- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 武隈光希 三山賀子 舩橋沙貴 佐々木若葉
大谷翔平が活躍の原動力を語ったのはセコムのCM撮影。CMは17日から放送。子どもの頃から現在に至るまでの「たいせつなもの」を振り返るCMにちなんで、いま大切だと感じるものを聞くと「家族と一緒になんとなく過ごしている(時間)」などと話した。
豪華アーティストが日替わりでライブを行う「コカ・コーラ SUMMER FES 音楽ライブ」。きのうは、きゅるりんってしてみて、虹のコンキスタドールなど6組のアイドルが登場した。♪「ずっとサマーで恋してる」などを披露。きょうはSWEET STEADY、KAWAII LAB.MATESが登場。
西島秀俊と歌舞伎俳優の市川染五郎が配信ドラマ「人間標本」の制作発表会見に登場した。この作品は、チョウを研究している教授が、息子を含む6人の少年を標本にした告白から始まるミステリーサスペンス。原作者の湊かなえ氏は撮影の見学を振り、市川染五郎に初めて会った時のエピソードを話した。西島秀俊は、現代劇に初挑戦した市川染五郎の演技について「こう一本、芯が通った美しさがあってですね」、「本当に染五郎くんだけが持っている何か特別なものだなと」などと話した。
timelesz・松島聡さんがハリー・ポッターショップ原宿オープン記念イベントに登場。ドラコ・マルフォイ役の トム・フェルトンさんがイベントに駆けつけた。松島さんは「僕が芸能の道を歩み始めたのは2011年3月震災直後だった。トムさんの優しさと行動力に心の底から感動した」と伝えた。
家電の火災事故はコードに関するものが最多で、プラグを抜く際に、コードを引っ張るなどの行為はご法度(朝日新聞)。
- キーワード
- 朝日新聞
オープニング映像と斎藤アナらによるあいさつ。
気象情報。
ドジャースの大谷翔平がエンゼルス戦で、メジャー初のトリプルプレーを経験。その後、4戦連続 43号を放った。試合は7-6でエンゼルスの勝利。
3連敗のドジャースに対し、パドレスは4連勝。両チームが同率首位。
健大高崎vs京都国際は6-3で京都国際の勝利
FRB本部の工事費用をめぐり、アメリカのトランプ大統領はパウエル議長に訴訟をちらつかせた。利下げを求めるトランプ大統領の新たな手段という見方が強まっている。
FRB本部の工事費用をめぐり、アメリカのトランプ大統領はパウエル議長に訴訟をちらつかせた。利下げを求めるトランプ大統領の新たな手段という見方が強まっている。ベッセント財務長官はインタビューで、金利は、1.5から1.75%と低い水準にあるべきだと答えた。専門家は、このまま金利が下がらないと景気後退の悪循環に陥るのではないかと、トランプ政権が焦っているのでは、と指摘する。
1年中楽しめる「江戸前オイスター」。夏はさっぱり爽やかな味わい、冬は旨味が増して濃厚なのが特徴。この牡蠣が育つのは房総半島西部に位置する千葉県富津市。養殖のきっかけは名産の海苔養殖の不作を補うためだった。7年前から手探りで始めた牡蠣養殖、今では年間約30万個を全国に出荷するまでに成長した。国内の牡蠣の養殖は垂下式と呼ばれるホタテの貝殻に付着させた稚貝をイカダからロープを吊るして育てるのが一般的だが、東京湾の入り口では荒波でイカダが設置出来ず、垂下式では養殖が出来なかった。カゴの中に貝を1個ずつ並べて育てるシングルシート養殖により、牡蠣同士がカゴの中でぶつかり合い、殻が削られることで殻の成長に使われる栄養が実に集中して実入りの良い牡蠣になる。江戸前オイスターは水質基準をクリアした海域で育てられ、生で食べられるよう出荷前には紫外線を使って殺菌もしている。
六本木ヒルズアリーナから中継。佐々木若葉アナウンサーは「こちらではコカ・コーラやアクエリアスなどを購入できる特設ブースが設置されている。そして、それを飲みながら音楽ライブを堪能できる。毎日違うアーティストが登場して熱いパフォーマンスを届けてくれている。きょうライブを行うのはSWEET STEADY。もう一組はKAWAII LAB.MATES。」など伝えた。
政府はきのう韓国の李在明大統領が今月23日~24日に来日し、石破総理と首脳会談を行うと発表。李大統領の来日は6月就任以来初めて。今年は日韓国交正常化60年の節目で今回の訪問が両首脳が相互に訪問するシャトル外交の第1弾となる。
オリオンビールは沖縄を代表する老舗ビールメーカーでアメリカの投資会社カーライル・グループと野村HD傘下の投資会社が2019年に買収。ビールを中心にワインや清涼飲料を販売し観光やホテル事業も手掛けている。早ければ来月にも東京証券取引所に上場することがわかった。沖縄県の製造業としては初の上場で詳細は来週にも発表される見込みだという。オリオンビールは先月開業の「ジャングリア沖縄」と協業契約を結んでいて施設内でビールや泡盛を独占提供している。
