- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 山本雪乃 紀真耶 住田紗里 森千晴 荒井理咲子 舩橋沙貴 佐々木若葉
きょうの問題「桐谷美玲 最近のファッションの悩みは?」。正解は「衣替えのタイミング」。
アレルギー特定原材料等28品目が入っていないクッキー生地を販売しているcoloridoh Inc.・竹内ひとみ。4人の子どもを育てて起業した。
話題の粘土クッキー「coloridohクッキー生地」。竹内はご主人の希望で2014年から家族6人でアメリカに移住。7年間で60を超える国と地域6000人以上のゲストと触れ合う中で気づいたのは全員が食べられる食事の重要性だった。コロリドクッキーには一般的なクッキーに入っている小麦や卵などが入っていないのはもちろん、消費者庁が定めたアレルギー特定原材料等28品目全てが入っていない。現在、国際特許も申請中だという。半年間常温保存が可能。
紀アナウンサーがクッキー作りに挑戦した。
世界中で愛されている「パックマン」ともコラボ。先月、クラウドファンディングを実施すると目標金額を突破した。今月から期間限定でポップアップストアを出すなど、地道に人目に触れる活動を続けている。
20代はIT企業の営業、28歳のときに結婚すると4人の子どもを育てるママに。2014年からのアメリカ生活である課題に直面する。「アメリカに行く時が40歳を過ぎていて、就職したいなと思った時に求人に『35歳まで』とか条件が引っかかって応募できなかった」「10年間の子育てがブランクとしてみられるというのにショックを受けて、起業してこういう世の中を変えるしかない」と話した。製品化が見えたのは企業から約2年後。工場探しにも1年以上の月日を要した。アレルギー物質が混入しないように工場内で特定原材料8品目を一切扱っていないところを探していた。
起業したcoloridoh Inc.・竹内ひとみは「交流会はお金を使う。リラックスした交流でより仲良くなれる」とスナックにも勤務している。
竹内ひとみが起業したアメリカでは冷凍宅配のしくみが整っておらず、常温保存を目指してクッキーの開発を行った。スタジオトーク。
トランプ大統領がロシア・プーチン大統領との会談について先送りすることを示唆した。
