2025年1月20日放送 11:05 - 11:30 NHK総合

グレーテルのかまど
よみがえる門前菓子

出演者
瀬戸康史 
(オープニング)
よみがえる門前菓子

今回は門前菓子。奈良・長谷寺の女夫まんじゅうは復活を望む人たちの手で蘇った。

キーワード
女夫まんじゅう総本山 長谷寺
オープニング

オープニング映像。

(グレーテルのかまど)
よみがえる門前菓子

福岡 太宰府天満宮の名物・梅ヶ枝餅は受験生にも人気。京都 今宮神社の参道ではあぶり餅が焼かれている。伏見稲荷大社のきつね煎餅を買い求める人も多い。しかしいつの間にか亡くなってしまっ門前菓子も多い。奈良・桜井市の長谷寺の女夫まんじゅうは「西国三十三名所図会」にも登場する銘菓だったが、人々が電車などでお参りするようにあると宿場町は廃れ、女夫まんじゅうも途絶えた。女夫まんじゅうの復興に尽力したのが、春日大社 元権宮司の岡本彰夫さんである。

キーワード
あぶり餅きつね煎餅京都府伏見稲荷大社太宰府天満宮女夫まんじゅう春日大社桜井市(奈良)梅ヶ枝餅福岡県総本山 長谷寺西国三十三名所図会
酒香る 赤いまんじゅう

「女夫まんじゅう」の作り方。芋をすりおろし、酒粕、砂糖、色粉を加えて混ぜる。別にベーキングパウダーと薄力粉を合わせる。粉類を加えて混ぜる。丸めて潰し、あんを包む。

キーワード
女夫まんじゅう山の芋
よみがえる門前菓子

女夫まんじゅう復活のため、岡本さんは和菓子職人の喜多生一良さんと長谷寺近くで育った堀井清孝さんに声をかけた。堀井さんはかつて女夫まんじゅうの店があったエリアに足を運び、昭和の始めまでまんじゅうを作っていた人に話を聞いた。しかし材料や作り方はわからず。喜多さんは時代背景を考慮し、岡本さんとともに試作を続けた。使用したのはつくねいも。時代を考えるとつぶあんは欠かせないという。

キーワード
つくねいも女夫まんじゅう総本山 長谷寺
芋の風味豊か 白いまんじゅう

「女夫まんじゅう」の作り方。芋をすりおろし、柚子の皮、砂糖、上用粉を加えて混ぜる。丸めて潰して、あんを包む。霧吹きで水をかけ10分蒸す。

キーワード
女夫まんじゅう
Tea Break

京都・下鴨神社の申餅など、復活を遂げた門前菓子を紹介。

キーワード
京都府奈良県意伝坊春日大社春日若宮御祭札絵巻滋賀県申餅石山寺石餅賀茂御祖神社
白みそあんで奥深く

「女夫まんじゅう」の作り方。白と紅のまんじゅうで白あんを包み、金粉をまぶして完成。

キーワード
女夫まんじゅう
よみがえる門前菓子

奈良県を旅した江戸時代の国学者 本居宣長は「菅笠日記」に女夫まんじゅうについて書いている。復活した女夫まんじゅうの販売に尽力したのが堀井さんで店をオープン。蒸籠で蒸したホカホカの状態のものを食べられる。

キーワード
女夫まんじゅう本居宣長菅笠日記
試食

瀬戸康史が「女夫まんじゅう」を試食し、「今の時代にも受け入れられそう。うまい」とコメント。

キーワード
女夫まんじゅう
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

次回予告

「グレーテルのかまど」の番組宣伝。

(番組宣伝)
3か月でマスターする江戸時代

「3か月でマスターする江戸時代」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.