- 出演者
- 膳場貴子 駒田健吾 中西悠理 杉浦みずき 唐橋ユミ
風をよむ
”知”への圧力
浜田敬子は、結果的に国力などを衰退させることが分かっていても今の状況をなんとかしてくれという声に大学も含めて答えないかぎりこの動きは止まらないなどと懸念を示した。竹下隆一郎は、科学者が75%出たがっているという時にどこか日本ができることはないかを考えないといけないなどと話した。
大学や研究機関への圧力について、みたらしは、ハーバード大の決断は潤沢な資金力があるからこそできた決断ではあるが、学生や教員など大学を構成する人々が声を上げ続けた結果なされた決断でもある、声を上げ続けることは無駄ではないという世界に向けたメッセージになるのではないかなどと話した。松原は、アメリカには建国以来、反知性主義というものが伝統的にある、これは、知性が権威になることへの大衆の反発である、トランプ氏は本能的にこれを利用するかたちで支持者の反発心に火をつけているように思う、ハーバード大がのろしをあげたことは、今後大きな意味を持つなどと話した。
(番組宣伝)
サンデージャポン
サンデージャポンの番組宣伝。消費税減税は!?トランプ氏とゼレンスキー氏が直接会談。