- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 依田司 林修 住田紗里 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 武隈光希 荒井理咲子 三山賀子 舩橋沙貴 佐々木若葉
ドジャース・大谷翔平選手は5試合連続 37号ホームラン。記録を更新した。
人事院はキャリア官僚の給与改定基準を「大企業並み」にする勧告を検討中。今年度から適用する。(日本経済新聞)
ニューカレドニアはフランス国内で一定の主権を持つ国家になる方針が決まった。(毎日新聞)
琵琶湖の準絶滅危惧種「ビワマス」に「オンコリンカス・ビワエンシス」と新種として学名が付与された。(日本経済新聞)
体調不良だった五木ひろしさんが明治座であす復帰。(スポーツニッポン)
オープニングと出演者の挨拶を伝えた。
気象情報を伝えた。
ドジャース7-10ツインズ。オールスター後初先発・山本由伸はストレートが抜群だった。5回3失点と力投。大谷翔平選手は9回ウラ、スプリンカーをホームラン。日本人初4戦連発ホームラン。
現在行われている試合で、大谷翔平選手は5試合連続 ホームラン。日本人最多連続記録を更新している。
パ・リーグ5-1セ・リーグ。頓宮裕真は2年ぶり2度出場で3ラン。モイネロが大山をファールフライに打ち取り、右投げ用のグラブにチェンジ。左右投げ二刀流。新庄剛志監督が電光掲示板付きサングラス(160万円で購入)をして、スクイズを指示。
歴代の総理経験者が集結し、石破総理は異例の自民党トップ会談を行った。石破総理は一部報道で「退陣の意向」と伝えられていたが、否定した。
ポスト石破を狙った動きも出ている。先の自民党総裁選の決選投票で石破氏に敗れた高市早苗氏は、勢力を再結集すべく、約10人の議員と会合を開き、麻生最高顧問との会談も行った。国民民主党・玉木雄一郎代表は、総理大臣になる最大のチャンスではないかなどと聞かれ、まずは自民党内政局を注視したいなどとした。参政党・神谷代表は、自分は総理を目指していない、我が党から総理が出せればいいが、自分ではない誰かになるなどとしている。立憲民主党・野田佳彦代表は、下野論もあるようだし、一方で政権を取り続けていこうという動きもある、自民党内の動きを注視していきたいなどとした。
石破総理は25%と突きつけられていた相互関税を15%に引き下げる合意をまとめたことについて「対米貿易黒字を抱える国の中で、これまでで最も低い数字だ」と交渉の成果を強調した。
急転直下で合意した日米関税協議。トランプとの直接交渉で日本側が相互関税を15%、投資支援枠を5500億ドルに引き上げて合意したとみられる。共同通信によると、石破総理は会談に臨む赤沢大臣に「日米双方のためになるのは関税より投資だ」と話したという。日本銀行の内田副総裁は「日本経済にとって関税政策をめぐる不確実性の低下につながると考えています」と話した。
熱中症警戒アラートが32の都道府県に発表され、きのうも広い範囲で厳しい暑さとなった日本列島。東京ビッグサイトで始まったのは猛暑対策の最新グッズを紹介する猛暑対策展。高くそびえ立つミストタワーに巨大な冷風機、通気性抜群のシューズ。
厳しい暑さが続く中、最新の猛暑対策グッズを紹介するイベントが始まった。電動のネッククーラー。体の中心部分の温度を検知するリストバンド。スポーツメーカーのミズノからは蒸れやすい足元を快適に保つシューズが。コンパクトに収納できるハンズフリーの折りたたみ日傘。去年の1.5倍の119社が参加した。
埼玉・所沢市内のスーパーマーケットで去年から彩りを増しているのがふりかけコーナー。ふりかけ市場の販売総額はここ数年、過去最高を更新し続けていて、今年は600億円を超える予測となっている。特に人気を集めているのが再現系ふりかけ。牛丼大手「松屋」の牛めしを再現したふりかけ。「ほっともっと」ののり弁当を再現したふりかけ。全国ふりかけグランプリで金賞を2年連続受賞した澤田食品の「いか昆布」。
気象情報の映像。
サマフェステレビ朝日本社「ダイダンCOOLアトリウム」からの中継で、「逃げ切れ!最恐生物サファリタウン」ゲームを体験した。
気象情報を伝えた。