2025年2月22日放送 7:59 - 9:25 TBS

サタデープラス
【試して!明太子・たらこおにぎり★ゆう子&陣内孝則×野菜選び方】

出演者
柴田英嗣(アンタッチャブル) 山崎弘也(アンタッチャブル) アンミカ 正門良規(Aぇ!group) 清水麻椰 足立梨花 カズレーザー 
大御所夫婦のうっかりファミリー
小松菜“葉の色”新鮮なものは?

ほうれん草はアクが強いため冷凍した後はゆでて食べる。問題「ほうれん草の根元の色、栄養価の高いのは?」、1・赤みが濃い、2・赤みが薄い。正解は1・赤みが濃い。管理栄養士・渥美まゆ美さんによると「赤色の正体はベタシアニンという色素。環境の良い寒さの中で育つと栄養価、糖度が増す。同時にベタシアニンがより濃くでる。甘さや栄養価の高いサインのひとつ」だという。

キーワード
ほうれん草
長ねぎ “緑と白の境目”甘みが強いのは?

大御所夫婦のうっかりファミリーが紹介する旬の野菜で失敗しない方法を紹介。問題「長ネギのより甘味が強いのは?」、1・色の境目があまりない、2・境目がくっきり。正解は2・境目がくっきり。長ネギは日光を当てないよう土に埋めて栽培。成長にともない何度も「土寄せ」を繰り返す。境目がくっきりとなりより甘味が強くなる可能性がある。

キーワード
長ネギ

大御所夫婦のうっかりファミリーが紹介する旬の野菜で失敗しない方法を紹介。冷蔵庫での保存法について。野菜ソムリエ上級プロ・秋山由季さんによると、冷蔵室は平均4℃、野菜室は平均6℃。野菜によっては分けて入れる方が鮮度がより長持ちするという。旬の冬野菜:ほうれん草、大根、れんこん、春菊、ブロッコリーはどう分けるのが正解か。

旬の野菜で失敗しない!浅野ゆう子&陣内孝則が熱演

大御所夫婦のうっかりファミリーが紹介する旬の野菜で失敗しない方法を紹介冷蔵庫での保存法について。冷蔵室にはほうれん草、春菊、ブロッコリー、野菜室には大根、レンコンと分けるのが正解。ポイントは野菜の育った環境。葉物野菜は雪や霜など厳しい寒さの中で育ち根菜類は地上より暖かい中で育つため。ブロッコリーはより寒い環境を好むためチルド室(0℃)がベスト。

キーワード
ほうれん草れんこんブロッコリー大根春菊

浅野ゆう子&陣内孝則が演じる「うっかりファミリー」のドラマ形式で、旬の野菜にまつわる「うっかり」を紹介するコーナー。劇中では、2人が演じる夫婦は些細な言い争いで喧嘩。陣内演じる夫が思い直したことで、仲直りが成立。ドラマは今後も続く。

キーワード
大竹しのぶ明石家さんま
アンミカのポジティブ天気予報
アンミカのポジティブ天気予報

日本全国の気象情報と花粉情報をアンミカが紹介。「寒さで気分が上がらないときは 寒さのいいとこ探しです」「大事な人とくっついたり手を繋いだりする口実になる」などコメント。

キーワード
日本気象協会
(エンディング)
あなたが伝えたい ありがとうの1枚

「写真には感謝を伝える力がある」をテーマに視聴者の方が誰かに伝えたい「ありがとうの1枚」を紹介。視聴者投稿の義娘と孫に向けたありがとうの1枚を紹介した。

エンディング

エンディングの挨拶。

(番組宣伝)
王様のブランチ

王様のブランチの番組宣伝。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.