2025年10月4日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ

サタデーLIVE ニュース ジグザグ
▽総裁選決着!本音ぶっちゃけ生解説

出演者
林マオ 小澤征悦 足立夏保 石原伸晃 
(ニュース)
三つ巴 小泉氏・高市氏・林氏 票の行方は

引きはがしについて、石原が「あなたみたいな方に政調会長をやっていただきたいなど、候補者本人が電話をかける」などと解説した。

最新情勢 小泉氏・高市氏・林氏 票の行方は

自民党本部から中継。総裁選は国会議員票295票と党員票295票をめぐって争われるが小泉氏と高市氏がリードし、林氏が追いかけている。過半数を取る候補はいないとみられ、決選投票が確実な情勢。党員票では高市氏が北海道など26都道府県でリード、小泉氏が青森県など8県でリード、林氏が4県でリードしている。決選投票のカギは票を束で動かすキーマンの動向。麻生最高顧問は党内に唯一残る派閥の会長で、約40人の議員が所属。関係者によると麻生氏はきのう「党員票で1位になった候補を応援する」と周辺に伝えた。岸田前総理大臣は態度を表明していない。2つ目のポイントは1回目で敗れた陣営が決選投票でどう動くか。林陣営は旧岸田派議員を中心とし、石破票を多く取り込み議員50人以上を固めている。小泉氏と高市氏の戦いとなれば小泉氏に多くの票が流れるとみられる。小林陣営の幹部は「票は分散するのではないか」と話している。

激戦 「物価高対策」 本音は封印?

内閣府の世論調査、政府に対する要望、「力を入れるべきこと」では物価対策が3年連続トップ。減税に重点を置いている小林氏、高市氏、小泉氏、給付は茂木氏、林氏。石山が「消費税減税はどこにいったのか。参院選の結果として国民が求めていたのはいますぐ何かしてほしいという期待だった」、安部が「中長期で見ると税制の仕組みを踏み込んで変えた方が良い。高市さんが言っているような給付付き控除の話は仕組みとしては必要」などとコメントした。

総裁選 連立は?維新国民のホンネ

今年度の政府予算案に賛成した日本維新の会。総裁選の各候補が連立拡大の可能性を示す中、吉村代表と距離が近いとされる小泉氏。吉村代表は「高市さんも今回の総裁選で首都機能のバックアップが必要と明言している」などと話した。維新の連立入りについて、国会議員団代表を務める藤田文武共同代表は「打診があれば交渉のテーブルにつく」と発言。国民民主党・玉木雄一郎代表は維新を牽制、年収の壁の引き上げなどを連立入りの条件に提示された場合を問われると「打診がきてから考える」とした。

争点 新総裁でどうなる?連立の行方

総裁選会場の中継映像。総裁選が行われる自民党本部の映像。

日本テレビから中継、日本維新の会共同代表・藤田文武を紹介した。

藤田共同代表が「改革精神あふれる方に総裁になってほしい。少数与党のレアケースが生まれている。野党の私たちも一つ一つの国政への向き合い方、意思決定がどうなっていくのか真摯に向き合わないといけない。連立はただの組み合わせではない。簡単なハードルじゃないという認識を持って真摯に向き合いたい」などとコメントした。

衆参ともに少数与党。衆議院では自公の議席が過半数まで13議席不足。維新は衆議院で35議席。藤田共同代表が「既得権は改革を阻んでいる。前に進むことをできるかできないかが大きな判断基準になる」、橋本が「大きな大義のある連立、連携でなければいけない。公明党との選挙区調整を現実問題としてどう乗り越えるか」などとコメントした。

生中継 自民党総裁選 激戦の行方は/激戦の5候補

自民党総裁選会場の中継映像。295人の議員投票。安部が「2番手に林さんが入ってくるかどうか。高市さんが決選投票に残っても最終的に勝つのは難しいのではないか。小泉進次郎さんでないシナリオがあるとすると2番手に林さんが滑り込んで色々な票が流れ、逆転が起こる可能性もある」、石原が「この5人は誰がなってもそこそこやる。自民党が置かれている立場は野党になったときより厳しい」、橋本が「私がやるんだという人じゃなければいけない」などとコメントした。

速報 高市氏「火中の栗でも何でも拾う」

決起集会の様子。高市早苗氏は「火中の栗だろうがなんだろうが拾う。どんなに困難な道でも皆様の力を借りながら、少し謙虚に、ギリギリまで電話かけをする」、林芳正氏は「この勢いで、戦って、戦って、戦って、総裁の座を勝ち取る」などと語った。

生中継 自民党総裁選 激戦の行方は/激戦の5候補

総裁選会場の中継映像。党員、党友票が後半伸びた林氏。石原が「安定感なんじゃないか。この人に任せておけばそんなに悪いことにはならない。中国に対しても高市さんとは逆の立場。外務大臣も経験」などとコメントした。

生中継 自民党総裁選 激戦の行方は

総裁選会場の中継映像。自民党新総裁は誰になるのか。小泉候補、高市候補、林候補のうち2人による決選投票となるのが確実な情勢。新総裁は5日、党役員人事に着手する。橋本が「派閥の論理、麻生さん、岸田さん、菅さんの影響力はどうかと言われているが必ずしもそうじゃなくて、どちらへの不安が少ないか」、石山が「去年政治とカネの問題があって岸田さんが派閥を解消しましょうと言ったのにまた派閥を作りにいくような動きをしている」などとコメントした。

速報 高市氏 党員票の約4割を獲得しリード

総裁選会場の中継映像。全国の党員、党友票について、日本テレビの取材で判明した結果によると高市氏が全体の約4割の票を獲得してリードしている。石原が「石破さんのときと同じ。5割にはなかなかいかない」などとコメントした。

(番組宣伝)
笑ってコラえて!

笑ってコラえて!の番組宣伝。

(ニュース)
速報 高市氏 党員票の約4割を獲得しリード/麻生氏「党員票1位の候補応援」

総裁選会場の中継映像。全国の党員、党友票について日本テレビの取材では、高市氏が全体の約4割の票を獲得し、リードしている。27日ごろトランプ大統領が来日するとみられている。石原が「安倍内閣も石破さんが4割取っていたが安倍総理になった。間違いなく石破さんがあのとき総理になるより安倍晋三さんが総理になった方が良かった。自民党は盛り返した。30年のデフレをやっと脱することができた。ここからは好きか嫌いか。政策よりも」、石山が「まず政治の停滞を止めてほしい。それから攻めの政策をやってほしい」などとコメントした。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.