- 出演者
- 林マオ 小澤征悦 橋本雅之 足立夏保 吉積夏帆
オススメの割引「乗り換え特典」、要注意の割引「カード割引」。携帯料金一番の問題点は「正しくプランを選べない業界構造」。安部が「技術革新への投資が社会全体としては重要。安くて投資されないような国になってしまうと将来的に国民全体として困る」、中林が「とにかくわかりやすくしてほしい」、堀が「どのキャリアもそんなに変わらない。もっと大胆な特色ある事業者が増えてもいい」などとコメントした。
天気予報を伝えた。
神奈川・湯河原町から中継。関東有数の温泉街、湯河原。紅葉の名所も多い。凶暴化したニホンザルの被害が深刻な問題となっている。町内では去年1万件以上の被害を確認、人的被害は930件。サル被害に悩まされているシェアハウスを取材した。町はサルの群れの全頭捕獲を目標に県などと調整を進めている。
鹿王院(京都市右京区)では紅葉が色づく前に日焼け、既に枯れているものもあった。害虫も活発化、薬をまくなど対策を行っている。ことしの秋はどうなるのか、気象庁担当者は「11月の途中までは気温が高くなるが、だんだん冬が近づいてきて急に寒くなったという印象を持たれる季節になる」などと話した。
異例の暑さとなっていることしの秋。食にも異変が。東京・新宿区のラーメン店・麺屋アニキでは「冷やし中華」の販売を延長。
アパレル業界では春夏秋冬に合わせて販売されていた服を夏と秋の間に猛暑を入れて5つの季節で売り方を工夫。秋まで着られる夏服を展開した。先月の売り上げは去年より12%アップ。
天気予報を伝えた。気象庁発表の1か月予報、気温は平年より高い傾向が続く。
自民党総裁選をめぐり、小泉農林水産大臣の陣営が配信動画に不適切なコメントを書くよう陣営関係者に依頼し、牧島かれん広報班長が辞任した件を受け、小泉大臣が取材に応じた。小泉大臣は「陣営で起きたことの最後の責任は私にありますので、その責任を背負ったうえで最後まで戦い抜きたい」などと話した。堀が「何をするのかが重要。小泉さんはもっと自身の言葉で語り尽くしてほしい。誠心誠意語ってほしい」などとコメントした。