- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 斎藤ちはる 森千晴 荒井理咲子 三山賀子 舩橋沙貴
メジャーリーグ、ロイヤルズvsオリオールズ。オリオールズ菅野智之投手が先発。6回2失点で防御率チームトップも4-0でロイヤルズが勝利。試合途中、悪天候のため1時間中断された。
横浜国際映画祭が開幕。映画と横浜の魅力を国内外に発信することが目的で、今年が3回目の開催。アンバサダーは横浜出身の浅野忠信。1月にゴールデングローブ賞を受賞できたことに関連して、「横浜で育ち子供の頃からボーダーレスな感覚を持っていた」など話した。
GW恒例の野外音楽フェス「JAPAN JAM」。3日目の昨日、NiziUや中島健人など26組が参加。
映画「うぉっしゅ」の公開記念舞台挨拶が行われ、主演の研ナオコ&中尾有伽らが登壇。映画は祖母の介護を通して人生の生き方を発見していく人間ドラマ。クラウドファンディングで制作費を募って完成した自主映画で、研からの出資も。
Mrs. GREEN APPLEの新曲「天国」のMVが公開された。10周年イヤーとなる今年3曲目のリリース。公開2日で250万回再生を記録。
清塚信也がアンバサダーを務めるクラシック音楽の祭典「こども音楽フェスティバル2025」にチョコレートプラネットが登場。清塚からの無茶振りで、「運命」にあわせてベートーヴェンにちなんだ「Bポーズ」を披露するなどした。
三重・桑名市の多度大社では伝統の馬が坂を駆け上がる「上げ馬神事」が行われている。2年前には怪我をした馬が殺処分され批判を受けたことを受けて、今年は壁が撤去され鞭の禁止や砂を敷いて負担を軽くするなどの安全対策も取られている。祭りは今日も行われる。
ルーマニア大統領選挙が行われている。出口調査では極右・シミオン党首が1位とみられ、首都ブカレストのダン市長と与党の統一候補アントネスク元上院議員が決選投票に進む2位を争っている。去年11月には無名だった極右・ジョルジェスク氏がSNSを活用して首位となっていたが、ロシアによる介入疑惑から選挙が無効となりジョルジェスク氏はやり直し選挙に立候補が認められていない。
東京都内の高校生の3分の1以上が1カ月に1冊も本を読まないことが分かった。この傾向は年々上昇している。(東京新聞)
- キーワード
- 東京新聞
石川・七尾市の青柏祭で巨大な山車「でか山」の巡行曳山が行われた。去年は能登半島地震で中止となっていた。(スポーツ報知)
オープニング映像が流れて出演者が挨拶した。
全国の気象情報を伝えた。
ドジャースが敵地に乗り込んだブレーブス戦は悪天候のため約3時間遅れてプレーボール。現地時間は午後10時21分だった。先発は佐々木朗希。1回に2三振を奪い無失点に抑える。援護をもらった2回、セカンドにランナーを背負うと、同点とされてしまう。嫌なムードを吹き飛ばしたのは大谷翔平。
ドジャース・大谷翔平は昨日の第1打席に2試合ぶりのヒットを記録。さらに1対1の同点で迎えた3回の第2打席では第8号ホームラン。この日の先発・佐々木朗希を援護する。大谷は4回の第3打席にもヒットで出塁する。するとベッツが3塁線を破る当たり。ここで大谷は1塁から一気にホームイン。足でも佐々木を援護する。
6点のリードをもらった佐々木だが、4回ウラにホームランとタイムリーで2失点。さらにランナー1・3塁でバッターは強打者のオズナ。ここはレフトフライに打ち取って切り抜ける。勝利投手の権利がかかった5回では三者凡退。メジャー自己最多の98球を投げ、3失点でマウンドを降りた。このあとリードを広げたドジャースが10対3で勝利。試合終了は午前1時26分(現地時間)。7度目の先発登板でメジャー初勝利を飾った佐々木はクラブハウスでチームメイトからビールシャワーの祝福を受けた。ロバーツ監督は「5回の続投は少し悩んだが、彼にメジャー初勝利を掴ませてあげたかった」と話している。さらに佐々木の次回登板は日本時代を含めて最も短い初めての中5日、日本時間の今週土曜日になることも発表された。
パナソニックオープンレディース。蛭田みな美が自身5年ぶり2度目のホールインワンを決めた。大会を制したのは菅沼菜々。通算10アンダーで1年7カ月ぶりの復活優勝を果たした。
アメリカの1月~3月の国内総生産がマイナスのなか強気の姿勢を崩さないトランプ大統領。直近の株価は回復を続けている。米中関係の進展が株価を後押し。ルビオ国務長官は米中の協議が近いうちに行われることを示唆。中国もアメリカ側から複数回、打診があったことを認めている。
ウォーレン・バフェット氏がトランプ政権の政策を批判した。年末で投資の一線から退くことを表明したバフェット氏。長く貿易を通じて発展したアメリカの歴史をとき、各国が自由貿易を通じた発展を訴える。