2025年9月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 角澤照治 林修 斎藤ちはる 森千晴 荒井理咲子 今井春花 三山賀子 佐々木若葉 
けさ知っておきたい!NEWS検定
タリバン政権を国家承認した世界初の国は?

正解は「ロシア」。7月広域テロ対策、南アジア・中東への輸送ルートを確保するため、国家承認した。

もっと知りたい!NEWS
カーク氏追悼式にトランプ氏も

アリゾナ州グレンデールで日本時間午前4時頃から始まった保守活動家・チャーリー・カーク氏の追悼式典。約6万人が収容できるスタジアムは満席。地元警察によると20万人以上が弔問に訪れる予定という(CNN)。トランプ大統領、バンス副大統領、ルビオ国務長官らが参加した。15日ポッドキャストの番組でバンス副大統領は「(カーク氏の)殺害を祝っているものを見たら糾弾し彼らの雇用主に電話して欲しい」と話した。従業員解雇の動きが続出。教師や公務員、事務用品チェーンの店員、テレビの専門家らが解雇または懲戒処分を受けた(AP通信)。ヘグセス国防長官はカーク氏射殺をSNSで嘲笑した軍人を調査で特定し処罰を指示した。すでに数人が解雇された情報もある。ルビオ国務長官はカーク氏の死を喜ぶ外国人を追放するための手続きを進めていると明らかにした。民主党・オバマ元大統領は「口封じしたり解雇したりしないと規制措置を取ると日常的に脅迫することで好ましくない相手を排除する動きが危険レベルにまで来ている」とXで警鐘を鳴らした。

総裁選きょう告示 5候補の政策違いは

前幹事長・茂木氏は都内のこども食堂で70歳の誕生日ケーキをプレゼントされた(実際は10月7日生まれ)。茂木氏の物価高対策は数兆円規模の生活支援特別地方交付金。自治体の判断で活用可能。 農林水産大臣・小泉氏は千葉・船橋市の漁港で魚の水揚げを視察。おとといの出馬会見で自民党の足りなかったものは「国民の声を聞く力」と説明し、さっそく「なまごえプロジェクト」を有言実行した。裏金議員の要職起用について問われると、石破政権ではやらなかった裏金議員の要職起用に含みをもたせた。野党と連立拡大との考え、政治空白より政策を形にすると話した。 外国人政策で独自色をだすのは元経済安保担当大臣・小林氏。きのうは羽田空港を訪れ、入国の際犯罪をチェックするシステムの説明を受けた。「国際観光旅客税を引き上げていく必要がある」と話した。危機管理のプロ・林官房長官。自民党が参議院選挙で掲げた2万現金給付を否定する発言は官房長官としていってはダメと官邸の内部からも声が上がっていた。きのうテレビ番組で林官房長官は「不適切な発言だったのでお詫びをして取り消したい」とした。高市早苗氏は決起集会を行った。党の綱領にかかれている保守政党について話した。チャンネルくららできのう高市氏は過去に軽減税率ゼロを主張したが出馬会見では「即効性がない」と消費減税を封印したことについて、軌道修正した。自民党総裁選はきょう告示、来月4日投開票。

退く石破氏 新「協議体」設置 狙いは

自民党の総裁選挙が始まる一方、まもなく退陣する石破総理大臣もここにきて新たな動きをみせている。先週金曜日、公明党の斉藤代表、立憲民主党の野田代表に続いてやってきたのはすでに辞任を表明している石破総理。自民・公明・立憲による3党の党首会談。退陣を間近に控えたこのタイミングで新たな協議体を設置することに合意した。「給付付き税額控除」は立憲民主党が参議院選挙の公約に掲げた政策。他の野党からは冷ややかな声も。来月4日に自民党の新しい総裁が選出されても臨時国会で次の総理が任命されるまでは石破が総理大臣のまま。3党による党首会談ではガソリンの「暫定税率廃止」や「政治資金改革」についても協議を進めることを確認した。

都議の金バッジ ネットで転売

東京都議会議員の議員バッジがネット上で売られていたことが分かった。選挙で当選すると議員バッジが渡される。素材には金が使われている。都議会の規程では“交付”ではなく“貸与”となっているが、三戸議員は管理のずさんさに驚いたという。金の価格は年々上昇し、今年も最高値を更新している。都議会の議員バッジ1個あたりの費用は4万7355円。50年ほど前に内部で「返還を求めない」という運用方針が決まり、これまでに回収されたバッジは5個だけだという。全国をみると、実際に金を使っているのは約半数で残りは金メッキなど。熊本県議会は今年、次から素材を金メッキにすると決定した。元議員にバッジの返還を呼びかけたところ132個が集まり、溶かして金塊を入札にかけると約350万円で落札された。東京都は議員バッジについて「議会での議論を踏まえながら対応していきたい」とコメントしている。

女児不明6年 母親“娘の死”受け入れ

山梨県のキャンプ場で当時小学1年生の女の子の行方が分からなくなってきのうで6年。母親は娘の死を受け入れ「悲しい過去に一つ区切りをつけたい」と語った。6年前、7歳のときにキャンプ場で行方が分からなくなった女の子。事態が動いたのは3年前の春、近くの山で人の骨や子どもの靴などが見つかり、DNA型鑑定で女の子と一致し、死亡が確認された。きのうキャンプ場近くに設置された献花台には女の子が好きだったものが供えられていた。母は区切りとして献花台を片付け同じ場所に金木犀やサザンカを植樹した。

独自取材
人気の移住先「東京の西」浮上

東京都心の不動産価格が高騰する中、若者世代の新たな選択肢として浮上しているのが同じ東京で家賃が大幅に安いエリアに移り住む都内移住。この週末、東京国際フォーラムで開催されていたのは大規模な移住相談イベント。全国から700の自治体が参加し、約3万人が来場した。東京23区のファミリー向けマンションの平均家賃は7月に24万7375円まで上昇し、過去最高を更新した。そんな中、新たな移住先として注目されているのが青梅市やあきる野市といった東京の西側の地域。去年、移住の相談に来た人の希望地アンケート(ふるさと回帰支援センター窓口相談者から集計)では東京都が14位に浮上。あきる野市が2年前に始めたのが“オーダーメイド型”の市内案内。移住を考えている人が見たい場所を職員が一緒に周ってくれる。青梅市でも子育て世代の移住を後押しするため都心へ通勤する市民などを対象に年最大6万円を支給する制度を導入。さらに移住後のミスマッチを防ぐため、宿泊施設が最大半額になる“おためし割”もスタートしている。

お天気検定
お彼岸に!彩り豊かな新感覚おはぎ

神奈川・小田原市「Oh!huggy!!」から生中継。様々なおはぎを創作している。

小田原の食材で作るおはぎは?

「Oh!huggy!!小田原店」で小田原の食材で作るおはぎは?

お彼岸に!彩り豊かな新感覚おはぎ

神奈川・小田原市「Oh!huggy!!」から生中継。「花咲くわらび餅ドリンクブルーベリー味」を紹介した。

気象情報

気象情報を伝えた。

小田原の食材で作るおはぎは?

「Oh!huggy!!小田原店」で小田原の食材で作るおはぎは?

「Oh!huggy!!小田原店」で小田原の食材で作るおはぎは?答えは「梅」。

エンタメワイド
林家ペー(83) パー子(77) 自宅火災 寄席出演で心境 原因は「漏電」

自宅の火災から2日経ったきのう夜、林家ペーが寄席に出演後、妻のパー子とともに報道陣の取材に応じた。自宅マンションの火事で家にいたパー子は指に軽いやけどを負った。出火原因は当初、パー子が仏壇のろうそくに火をつけようとしたところ燃え広がったとされていたが、消防署の調査の結果、出火原因は仏壇横のコンセントに差してあった古いプラグのコードが漏電しショートしたことだと分かった。きのうペーは火事から唯一残った衣装で舞台に立った。しばらくホテルで生活しながら新たな住まいを探すという。ぺー&パー子夫妻を救おうと落語家仲間の間ではある動きが広がっている。

林家ペー(83) パー子(77) 自宅火災 仲間たちから支援動き 広がる

自宅マンションの火事で住むところを失った林家ペー・パー子夫妻。同じ一門の林家たい平は「僕たちに何ができるかと言ったら落語会と演芸会にはよみきりという会をすることがある。みんながノーギャラで出演して興行収入を寄付できればいいな」と話した。

Perfume 年内で活動休止発表 デビュー20周年 ファン衝撃

今年デビュー20周年を迎えたPerfumeが年内をもって活動を休止することを発表した。「私たちは2026年からPerfumeを一度コールドスリープします」と独特な言い回しで活動休止を発表した。1999年に広島で結成され、2005年にメジャーデビュー。近未来的サウンドと最新のテクノロジーを使ったパフォーマンスで国内のみならず海外でも人気を獲得した。

GOOD!いちおし
101歳の影絵作家 藤城清治

101歳の影絵作家・藤城清治さん、戦争を越え、光と影で夢を描き続ける創作意欲と前向きな生き方に迫る。

光と影 101歳の影絵作家 藤城清治

那須高原の美術館に影絵作家・藤城清治さんの101歳の誕生日を祝うファンが集まる。光と影に鮮やかな色彩を織り込んだメルヘンの世界。20代からさまざまな物語の挿絵を手掛け、キャラクターを生み出してきた藤城さん。その創作意欲は100歳を過ぎても衰えを知らない。作品作りに打ち込むため、欠かせないのが娘・亜季さんとの散歩。藤城さんは、大正時代に東京で生まれた。慶應義塾に入学し絵を学び、大学時代にその才能を認められ活躍の場を広げ始めた最中、海軍に入隊。絵の具が思うように手に入らない中、影絵なら焼け残ったがれきをつかって表現できる。試行を重ね技法をあみ出し、カラーフィルターを使った独創的な作風に至った。80歳で転機が訪れる。一貫して楽しいメルヘンの世界を描き続け、戦争に関する場所を避けてきたという藤城さん。悲惨な出来事が未来を生きる力になる作品。被災地にも足を運び、楽しいメルヘンの世界と現実とのギャップに葛藤しながら、新たな作品に取り組んでいる。

101歳の影絵作家「今が一番うまい」

藤城さんの作品は、那須高原にある藤城清治美術館で見られる。大阪で10月22日から展覧会「藤城清治101歳展 生きている喜びをともに」が開催される。

林修のことば検定スマート
坪井アナがことば検定で驚いたこと

ことば検定スマートを見ていて驚いたことについて、坪井アナウンサーは、「VTR中に突然妻との写真がでてきた」などとコメントした。

2 - 3 - 4 - 5 - 6

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.