2025年7月23日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 山本雪乃 山崎弘喜 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 荒井理咲子 三山賀子 舩橋沙貴 佐々木若葉 
(スポーツニュース)
甲子園への切符をかけた熱戦

きのうまでに甲子園の出場を決めた高校を紹介。きょうは山梨大会の決勝が行われる予定。

キーワード
第107回全国高等学校野球選手権 山梨大会第107回全国高等学校野球選手権大会金足農業高等学校
ドジャース 大谷翔平 二刀流で本領発揮

ドジャース・大谷翔平は今季6回目の投打二刀流で先発出場した。大谷は2年ぶりにホームランを打たれ先制を許したが、その後自ら35号2ランホームランを打ち失点を帳消しにした。ドジャース5-2ツインズ。

キーワード
ドジャー・スタジアムミネソタ・ツインズロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
きょうのトップNEWS
異例 石破総理が歴代3総理と会談へ

続投を表明した石破総理大臣がきょう午後にも麻生最高顧問、菅元総理大臣、岸田前総理大臣ら総理経験者3人と同時に会談し、今後の方針について意見交換するものとみられる。村上誠一郎総務大臣は「今までの負の遺産を背負いながらここまでやってこれたのは石破さんだから」と話した。しかしきのうも党内から総理退陣を求める声が噴出した。笹川博義農水副大臣は「国民に対し政治とはけじめをつけるものだと示すべき」、甘利明元幹事長は「二度の惨敗の果に“比較第1党の責任”なる珍説で政権にすがろうとしている」などとコメント。山梨県連青年局など地方組織にも退陣論が広がっている。

キーワード
千代田区(東京)岸田文雄村上誠一郎甘利明甘利明 ツイッター甲府市(山梨)石破茂笹川博義自民党山梨県支部連合会自由民主党臼井友基菅義偉麻生太郎
窮地 石破氏歴代3総理と会談へ 自民党内から「下野すべき」

きのう、自民党・萩生田光一元政調会長、齋藤健前経産大臣らが会合を行い、「与党から野党に下野すべき」という意見がでたという。すでに党幹部には申し入れたという。政治ジャーナリスト・後藤謙次は「石破総理をどうしたらおろせるかというところから始まっている。石破おろしを形を変えて実行に移すというアイデアになる気がする」と話す。きょう石破総理は麻生、菅、岸田ら総理経験者と会談を行う予定。

キーワード
千代田区(東京)岸田文雄後藤謙次石破茂自由民主党菅義偉萩生田光一麻生太郎齋藤健
きょう注目NEWS
躍進 参政党「40議席取る」衆院選

躍進した参政党の神谷代表は「次の衆院選では40議席を獲得したい」と高い目標を示した。参院選では予算を伴わない法案を単独で提出可能な11議席以上を確保、臨時国会でスパイ防止法案の提出を目指している。外国勢による侵略的な行為などを防止、制圧する仕組みを構築するとしている。

キーワード
千代田区(東京)参政党参議院議員選挙神谷宗幣
参政党 「40議席を取る」次期衆院選 石破政権批判「何変わった」

参政党・神谷代表は今後について「あと40人ぐらい議席を取れるようにやっていきたい。新興勢力がくっついて、ヨーロッパの連立政権のようなものができるのではないか。その中で存在感のある政党にしておきたい」、石破総理の敗因については「“これをやりたい”というのが明確であれば違ったのではと思う。岸田政権と石破政権で何が変わったのかよくわからない。責任の取り方として“辞める”という方法はあると思う」と分析した。

キーワード
千代田区(東京)参政党国民民主党日本記者クラブ石破茂神谷宗幣自由民主党
明暗 国民民主に「連携深めたい」立憲

議席を伸ばした国民民主党・玉木代表が強気の発言をする一方、現状維持にとどまった立憲民主党・野田代表は野党連携の主導権を握れるか不透明な状況。立憲民主党の比例代表得票数は国民民主党、参政党よりも少なかった。連合の芳野友子会長は「立憲と国民を中心の野党としてしっかりいうべきことを言うのが一番望ましい形」と述べた。

キーワード
参政党参議院議員選挙国民民主党日本労働組合総連合会玉木雄一郎立憲民主党自由民主党芳野友子野田佳彦
攻勢 ガソリン減税 野党連携は? 「協議を始めねば」野田代表

「ガソリン税の暫定税率廃止法案」について立憲民主党・野田佳彦代表は「野党7党で共同提案をした。これをどういう形にするのか野党間で協議を早速始めなければいけないと思う」、国民民主党・玉木雄一郎代表は「他の野党に働きかけながら成立を図りたい。また178万円まで引き上げの所得税法の改正についても与野党問わず呼びかけ成立を期したい」と述べた。

キーワード
国民民主党玉木雄一郎立憲民主党野田佳彦
猛暑 紫外線「目の日焼け」に注意

連日猛暑が続く中、目の日焼け防止の為サングラス着用を認める動きが広がっている。都内の女子聖学院中学校・高等学校ではメガネブランドZoffと連携してサングラスを導入した。紫外線量は毎年増えており、8月にピークを迎える。名古屋アイクリニック・小島隆司医師は「紫外線により白内障、翼状片という病気になる可能性がある」と話す。Zoff広報・野澤千晴は「 レンズカラーを薄くしても紫外線カットできるレンズを準備してイメージの払拭をしたい」という。明るくない場所で濃いサングラスを着用すると、動向が開いた状態で紫外線を浴びることになるため注意が必要。

キーワード
Zoffつくば市つくば市(茨城)北区(東京)名古屋アイクリニック名古屋テレビ放送女子聖学院中学校高等学校愛知県警察東京メトロ ホームページ気象庁 公式ホームページ白内障翼状片
依田司の気show予報
気象情報

東京・六本木の中継映像を背景に、全国の気象情報を伝えた。

キーワード
六本木(東京)
色んなドラえもんがズラリ大集合

「テレビ朝日・六本木ヒルズ SUMMER FES」の会場の1つ「66ドラえもんひろば」から中継。色々なひみつ道具を持ったドラえもんが大集結している。お気に入りのひみつ道具、ドラえもんと写真撮影するのも楽しい。ひみつ道具から「強力うちわ風神」「とりよせバッグ」を紹介。さらにテレビ朝日本社会場には、9月6日放送予定の「ドラえもん誕生日スペシャル」にちなんだフォトスポットがある。ドラえもんのバースデーパーティがイメージされたスポットとなっていて、耳があるドラえもんにも出会うことができる。

キーワード
66ドラえもんひろば66プラザB&ZAIとりよせバッグなつ♡あいテレビ朝日テレビ朝日アトリウムテレビ朝日・六本木ヒルズ SUMMER FESドラえもん六本木(東京)強力うちわ風神
気象情報

東京・六本木・66プラザの中継映像を背景に、全国の気象情報を伝えた。

キーワード
六本木(東京)台風7号
けさ知っておきたい!NEWS
政党交付金 参政党に9億円

参議院選挙の結果を受けて、10の政党に対しあわせて315億3600万円の政党交付金が交付される見込み。自民党には131億6200万円、選挙前より4億7700万円減る。立憲民主党には80億1700万円、選挙前より1億5400万円減る。参政党には9億1400万円、国民民主党には22億3400万円が交付される。今回新たに政党要件を満たしたチームみらいは4800万円が交付される。この制度に反対している共産党は交付金を受け取っていない。

キーワード
オールニッポン・ニュースネットワークチームみらい参政党参議院議員選挙国民民主党日本共産党立憲民主党自由民主党
コメ5kg3589円 8週連続↓

今月13日までの1週間に販売されたコメの平均価格は5kgあたり3589円と、前の週と比べて13円値下がりした。値下がりは8週連続で、3500円台は1月上旬以来およそ半年ぶり。銘柄米の平均価格は前の週と比べて12円下がり、4261円。ブレンド米などは13円下がり、3106円。銘柄米とブレンド米の価格差が広がっている。

キーワード
KSP-SP農林水産省
中国 チベットに巨大ダム建設

中国の李強首相はチベット自治区で世界最大となる水力発電ダムの着工式に出席。ダムの建設にかかる費用はおよそ25兆円で、ヒマラヤ山脈の北部を源流とするヤルツァンポ川につくられる。この川はチベットを西から東に流れた後、南に進んでインドやバングラデシュを通る。両国では氾濫や水不足の懸念が出ているが、中国は「大きな影響はない」と説明。ダムの稼働は2030年代になる見通し。

キーワード
インドニンティ市(中国)バングラデシュヒマラヤ山脈ヤルツァンポ川李強
アメリカ再びユネスコ脱退

アメリカは22日、ユネスコに対し脱退する意向を伝えた。国務省は声明で「ユネスコは社会や文化に分断をまねくような問題に取り組んでいて、トランプ政権が掲げるアメリカ・ファーストとは相いれない」と批判。今回の決定を受けてユネスコは遺憾の意を表明し「多国間主義の原則に反する」とコメント。トランプ政権は1期目の2018年にもユネスコを脱退したが、バイデン政権のもとで2023年に復帰。

キーワード
アメリカアメリカ合衆国国務省ジョー・バイデンドナルド・ジョン・トランプ国務省HP国際連合教育科学文化機関
猛暑 エアコン出荷額過去最高

日本電機工業会がきのう発表した4月から6月のエアコン出荷額は、去年の同じ期間と比べ13.3%増え、3153億円と2000年以降、過去最高だった。全国的に例年より前倒しで暑い日が続き、これまで冷房が不要だった寒冷地でも需要が高まった。出荷台数は3カ月連続増加していて、4月は同じ月として過去最多になり、5月も過去2番目に多い出荷台数となった。

キーワード
日本電機工業会
「ミニ四駆」生みの親死去

ミニ四駆は1982年に発売された。パーツ交換や改造に熱中する人が続出し、これまで4度の大きなブームを巻き起こした。ミニ四駆の生みの親、模型メーカー「タミヤ」の田宮俊作会長が90歳で亡くなった。1977年に田宮模型の社長に就任すると、ものづくりで目指したのは世界一。今では海外でも人気のプラモデルの顔、世界のTAMIYAに育て上げた。タミヤは後日、お別れの会を開く予定。

キーワード
タミヤ田宮俊作田宮模型静岡朝日テレビ
モデルナ日本ワクチン工場中止

アメリカの製薬会社「モデルナ」は、神奈川県藤沢市の湘南アイパークに開設する予定だったmRNAワクチン製造工場の整備計画を中止すると発表。整備計画は2年前に経済産業省の「ワクチン生産体制強化のための整備事業」に採択され、日本国内での製造体制の構築を目指していた。モデルナは「今後も日本における事業展開を重要な戦略の一環と位置づけている」などとコメント。

キーワード
アメリカモデルナ日本湘南ヘルスイノベーションパーク経済産業省藤沢市(神奈川県)
希少レアアース不使用の磁石

旧日立金属のプロテリアルは電気自動車の駆動用モーター向けに希少な重レアアース不使用の磁石を開発。電気自動車の駆動用モーターは100度以上の高温にさらされるため熱に強い重レアアースを使う必要があった。レアアース磁石を巡ってはレアアースの主な生産国・中国はアメリカの関税への報復措置の一環で輸出規制、5月スズキの人気車種スイフトが一時生産停止した。新たに開発された磁石は輸出規制されていない軽レアアースを使用。

キーワード
スイフトスズキプロテリアルプロテリアル HPプロテリアル熊谷磁材工場中国日立金属江東区(東京都)熊谷市(埼玉県)
1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.