- 出演者
- 知花くらら 大久保佳代子(オアシズ) 石井亮次 森田豊 皆藤愛子 阿部祐二 ユージ 石塚元章 沢朋宏
出演者が挨拶した。
関東「春一番」発表の基準。立春から春分の間(ことしは2月3日~3月20日)。日本海に低気圧がある。南よりで最大風速8.0m/s以上の風。前日の最高気温を上回る。そもそもは江戸時代末期、九州の漁師の間で春先の嵐のような転機を「春一番」と呼んだ。1976年・キャンデーズ「春一番」大ヒット。1977年・全国で「春一番」の情報を発表。あれは春一番なのか?という問い合わせが相次ぎ、対応できないと春一番の情報を発表するように。
新潟・苗場からの映像を紹介。気温-3.0℃、積雪250cm。山頂付近では350cmにも。東京スカイツリーからの映像を紹介。気温11℃。平年に比べやや暖かめ。ただ、西側では大阪・名古屋が平年を下回っている。
気象予報士・防災士・沢朋宏の解説。今週は天気の崩れが2回。週間天気。東京は寒暖差に注意。寒波が抜けても抜け切らない。今週は雨がよく降り、週に2回雨が降るのは季節の変化が進んでいく特徴でもある。1日の寒暖差が7℃以上ある日が続くと自律神経の働きの乱れに注意。国府宮はだか祭が開催。一番の見どころはもみ合い。
ドジャース・大谷翔平選手がキャンプインへ。大谷選手は真美子夫人、デコピンとともにキャンプ施設を訪れた。10日は自主トレーニングは行わず、真美子夫人、デコピンにリラックスモードだった。今回の自主トレで取り組んでいるのが右ひじに負担が少ない投球フォーム。新兵器がアクアボールは水で重さ調整でき揺れ動く水で体幹強化できるという。9日の投球練習ではピッチャーを座らせ最速146キロをマーク。二刀流復帰への調整は順調そう。
ドジャース・大谷翔平選手がキャンプインへ。大谷選手は真美子夫人、デコピンとともにキャンプ施設を訪れた。自主トレーニングは行わず、デコピンと新たなワンちゃんと戯れていた。このワンちゃんは山本投手が自主トレのため施設入りした際に乗っていた車から出てきたという。このワンちゃんはアメリカン・スタッフォードシャー・テリア。中型~大型犬で、飼い主に従順で人懐っこい。取っ組み合いの遊びやじゃれ合いが大好き。真美子夫人は前髪を短くカットし額におろす新しい髪型で登場した。大谷選手は自主トレに新たな器具「アクアボール」を導入。水で重さ調整でき揺れ動く水で体幹強化できるという。アクアボールは3000円~4000円で購入したという。9日の投球練習では最速146キロをマーク。二刀流復帰への調整は順調だという。
大谷翔平あさってキャンプイン。柳原さんから見た大谷選手の進化は「早くも146キロ!投手復帰に調整順調」とした上で、手術した左肩はもう大丈夫そうとのこと。デーブさんは「怪我したことは次のステップで、気持ちを変えている。まだまだ走ることに関しては怖さもないと思う。今年は三刀流が見れるという期待をさせてくれるトレーニングを今見せてもらっている」と話した。
今永昇太投手は9日、キャンプ施設(アリゾナ州)で自主トレ。アメリカン・フットボールのボールを使ったキャッチボールを行い、投球フォームを入念にチェックしていた。またきょうキャンプインで大発表がありカウンセル監督が「昇太は日本で投げる」と述べ、東京ドームでの開幕シリーズでの登板に内定。3月18日、開幕戦で先発する可能性も考えられている。デーブさんは「今永投手は東京ドームのマウンドは慣れている」と話した。
石破総理がトランプ大統領と初の日米首脳会談に臨んだ。今回は冒頭だけではなく27分が公開されるという異例の会談となった。通訳を務めたのは、安倍元総理とトランプ氏の初会談でも通訳を務め“小さな総理”と信頼される高尾直氏。石破総理はお土産として金色の兜を贈った。こうした中、9日トランプ大統領はアメリカが輸入するすべての鉄鋼とアルミ製品に25%の関税を課す考えを明らかにした。発効時期などには言及しなかったが、日本を含むすべての国と地域が対象になる見込み。
石破総理とトランプ大統領との会談について解説。ユージは「石破さんの話してるときは決してフレンドリーではなく見えた。安倍さんの場合はトランプさんは何か良さそうなことを言ってるなと通訳来る前に予想ができる。石破さんはまったく予想がつかない。だからトランプさんは集中し、フタを開けてみるといい話をしていたんだってプラスになる。良くも悪くも石破さんに惹き込まれてるように見えた」などと話した。通訳をした高尾直氏のことをトランプ大統領はすごく信頼しているという。どんな政策を日本にしてくるかが今後の課題となる。石破総理は、現状約8000億ドルの日本企業の投資額を1兆ドル規模に引き上げる意向を示した。さらに日本自動車メーカーがアメリカに工場を建設する予定だと伝えた。石破総理のトランプ大統領へのお土産は人形のはなふさの「亜麻色縅満天金星兜」。金色が好きで「SHOGUN 将軍」がブームになった。安倍元総理のお土産は金色のゴルフクラブをプレゼントした。アメリカの記者から「日本に新たな関税を課した場合、報復の可能性は?」と聞かれ石破総理は「仮定n質問にはお答えしかねるというのが日本の定番の国会答弁です」と応えた。これについてトランプ大統領は「とてもいい答えだ」と話し会場からは笑いが起こった。しかしもうすでに鉄とアルミニウムに関税をかける話もでている。相互関税を全世界にかけてくるかもしれない。
イタリアの研究チームが黄身と白身の仕上がりが完璧なゆで卵調理法「周期調理法」を開発したと発表。長く茹でると黄身がパサパサに。短いと白身が固まりにくい。100度のお湯と30度のぬるま湯にそれぞれ2分ごとに移し替える。これを合計8回。32分繰り替える。スタジオで「周期調理法」のゆで卵を試食した。ユージは「半熟でもパサパサでもない。ねっとり。美味しい」などと話した。
阿部祐二リポーターが「サントリーロコモア ノルディック・ウォークフェスタ 2025in東京」を取材。ノルディック・ウォークとは2本のポールを使うウォーキング。通常よりも腕の振り、歩幅を大きく歩ける。筋力量測定会を体験。阿部は同世代の筋肉量平均を上回る。足の筋肉は20歳~80歳にかけて平均約40%減少すると言われている。
順天堂大学教授・谷本道哉先生が下半身強化のトレーニング方法を紹介。まずはスクワット。つま先は外向き、お尻を後ろに突き出す。背筋を伸ばし、顔を上げて深くしゃがむ。上に立ち上がりきる前にまたしゃがむ。自分の限界まで行う。続いてレッグレイズ。浅く腰かけ、椅子の後ろをつかむ。脚を高く上げ、脚を戻して床に着く寸前で再度上げる。最後はカーフレイズ。テーブルや壁に手を添えたら、かかとが床に着く寸前でつま先を上げ下げ。
- キーワード
- 順天堂大学
東京スカイツリー、新潟・苗場からの映像を紹介。あすは寒暖差が大きい。東京では最高12℃・最低1℃。日本海側で今までに比べれば弱くなる雪が降る。太平洋側は広く晴れる。風も穏やか。あさってには一変する。朝鮮半島付近の低気圧が発達しながら水曜日~木曜日にかけて進んでくることになる。水曜日の特に午後~夕方にかけては太平洋側でかなり強い南風が吹く。
(中継)愛知・稲沢市。国府宮はだか祭を紹介。今年の神男は地元出身の加藤稜大さん。すでに本殿の中で御祈祷などを終えているとみられ、このあと神男に触れようと勢いよくぶつかり合うもみ合いが行われる。
水曜日は各地で南風が予想されるが、来週は冷え込む見込み。
- キーワード
- 日本海
全国の気象情報を伝えた。