2023年11月9日放送 12:20 - 12:45 NHK総合

サラメシ
シーズン13(22)食欲の秋まんぷくSP季節のごちそう大盛りで!

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

食欲の秋 まんぷくスペシャル
落花生農家 in 千葉

落花生の生産量日本一である千葉県八街の落花生農家・古谷さん一家を紹介。古谷さん一家は約50年続く落花生農家。11時30分。まかないの準備が始まる。昨晩から水に浸していたもち米を使い、落花生おこわを仕込む。出荷に不向きな里芋を塩ゆでして、丁寧にむいていく。また、茹でた落花生を入れた里芋を使ったコロッケも作る。さらに香ばしく揚げた落花生にみそだれをかける落花生みそも食卓に並んだ。

キーワード
千葉県落花生おこわ落花生みそ落花生入り里芋コロッケ里芋里芋のみたらし風
ネギ農家 in 埼玉

埼玉 深谷のネギ農家の方々のお仕事とランチを紹介してもらう。深谷ネギの収穫をみせてもらったあと、ランチをご一緒させてもらう。この日は、野菜のあんかけ、ホッケ、たくあん、ほうれん草とブロッコリー ネギの味噌汁が食卓に並んだ。笠原家だけの企業秘密のネギの植え方などを聞いたあと、2人は高校時代の同級生でその時から付き合っているとのことで、高校時代の写真を見せてもらった。夫婦円満の秘訣は、2人で毎日お酒を飲むことだという。

キーワード
たくあんほうれん草ネギネギの味噌汁ブロッコリーホッケ深谷ねぎ深谷(埼玉)野菜のあんかけ
かつお節職人 in 静岡

静岡県西伊豆町の老舗かつお節店では本枯れのかつお節を仕込んでいた。熟成期間を長く取る本枯れのかつお節は完成まで約半年かかる最高級品。常温で長期保存が利くかつおを使った究極の保存食とも呼ばれる。このカネサ鰹節商店で働く職人・芹沢さんは、妻が作った削りたてのかつお節でおにぎりを頬張った。

キーワード
かつおカネサ鰹節商店西伊豆町(静岡)
野沢菜農家 in 長野

野沢菜専門の漬物工場を営む2代目の富井義裕さん。種づくりから栽培、漬け込みまでを一貫して手がけている。89歳の畔上あきさん率いる収穫メンバーは手がけているのは野沢菜の収穫だけではなく、春は草取りや間引き、夏はトマトなどの摘み取り、秋には花の選定。昼はみんなそろって畑のわきの休憩小屋でとる。渡辺ミツヨさんのお弁当は日の丸弁当に焼きたらこ。みんな自宅から漬物やお惣菜をもちよって食べている。富井義裕社長のサラメシは野沢菜のおにぎりと愛妻弁当だった。

(告知)
NHK MUSIC SPECIAL

NHK MUSIC SPECIALの番組宣伝。

ファミリーヒストリー

ファミリーヒストリーの番組宣伝。

推し押し4K

決戦!関ヶ原II、美の壺スペシャル、体感!迫力のマルチ画面の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.