2025年4月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 三山賀子 舩橋沙貴 
けさ知っておきたい!NEWS
アップル時価総額 112兆円↓

ブルームバーグによるとアップル株価はトランプ政権が相互関税を発表した2日以降、急落した。4日間で23%下落し、時価総額は一時約112兆円で焼失したという。アップルはアメリカで販売するiPhoneの大半は中国で生産しており、トランプ政権が対中関税を引き上げたことで大きな影響を受けている。今回の下落でマイクロソフトが時価総額でアップルを抜き、世界首位となる状況もみられた。

キーワード
iPhoneアップルブルームバーグマイクロソフト
EU車の炭素繊維禁止検討

日経新聞によると欧州議会が車のリサイクルに関する司令の範囲に炭素繊維の使用を大幅に制限する内容を盛り込んだことが判明。自動車や航空機に使われる炭素繊維で、世界史やの半分以上を占める東レ株は売りが殺到し、一時13%安と大幅に下げたほか、三菱ケミカルや帝人も大きく下げた。

キーワード
三菱ケミカル帝人日本経済新聞東レ欧州連合
速報 “関税猶予” NY株暴騰

昨日の日経平均株価は午後1時過ぎに相互関税が発動されると下げ幅は一時1700円を超える全面安の展開となった。終値は前の日に比べ1298円安い3万1714だった。しかしトランプ氏は自身のSNSで、相互関税の10%を超える上乗せ分を90日間停止すると発表した。中国にかける関税は125%に引き上げると表明しているが、ニューヨーク市場のダウ平均株価は冒頭で4万ドルを決めた。

キーワード
CME日経平均先物取引ダウ・ジョーンズ工業株価平均ドナルド・ジョン・トランプニューヨーク株式市場日経平均株価根津アジアキャピタルリミテッド
けさ知っておきたい!NEWS検定
日本とNATO急接近 トランプ氏背景

石破総理が昨日、NATOのルッテ事務総長と会談を行った。その中でお互いに連携強化を表明した。NATOは加盟国が32か国、設立は1949年、集団防衛などを目的とした軍事同盟。3年前に岸田総理が日本の総理としては初めてNATOの首脳会談に出席した。トランプ大統領がNATO加盟国に対して、時刻の国防費を支払わなければ防衛しないと言われている。日本とNATOの関係強化については中国な為、連携を強めていく。日本としてはNATO本部への自衛官派遣や共同訓練などをしていきたいという。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプマルク・ルッテ北大西洋条約機構岸田文雄石破茂石附賢実
去年NATO加盟を承認された国は?

問題「去年NATO加盟を承認された国は?」。青:イギリス、赤:カナダ、緑:スウェーデン。

キーワード
北大西洋条約機構
(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

けさ知っておきたい!NEWS検定
去年NATO加盟を承認された国は?

問題「去年NATO加盟を承認された国は?」。正解はスウェーデン。

もっと知りたい! NEWS
速報 トランプ氏「相互関税」90日猶予

今日未明、一律10%の税率は維持したうえで相互関税の上乗せ分は90日間停止するとトランプ大統領は表明。相互関税第2弾では、日本に計24%、EUに計20%など、約60の国や地域に高い税率を課していた。75カ国以上がアメリカと接触を図り、解決策を交渉するよう求めてきたことからトランプ大統領自身の強い提案で猶予を与えたという。NYダウの平均株価は4万ドル台を回復して過去最大の上げ幅となった。日経平均先物も、3210円高い3万5040円で取引を終了している。一方、中国にはさらに関税を引き上げると宣言。中国はアメリカ製品への相互関税を84%に引き上げると対抗措置を表明。さらにWTOに提訴すると争う姿勢を鮮明にした。トランプ大統領は今後、輸入医薬品にも追加関税を課すと表明。アメリカは中国に医薬品の供給を依存しているが、今後アメリカ国内での製造拡大を目指すという。ベトナム政府は関税撤廃に向け最高指導者がトランプ大統領と電話会談を行い、いちはやく交渉に乗り出している。

キーワード
サウンドファンドナルド・ジョン・トランプニューヨーク証券取引所ベトナムワシントン(アメリカ)世界貿易機関中華人民共和国外交部林剣欧州連合
中継 「90日猶予」トランプ氏真意は

ワシントンから中継。相互関税の発表から昨日までにニューヨークダウは4500ドル以上急落している。株式だけでなく、今週に入りアメリカの国債が投げ売り状態になっており長期金利が急上昇していた。トランプ大統領としても債券市場の動揺は避けたかったとみられる。日本は他に国に先駆けて協議となる。ベッセント財務長官は、アラスカのLNGのプロジェクトに言及し、これからの交渉は複雑なものになると予告している。

キーワード
アラスカ(アメリカ)スコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)
コメ価格どうなる? 備蓄米を毎月放出

備蓄米放出から1か月。コメの価格は、13週連続で値上がりし、現在前年同月比でプラス104%となっている。江藤拓農水大臣は、今月から7月にかけ、毎月備蓄米の売り渡しを実施すると明らかにした。これまで21万トンの備蓄米が放出されたが、供給は十分とは言えない。日本の関税交渉を担当するアメリカのグリア通商代表は8日、アメリカ産の農産品を日本市場に今以上に参入させたい意向を表明した。交渉の焦点は、コメとみられる。アメリカがこれまで問題視してきた関税などが交渉のやり玉にあがる可能性がある。自国の主食を守るため、日本はコメに輸入枠や高い関税を設け、保護策を講じてきた。SNSでは、コメの価格が安定しないことに対する怒りの関税撤廃論が出ている。専門家は、アメリカのコメも価格が乱高下している、日本が輸入している最大産地はカリフォルニア州だが、生産の作付けが制限されたり、不作で価格が高騰する可能性もあるなどとした。石破総理は、交渉に農産品を使うのは影響が大きすぎると周辺に話していて、慎重な交渉が行われるものとみられる。

キーワード
カリフォルニア州(アメリカ)ジェミソン・グリア共同通信社品川区(東京)宇都宮大学江藤拓石破茂農林水産省
全国民に “5万円給付案” 与党内で浮上

自民党・公明党の間で、現金給付案が浮上。具体的な金額は提示されていないが、読売新聞が一律3万円、朝日新聞が1人5万円と報じている。専門家によると、給付額は4万円を軸に検討されているという。野党が求める減税よりもスピード感があるとして検討されている現金給付案だが、与党議員からは効果を疑問視する声もあがっている。専門家は、参院選に向けたばらまきと言われる可能性があり、野党が与党に協力するかは疑問、少数与党の補正予算案に賛成するのは難しいなどとした。

キーワード
公明党千代田区(東京)参議院議員選挙岡本三成新橋(東京)朝日新聞松山政司江藤拓自由民主党読売新聞赤澤亮正
独自取材
困惑 「安全保障も取引」基地の街は

米軍・横田基地は、東京都の立川市など5市1町にまたがる国内最大級のアメリカ空軍基地。日米地位協定により、アメリカ軍人は出入国管理の手続きは必要ない。日本人が基地に入るには、特別な許可証などのテイジが求められる。8年前、トランプ大統領が初来日し、兵士たちの大歓迎を受けた。米軍基地の運営費などの一部は、日本側が負担している。日米安全保障条約について、トランプ大統領はこれまで、条約内容が不公平だとして不満をあらわにしてきた。トランプ大統領は8日、韓国の韓悳洙首相と電話で、アメリカによる関税措置や在韓米軍の駐留経費について協議した。貿易と安全保障をからめて交渉することで、韓国から譲歩を引き出し、対米貿易黒字の緩和に加え、防衛費の増強も求めている。日本にも日米安保の維持をディールの材料に使う可能性がある。コルビー国防次官は、日本に対し、防衛費をGDP比で少なくとも3%に増額すべきだと主張。日本は現在、バイデン政権の求めに応じて、2027年度にGDP比2%にすることを目指している。石破総理は、総裁選では日米地位協定の見直しに着手すべきと勇ましかった石破節は鳴りを潜めたまま。アメリカによる防衛増強圧力が強まるなか、基地周辺の市民からは、安心して住めないなどとの声が聞かれた。横田基地の撤去を求める市民団体の寉田さんは、戦争の拠点になるのではないかと危惧している。現状、米軍基地の存在がトランプ大統領のディールの材料の一つになっている。寉田さんは、アメリカ国内が変化しないと解決は難しいなどと話した。

キーワード
あきる野市(東京)アメリカ合衆国軍エルブリッジ・コルビードナルド・ジョン・トランプハン・ドクス国内総生産日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約日米地位協定昭島市(東京)横田基地横田基地の撤去を求める西多摩の会石破茂福生市(東京)福生駅立川市(東京)自由民主党総裁選挙
依田司のお天気検定
「チューリップガーデン」を監修したのは?

東京・昭島市、立川市国営昭和記念公園から中継。お天気検定はリモコンdボタンで参加可能。国営昭和記念公園では桜と菜の花が満開を迎えているがまもなく260品種25万球のチューリップが満開となる。問題:「チューリップガーデン」を監修したのは?青:球根メーカー元社長 赤:オランダの公園 元園長 緑:ヴェルサイユの元庭師。ポイントを貯めるとA~C賞に参加可能。

キーワード
オランダオーブントースターチューリップフェイススチーマーフライパン 13点セットヴェルサイユ(フランス)国営昭和記念公園昭島市(東京)渓流広場立川市(東京)菜の花
満開の菜の花と満開の桜の共演

東京昭島市・立川市の国営昭和記念公園から中継で満開の菜の花と満開の桜を紹介。フォトスポットがあると紹介した。

キーワード
グッド!モーニング国営昭和記念公園昭島市(東京)立川市(東京)菜の花
“チューリップガーデン” 監修したのは?

問題:国営昭和記念公園“チューリップガーデン” 監修したのは?答え合わせはCMのあと。

キーワード
オランダヴェルサイユ(フランス)国営昭和記念公園渓流広場
チューリップガーデンを監修したのは?

問題:国営昭和記念公園「チューリップガーデン」を監修したのは?正解は赤オランダの公園の元園長。チューリップガーデンは700m続く小川両脇には260品種25万球のチューリップが咲く。満開時の光景に似た公園はその美しさからヨーロッパの庭と呼ばれるオランダ・キューケンホフ公園。チューリップ球根生産量が世界一のオランダでチューリップが咲いている2か月間のみオープンしているということ。公園元園長コスターさんが2004年から3年にわたり監修したということ。

キーワード
オランダキューケンホフ公園チューリップ国営昭和記念公園昭島市(東京)渓流広場立川市(東京)
エンタメワイド
妻夫木聡(44) 苦手克服に挑戦中!

妻夫木聡が登場したのは、サッポロビール「THE PERFECT 黒ラベル WAGON」のオープニングイベント。全国13か所で開催。会場には、CMでおなじみの大人エレベーターの世界観に触れられる様々なコンテンツが展開。カメラの前でビール注ぎを披露した妻夫木聡は、「あれだけカメラを向けられて注ぐのは緊張しますね」などとコメント。大人を意識したイベントにちなみ、自分の子どもたちにアドバイスしておきたいことはと聞かれ、「やりたいことをやってほしい」などとコメント。妻夫木聡が新たに挑戦していることは、ボールペン字講座。

キーワード
THE PERFECT 黒ラベル WAGONサッポロビール六本木ヒルズアリーナ妻夫木聡
みんなのエンタメ検定
中条あやみ 食事時の意外なクセは?

中条あやみが出演するエリエールブランド・エリスの新CMが公開。問題「中条あやみ 食事時の意外なクセは?」と出題。選択肢は、青「食パンは耳から」、赤「一品ずつ食べる」、緑「調味料をかけない」。

キーワード
【ルナフィット】「ちょいズレストレス」篇エリエールエリス 素肌のきもち ルナフィット中条あやみ

問題「中条あやみ 食事時の意外なクセは?」と出題。選択肢は、青「食パンは耳から」、赤「一品ずつ食べる」、緑「調味料をかけない」。正解は、赤「一品ずつ食べる」。

キーワード
中条あやみ
GOOD!いちおし
コーナーオープニング

今日のテーマは「コレクターの世界~魅惑の切手たち~」。より奥深い切手の魅力を坪井アナが調査。

キーワード
YouTubeフランクリン・ルーズベルト
1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.