった時のいい感覚があってよかったなと思う」などコメント。試合後、日本での開幕2連戦を終えた3人の日本人メジャーリーガーはドジャース公式のSNSに3人で笑っている写真をアップ。アメリカでの公式戦初戦はドジャー・スタジアムで開催される。
トランプ大統領は「ゼレンスキー大統領ととても良い電話会談を終えた」とSNSに投稿。アメリカ側の声明によると、トランプ大統領はアメリカがウクライナの原発を所有することがインフラを保護する最善の方法だと提案した。ロシア大統領府によると、米ロ首脳電話会談でエネルギー施設への部分的な攻撃停止のみで合意した。今後アメリカ、ウクライナ担当者がサウジアラビアで会合を行う。慶應義塾大学・鶴岡路人准教授は「ウクライナによるロシア領内のエネルギーインフラ施設への攻撃が止まるのであればロシアにとっても利益がある」と解説。
茨城県つくば市の住宅街にある美容室。24時間営業の美容室を経営する松村さん。いつ予約が入ってもいいように、ロフトで仮眠をとりながら働いている。シャンプーやヘアカラーの値上げにっ光熱費の高騰。さらに美容室が直面するのはコストアップだけでなく、物価高で美容室代を節約する人が増えているという。YouTubeではプロの美容師がセルフカットを教える動画が人気。代表は「反響が大きくてそれだけ求めている方が多いと感じた。実際来てもらわないと困るというところはあるので、美容室でしか出来ない技術をお客様に提供して差別化を図っていきたい」などと話した。美容室の倒産件数は、先月時点で197件。既に前年度を上回りこのまま行けば過去最多を大幅に更新する勢い。一方で全国にある美容室の数は増え続けていて、現在はコンビニの5倍にあたる27万施設を超えた。先月都内で新規オープンしたばかりの店の店長は美容師歴10年だが、新たに理容師の免許取得を検討している。新規店の販売戦略は男性特化型。女性客より客単価は下がるが、男性客は回転率が高くなるという。
NKKアグリドリームからスーパーフルーツトマトを紹介している。お天気検定「スーパーフルーツトマトの糖度を高くするために?」と出題。選択肢は、青「多めに水をあげる」、赤「日光に当てない」、緑「ハウスの室温を下げる」。応募プレゼントの紹介。