2025年7月23日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 山本雪乃 山崎弘喜 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 荒井理咲子 三山賀子 舩橋沙貴 佐々木若葉 
依田司の気show予報
気象情報

東京・六本木の毛利庭園から中継で気象情報を伝えた。

(ニュース)
参院選後の臨時国会 来月1日召集へ

立憲民主党・笠国対委員長は、参議院においても与野党逆転をした成果をしっかりと国民の皆様にお見せする。暫定税率の廃止からまずは我々が取り組んでいきたいとコメント。会期について、自民党は来月1日から5日までの5日間を提案。立憲民主党は廃案となったガソリンの暫定税率の廃止法案を提出する可能性を理由に応じず引き続き協議する。参議院でも少数与党となった臨時国会では石破総理が続投を表明しているため、総理大臣指名選挙は行われない見通し。

超小型 3mm“球体”イヤホン 使用か

直径3mmの金属の球、これがカンニングに使われていたとされるイヤホン。TOEICを他人名義で受験した疑いで中国籍の男が再逮捕された。容疑者は京都大学の大学院生。他の受験者に回答を伝える役割だったとみられている。きのう警視庁が公開したのはカンニングに使われたとされる道具の数々。容疑者は小型マイクで回答を伝え、受験者はその音声を耳の奥にいれた骨伝導イヤホンで聞き取っていたとみられる。アクセサリーの中には中継機が内蔵されていた。マニュアル動画も存在。警視庁によると、事情聴取した13人は全員中国籍。そのうち1人は中国のSNSをみて申し込み、4~5万円を支払ったという。道具はカンニング業者が用意か。警視庁は組織的な事件とみている。

猛暑 エアコン 4~6月出荷 過去最多

日本電機工業会がきのう発表した4月から6月のエアコン出荷額は前年同月比13.3%増の3153億円と2000年以降、過去最高。全国的に例年より前倒しで暑い日が続き、これまで冷房が不要だった寒冷地でも需要が高まった。出荷台数は3カ月連続で増加していて、4月は同じ月として過去最高になり、5月も2番目に多い出荷台数となった。

「美浜原発」新設に向け地質調査へ

原発のための地質調査が始まるのは東日本大震災以来初めて。関西電力の森社長は新たな原発の建設を検討するため、美浜原発の敷地内外での地質調査などを再開すると発表。調査は2011年3月の福島第一原発事故を受け作業を中断していた。森社長は「実質的な調査は美浜町の住民に概要を丁寧に説明した後、速やかに開始したい」と述べた。

松本元死刑囚 次男が「アレフ主導」

公安関係者によると麻原彰晃こと松本智津夫元死刑囚は次男を後継者の1人に指名したとされる。公安調査庁は次男についてオウム真理教の後継団体「アレフ」の「組織運営を主導している」と認定したと明らかにした。

交通情報

山形新幹線は一部列車が運休する変則ダイヤが続いている。JR東日本は来月1日の金曜日からほぼ通常ダイヤでの運転を再開すると発表。首都圏の主な鉄道各線、東京発着の新幹線各線はおおむね平常運転。

朝イチ! スポーツ&エンタ
優勝争い大混戦 大相撲七月場所

大相撲七月場所十日目、前頭四枚目・玉鷲✕横綱・大の里。大の里は突き落とされ3敗目。玉鷲は現役最多となる通算8個目の金星。40歳8カ月での金星獲得は昭和以降、最年長記録。

若きマーメイド メダルへ挑む

シンガポールで行われている世界水泳アーティスティックスイミング。マーメイドジャパンはチームフリーで4大会連続となる表彰台。銀メダルを獲得。チームテクニカル決勝。テーマはバスケットボール。平均年齢20.5歳で挑む世界の舞台。表彰台には届かなったが観客を魅了した。

阪神 森下翔太(24) 「ホームラン 狙う」

今日第一戦が行われるマイナビオールスターゲーム。その前日イベントに両リーグ最多得票の阪神・森下翔太が参加。ホームランと打点でリーグ2位につけ、首位を走るチームの原動力となっている森下は「ヒットではなくホームラン」とコメント。日本ハム・万波中正、パ・リーグ最多得票で選ばれた。一昨年のオールスターで2試合ともホームランを放ちMVPも獲得している期待のお祭り男。

小松菜奈が二宮和也 “べた褒め”

二宮和也さん、小松菜奈さんが大きな歓声を受けながら、イエローカーペットに登場したのは映画「8番出口」の公開前イベント。どこにでもありそうな地下通路をさまよう名もなき男が無限にループする世界で8番出口を探して奔走する物語。二宮さんは初めて脚本作りに協力した。今回初共演の二宮さんと小松さんにお互いの印象を聞いてみると、小松さんは「人としても本当にフラットでいてくれる」、二宮さんは「褒められるのは気持ちいいですね」とコメント。

セカオワ 夏フェスで新曲を初披露

セカイノオワリが出演した音楽フェス「JOIN ALIVE 2025」の映像が公開された。2万1000人を前に12曲をパフォーマンスしたセカオワは先週リリースしたばかりの新曲「図鑑」を初披露。

サマフェス 豪華アーティスト熱演

豪華アーティストが日替わりでライブを行う「コカ・コーラ SUMMER FES LIVE アリーナ」。きのうは8人組アイドル私立恵比寿中学が登場。全10曲を披露し会場のファンを魅了した。きょうはハロー!プロジェクトのアイドルBEYOOOOONDSが登場。

“スニーカー賞”受賞に著名人 喜び

パンサーの尾形貴弘さんが喜びを爆発させたのはスニーカーが似合う著名人に贈られるスニーカーベストドレッサー賞の受賞式。女性アーティスト部門はFRUITS ZIPPERが受賞。鎮西寿々歌は「1年間で3分の2以上は履いている自信がある」とコメント。寺門ジモンさんが特別賞。タレント部門で受賞した松村沙友理さんは「おいしいスニーカーがほしい」とコメント。

キンタロー。 AIに ものまね相談

キンタロー。さんが会話AIロボットRomiのものまねに挑戦したのは新モデルのお披露目会。今回メイクにかかった時間を聞かれたキンタロー。さんは「ものまねメイクは自分で描いている」とコメント。Romiに新しく視覚認識機能が搭載された。今後についてRomiに「どんなものまねをしたらいいかな」と質問。

ANN
麻生・菅・岸田 歴代総理と会談へ

石破総理大臣がきょう午後、自民党の麻生最高顧問、菅元総理、岸田前総理と会談する。参議院選挙の惨敗を受けて、自民党内では続投の意向を示す石破総理の退陣論が高まっている。石破総理は選挙結果や今後の方針について、意見交換するものとみられる。自民党内からは国会議員だけでなく地方組織からも辞任を求める声が高まっていて、影響力を持つ麻生氏、菅氏、岸田氏らの対応が注目されている。

「一票の格差」全国一斉提訴

人口の多い地区で「一票の格差」が解消されていないのは憲法違反だとして弁護士グループが全ての選挙区の無効を求めてら選挙無効を求めて全国8か所の高裁と6つの支部に一斉に提訴。今回の参院選では最大で3.13倍で、前回の3.03倍からやや拡大した。弁護士らは今回の参院選は「世の中が変わるかもしれないと、有権者が感じた選挙だったのではないか。一票の格差がなくなればさらにそう思えるものになる」などと主張している。

アメリカがユネスコ脱退へ

アメリカの国務省はユネスコのアズレ事務局長に対し、アメリカがユネスコから脱退すると伝えた。アメリカ国務省の報道官は「ユネスコは社会や文化に分断を招く問題に取り組んでいる」などとしてアメリカ第1主義と相容れないと指摘。トランプ政権は1期目でもユネスコを脱退、バイデン前政権で再加盟していた。ユネスコは「多国間主義の原則に反するものだ」とし声明で深い遺憾の意を示している。

「アンゴラ館」建設業者を営業停止処分

万博のアンゴラパビリオンで建設業法に基づく許可を取得せず工事を担った疑いがあるとして大阪府は反論、意見の機会を設ける「弁明の機会の付与通知書」を出していた。期限までに弁明がなく大阪府はこの建設業者を30日間の営業停止処分としたと発表。建設業者と元請業者は別の業者に工事費用を支払っていないことも確認されていて、解決策を講じるよう大阪府から勧告を受けている。

「過激派」検索で“罰金” 下院で法案採択

ロシア下院で採択された法案はインターネット上で過激派コンテンツとされる情報を意図的に検索することに対して罰金を課すもの。ロシアではフェイスブックやインスタグラムを運営するメタ社などが過激派に指定されている。下院前では法案反対の抗議活動で複数人が拘束される。法案は上院での審議を経て成立の見通し。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.