- 出演者
- 膳場貴子 駒田健吾 中西悠理 杉浦みずき 唐橋ユミ
1ゲーム差の首位攻防戦。ソフトバンク対日本ハム。ソフトバンク・山川が17号同点ソロホームラン。海野のタイムリーヒットで逆転に成功。ダウンズは4号ツーランでリードを広げた。有原は水野をセカンドゴロダブルプレー。五十幡を三振に打ち取った。9回は杉山が3人でしめる。ソフトバンク4-1日本ハム。有原は10勝目。
パ・リーグ順位表を紹介。首位ソフトバンクと2位の日本ハムのゲーム差が2に広がった。張本さんは「最後まで混戦だろうね」などとコメントした。セ・リーグ順位表を紹介。阪神のマジックが30に減った。上原さんは「新記録を出したらアッパレを出す」、木曜日には田中将大が98日ぶりに1軍登板したことについて「良いピッチングをしていた」などとコメントした。阪神の佐藤輝明がおととい、両リーグ最速の30号アーチを放った。張本さんは「遅いわね」などと述べた。
夏の全国高校野球が火曜日に開幕した。暑さ対策で史上初のナイター開催となった開幕戦。創成館3-1小松大谷。木曜には広島の広陵が出場。1月に複数の部員が下級生に暴力を振るったとして高野連から厳重注意を受けたことが明らかになった中、旭川志峯に競り勝った。金曜日には春夏連覇を目指す神奈川・横浜が福井・敦賀気比と対戦。横浜5-0敦賀気比。上原さんは横浜の春夏連覇について「可能性としては高い」などとコメントした。きょう予定していた4試合は天候不良が予想されるため全て中止となっている。
卓球のWTTチャンピオンズ女子2回戦。張本美和と早田ひなの日本人対決は激闘となった。早田3-2張本。
オールスターナイト陸上。東京世界陸上代表確実の中島ひとみと福部真子が女子100mHに出場。優勝は中島、2位は福部。
陸上・富士北麓ワールドトライアルに日本選手権優勝・桐生祥秀が出場。8年ぶりに9秒台の9秒99を叩き出した。東京2025世界陸上参加標準記録10秒00を突破し代表入りを確実とした。桐生は「(今年は)アキレス腱が全然痛くない、自分の中でもいい練習ができている」と話した。参加標準記録を突破した男子100mの守、男子400mの中島が賞金を獲得、女子200mでは日本新記録の井戸が20万円を獲得。
陸上全米選手権男子200m決勝でライルズとベドナレクがバトル。ライルズは金メダル候補。ゴルフのAIG全英女子オープンで山下美夢有が優勝。
今週の日本人メジャー。カブス・鈴木誠也はオリオールズ・菅野智之を相手に2打数ノーヒット。オリオールズ4-3カブス。レッズ戦(カブス6-1レッズ)では今季27号アーチを放った。パドレス・ダルビッシュ有はワイルドピッチで失点。パドレス10-5ダイヤモンドバックス。カブス・今永昇太はプレーでファンを魅了。レッズ5-1カブス。ナショナルズ・小笠原慎之介は初の無失点ピッチング。ナショナルズ2x-1アスレチックス。エンゼルス・菊池雄星は5勝目。エンゼルス5-1レイズ。フロリダで行われたレイズ対ドジャースの試合で、ドジャース・山本由伸が10勝目。ドジャース3-0レイズ。山本は「あまい気持ちがよぎっちゃった」などとコメントした。大谷翔平はカージナルス戦で復帰後最長の4回を投げきった。打者としてメジャー通算1000安打となる今季39号を放った。カージナルス5-3ドジャース。きのう、レッドソックス・吉田はパドレス・松井と対決。吉田は今季2号を放った。レッドソックス10-2パドレス。メッツ・千賀滉大は自らのエラーに苛立った。ブルワーズ3-2メッツ。オリオールズ・菅野はきのう、アスレチックス戦に先発し9勝目。
オリオールズ・菅野のキャッチャーとの相性について、上原さんは「相性っていうのはある。僕は阿部監督」、菅野のピッチング内容について「最高のピッチング」、大谷のメジャー通算1000本安打について張本さんは「大谷ほどの選手が3割打っていないのは心配。怪我が心配」などとコメントした。
サントリードリームマッチ2025が開催された。今年も張本勲と上原浩治は同じチーム(ザ・プレミアム・モルツ球団)で出場。試合前に上原と高橋由伸が意気込みを語った。魚雷バットにレジェンドたちも興味津々。ドリーム・ヒーローズの今江敏晃が魚雷バットで本番に臨んだ。
「ベスコングルメ」、「バナナマンのせっかくグルメ!!SP」、「日曜劇場19番目のカルテ」、「日曜日の初耳学」の番組宣伝。
サントリードリームマッチ。プロ野球で話題になった魚雷バットでホームランを狙うドリーム・ヒーローズの今江敏晃は空振り三振。ザ・プレミアム・モルツ球団の篠塚和典も魚雷バットで打席に立った。上原は現役時代の入場曲で入場し、初出場の松井稼頭央と同い年対決。空振り三振で上原の勝利。ラミレスは豪快な一打を見せた。代打張本の登場に会場は盛り上がったが、申告制敬遠で出塁。中島宏之がホームランを放ち同点2ラン。相手チームにトレードされた上原が高橋由伸と対決。ザ・プレミアム・モルツ球団9-9ドリーム・ヒーローズ。
張本さんは敬遠について「打ちたかった」、上原さんはフォークボールについて「落ちたね」、張本さんは振り返って「和む。戦友だからね」などとコメントした。
戦後80年、広島と長崎は原爆の日を迎えた。6日に行われた式典で広島県・湯崎英彦知事は世界の現状を憂いた。ロシア・プーチン大統領は核による恫喝を繰り返しアメリカは核戦力の近代化に力を注ぎ戦術核の開発を進めている。北朝鮮も戦術核の開発を進め新型の駆逐艦に搭載が可能という見方もある。世界各国は防衛費の増額を迫られている。トランプ大統領はNATO加盟国に対しより一層の防衛費増額を要求し各国も合意。日本の防衛費もGDP比1%が取り払われ2027年度に2%ととする要求をたて急増中。トランプ政権からは3.5%への引き上げを要求されている。参院選当選者のアンケート(毎日新聞調査)によると8人が「核兵器を保有すべき」と回答(参政党6人、自民党1人、日本保守党1人)。
原爆投下から80年を迎えた日本でも「核抑止」を巡る議論が起きている。広島県・湯崎英彦知事は「抑止力から核という要素を取り除かなければなりません」と述べた。1983年に「アメリカからミサイルが発射された」という誤情報を受けソ連が「核戦争」の瀬戸際に。アメリカの元国防長官・ウィリアム・ペリー氏は著書で「冷戦期にアメリカで少なくとも3回、ソ連で2回誤情報があった」と記している。
張本さんは5歳のときに広島で被爆。戦後80年原爆の日を迎えて張本さんは「絶対やってはいけないことは爆弾で殺戮を犯すこと。話し合いでいい」と話した。
原爆投下から80年がたった。核兵器使用の危機も高まっている国内でも核兵器を容認する空気が一部ででてきている。ジャーナリスト・青木理は「唯一の被爆国としての日本の役割が問われている」と述べた。
