- 出演者
- 膳場貴子 駒田健吾 中西悠理 杉浦みずき 唐橋ユミ
7日、石破茂総理大臣は「大統領令を修正する措置を直ちにとるように米側に強く求めているところ」などとコメント。この日、トランプ関税が発動。既存の関税率が15%未満の品目は一律15%に、15%以上なら税率は上乗せしないという特例が適用される予定だった。しかし、自民党の小野寺五典政調会長は「通常の関税に加えて15%が上乗せされているというのが今の現状」などとコメント。日米間の食い違いで永田町は混乱に揺れた。大統領令の修正を求め訪米中の赤沢亮正経済再生担当大臣はラトニック商務長官やベッセント財務長官との写真を投稿。「ラトちゃんとの話し合いは割と上手く行った」などと書き込み、会談の成果をアピール。赤沢大臣は「アメリカ側は大統領令を修正する方針を示した」と明らかにした。また、引き下げ時期が焦点だった自動車関税については、同じタイミングで15%に引き下げる意向が示されたという。しかし、その修正時期については「適時」としていて詳細はわかっていない。
寺島実郎は「曖昧な部分が、拙速なために、ものすごくある」などとコメント。世界でアメリカの孤立が進んでいると指摘。メキシコには30%、カナダには35%、ブラジルには50%の関税。インドはロシアから原油を買っていることを理由に50や100という数字をつけようとしている。東南アジアはほぼ19%あたりで、「日本だけよければいいっていうもんじゃない」と主張。アメリカがやっていることは明らかにWTOのルール違反で、国際分業体制に対する破壊。今月、横浜で行われるTICADの会議で、日本がアフリカ諸国に対し、通商についてどんなメッセージを訴えるがか重要だと主張。
8日、トランプ大統領はSNSに「私とプーチン大統領の待望の会談が8月15日に開かれる」と投稿。米ロ首脳会談をアラスカ州で行うことを明らかにした。対面での会談はロシアがウクライナ侵攻を開始してから初めてで、停戦に向けた条件が話し合われる見通し。トランプ大統領はロシアが占領しているウクライナの領土の一部から撤退する代わりに、ウクライナの領土の一部をロシアに引き渡すことを認める可能性を示唆。アメリカの一部メディアによると、ロシア側に東部ドンバス地方と南部クリミア半島を割譲し、かわりに南部ザポリージャ州とヘルソン州からロシア軍を撤収させる案が浮上。一方、ウクライナのゼレンスキー大統領は「占領者に自らの土地を明け渡すことはない」と頭越しの停戦交渉に警戒感を示した。高橋純子は米ロ首脳会談について「あんまり期待はしてない」などとコメント。停戦に前向きと見せかけながら攻撃継続の時間稼ぎをしたいプーチン大統領の手のひらの上で転がされているのではないかと指摘。
御意見番は上原浩治さん、スペシャル御意見番は張本勲さん。プロ野球は終盤戦に入っている。きのう、阪神は近本のタイムリーなどでリード。9回のマウンドに石井が登板。今季40試合で失点1、4月5日から37試合連続無失点。石井大智は藤川球児に並ぶセ・タイ記録、38試合連続無失点。日本記録にもあと1試合となった。阪神6-2ヤクルト。
中日・ボスラーがキャッチャーフライだったが、広島のキャッチャーが落として記録はエラーとなり打ち直しとなった。中日・高橋宏斗は8回を4安打無失点。中日2-0広島。
巨人は代打・坂本勇人がタイムリーツーベースヒットを放った。8回には代打の大城卓三が犠牲フライ。巨人4-3DeNA。
パ・リーグ。楽天と対戦した西武は古賀が4号先制2ランホームラン。渡部も7号2ランホームランを放ち西武が打ち合いを制した。西武9-4楽天。
オリックス・若月はアナウンスで名前を間違えられるも応援団が訂正。タイムリーヒットでチームを勝利に導いた。オリックス3-2ロッテ。若月は「名前を覚えてもらえるようにがんばりたい」などとコメントした。
1ゲーム差の首位攻防戦。ソフトバンク対日本ハム。ソフトバンク・山川が17号同点ソロホームラン。海野のタイムリーヒットで逆転に成功。ダウンズは4号ツーランでリードを広げた。有原は水野をセカンドゴロダブルプレー。五十幡を三振に打ち取った。9回は杉山が3人でしめる。ソフトバンク4-1日本ハム。有原は10勝目。
パ・リーグ順位表を紹介。首位ソフトバンクと2位の日本ハムのゲーム差が2に広がった。張本さんは「最後まで混戦だろうね」などとコメントした。セ・リーグ順位表を紹介。阪神のマジックが30に減った。上原はさん「新記録を出したらアッパレを出す」、木曜日には田中将大が98日ぶりに1軍登板したことについて「良いピッチングをしていた」などとコメントした。阪神の佐藤輝明がおととい、両リーグ最速の30号アーチを放った。張本さんは「遅いわね」などと述べた。
夏の全国高校野球が火曜日に開幕した。暑さ対策で史上初のナイター開催となった開幕戦。創成館3-1小松大谷。木曜には広島の広陵が出場。1月に複数の部員が下級生に暴力を振るったとして高野連から厳重注意を受けたことが明らかになった中、旭川志峯に競り勝った。金曜日には春夏連覇を目指す神奈川・横浜が福井・敦賀気比と対戦。横浜5-0敦賀気比。上原さんは横浜の春夏連覇について「可能性としては高い」などとコメントした。きょう予定していた4試合は天候不良が予想されるため全て中止となっている。
卓球のWTTチャンピオンズ女子2回戦。張本美和と早田ひなの日本人対決は激闘となった。早田3-2張本。
オールスターナイト陸上。東京世界陸上代表確実の中島ひとみと福部真子が女子100mHに出場。優勝は中島、2位は福部。
陸上・不二北麓ワールドトライアルに日本選手権優勝・桐生祥秀が出場。8年ぶりに9秒台の9秒99を叩き出した。東京2025世界陸上参加標準記録10秒00を突破し代表入りを確実とした。桐生は「(今年は)アキレス腱が全然痛くない、自分の中でもいい練習ができている」と話した。参加標準記録を突破した男子100mの守、男子400mの中島が賞金を獲得、女子200mでは日本新記録の井戸が20万円を獲得。
陸上全米選手権男子200m決勝でライルズとベドナレクがバトル。
陸上全米選手権男子200m決勝でライルズとベドナレクがバトル。ライルズは金メダル候補。ゴルフのAIG全英女子オープンで山下美夢有が優勝。
今週の日本人メジャー。カブス・鈴木誠也はオリオールズ・菅野智之を相手に2打数ノーヒット。オリオールズ4-3カブス。レッズ戦(カブス6-1レッズ)では今季27号アーチを放った。パドレス・ダルビッシュ有はワイルドピッチで失点。パドレス10-5ダイヤモンドバックス。カブス・今永昇太はプレーでファンを魅了。レッズ5-1カブス。ナショナルズ・小笠原慎之介は初の無失点ピッチング。ナショナルズ2x-1アスレチックス。エンゼルス・菊池雄星は5勝目。エンゼルス5-1レイズ。フロリダで行われたレイズ対ドジャースの試合で、ドジャース・山本由伸が10勝目。ドジャース3-0レイズ。山本は「あまい気持ちがよぎっちゃった」などとコメントした。大谷翔平はカージナルス戦で復帰後最長の4回を投げきった。打者としてメジャー通算1000安打となる今季39号を放った。カージナルス5-3ドジャース。きのう、レッドソックス・吉田はパドレス・松井と対決。吉田は今季2号を放った。レッドソックス10-2パドレス。メッツ・千賀滉大は自らのエラーに苛立った。ブルワーズ3-2メッツ。オリオールズ・菅野はきのう、アスレチックス戦に先発し9勝目。
オリオールズ・菅野のキャッチャーとの相性について、上原さんは「相性っていうのはある。僕は阿部監督」、菅野のピッチング内容について「最高のピッチング」、大谷のメジャー通算1000本安打について張本さんは「大谷ほどの選手が3割打っていないのは心配。怪我が心配」などとコメントした。
サントリードリームマッチ2025が開催された。今年も張本勲と上原浩治は同じチーム(ザ・プレミアム・モルツ球団)で出場。試合前に上原と高橋由伸が意気込みを語った。魚雷バットにレジェンドたちも興味津々。ドリーム・ヒーローズの今江敏晃が魚雷バットで本番に臨んだ。
「ベスコングルメ」、「バナナマンのせっかくグルメ!!SP」、「日曜劇場19番目のカルテ」、「日曜日の初耳学」の番組宣伝。