2025年10月21日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ

サン!シャイン
【自&維ついに連立合意減税・保険料…私たちの生活どう変わる】

出演者
渡辺和洋 天達武史 谷原章介 杉村太蔵 佐々木恭子 宮澤智 酒主義久 山田夏子 鈴木おさむ 豊崎由里絵 
(オープニング)
吉村代表に聞く!自民と維新「合意文書」

オープニング映像と出演者の挨拶。ゲストは日本維新の会・吉村洋文代表。公式LINEからご意見ご質問を募集。きょうのテーマは自民維新連立政権で気になる、実現してほしい政策。

(ニュース)

きのう午後6時すぎ、自民党と日本維新の会は党首会談を行い、連立政権を樹立することで正式に合意。きょう行われる首相指名選挙で、自民党・高市早苗総裁の女性初首相選出が確実視されている。両党が署名した合意書には、維新が実現を求める政策などが盛り込まれた。維新側が一丁目一番地と主張する衆議院の定数削減については、1割を目標に臨時国会において議員立法案を提出し成立を目指すと明記。一方、維新が完全廃止を主張している企業・団体献金については、最終結論は得られず、協議体などで検討し再来年9月の高市総裁の任期中に結論を得るとしている。連立の形については、維新から閣僚は出さず、首相指名選挙や法案に賛成する「閣外協力」とした。

吉村代表に聞く!自民と維新「合意文書」/「自維連立」正式合意 私たちの生活どう変わる?/吉村代表「自維連立」で生活どう変わる?/「自維連立」食品消費税2年間ゼロ%実現は/「食品消費税2年間ゼロ」“遠回しの言い方”に?

テーマ「自民✕維新政策合意で生活どう変わる?」。ガソリン税の暫定税率合意内容「ガソリン税の暫定税率廃止法案を臨時国会中に成立させる」。日本維新の会・吉村洋文代表によるガソリン税暫定税率廃止の実現可能性は100%、令和7年臨時国会中に実現。ガソリン税の暫定税率廃止の家庭への影響について、野村総合研究所エグゼクティブ・エコノミスト・木内登英氏は、「平均すると1万円くらいの負担軽減になる」などとコメントした。食品消費税2年間ゼロ%合意内容「飲食料品については2年間に限り消費税の対象としないことも視野に法制化につき検討を行う」。

サンサンクイズ
お米が多く炊ききれない都道府県は?

サンサンクイズ「お米が多く炊ききれない都道府県は?」。答えは、大分県(多い 炊けん)。

(ニュース)
「自維連立」正式合意 生活どう変わる?/「自維連立」食品消費税2年間ゼロ%実現は/「自維連立」正式合意 私たちの生活どう変わる?/「自維連立」正式合意「政府効率化局」とは/「自民党の現金給付行わず」合意文書になぜ/「給付付き税額控除」導入合意 どうする/手取りは増える?「178万円の壁」は/「議員定数削減」自維合意で「成立目指す」/“高市首相”誕生へ 誰が入閣?注目人事

50代男性の視聴者からは「物価高対策をいち早く実施してほしい。所得税政策はすぐに対応できるのでは」などのコメントが寄せられた。この意見について、吉村代表は「7兆円から8兆円の財源がかかると言われている。国民民主党も自民党にやってくれではなく、連立政権に入ってきてほしいと思っている」などとコメントした。「食品消費税 2年間ゼロ%」について、吉村代表は「いつ実現するかは勝負。自民党の中では否定派が多い。高市さんは前向きなので、実現可能性は50%」などと述べた。杉村太蔵は「円安が進むと結果的に物価が上がるのではと懸念している」などとコメント。木内登英は「金融緩和継続と積極財政が高市さんの政策の柱。維新の考え方は対極なので、うまくバランスしてくれるといいなと思っている」などと述べた。吉村代表は「本気で日本版DOGE、政府効率化省、歳出改革が必要だと思っている」などとコメントした。食品消費税 2年間ゼロ%になった場合、木内登英は「1年間1人当たり4万7,800円の負担軽減になる。所得税減税、物価高になっても実質増税にならないような制度の改正を優先的にやったほうがいいのではないか」などと述べた。

現金給付の政策について、合意内容では「子供や住民税非課税世帯の大人には1人4万円、その他は1人2万円を給付する政策は行わない」としている。吉村代表は「この政策は選挙で否定されたと思っている。現金給付ではないが、電気代やガス代の補助支援をすると合意に入れている。所得税の減税を主張する国民民主党には、自民党にやってではなく自分がやるとなってほしい」などとコメント。給付付き税額控除について、合意内容では「給付付き税額控除の導入につき早急に制度設計を進め、その実現を図る」と明記されている。所得税の減税と給付を同時に行おうというもの。吉村代表は「非常に優れた制度だと思っている。維新の選挙公約にも入れている。しかし税の体系が変わるため、簡単にはいかない。実現可能性は50%」などとコメントした。

国会議員の定数1割削減について、合意文書では「1割を目標に衆議院議員定数を削減するため、令和7年臨時国会において議員立法案を提出し、成立を目指す」としている。日本維新の会は衆議院の比例代表の定数削減を提唱し、「国家予算からすれば国会議員1人あたり約1億円のコスト、50人で約50億円削減される」としている。杉村太蔵は「小選挙区比例代表制をやめ中選挙区制を導入しようという、選挙制度の改正とセットで議員定数削減というのは非常に面白いと思った」などと述べた。吉村代表は「比例復活というのは、小選挙区で落選しているけど当選する。それが170以上あるが、それは違うと思っている」などとコメントした。50億円削減の波及効果について、吉村代表は「経済効果ではなく、改革姿勢、政治姿勢」などとコメントした。片山さつき氏が財務大臣へ起用との速報が入った。

毎日500円分20人クオカードPay!

毎日500円分のQUOカードPayが毎日20名に当たるサン!シャインキャンペーンの告知。

“高市首相”誕生へ 誰が入閣?注目人事/片山さつき氏を財務大臣に起用へ/「議員定数削減」自維合意で「成立目指す」/社会保険料の引き下げ 実現可能性は

速報、片山さつき氏が財務大臣入閣。維新・吉村代表は、「高市さんがやりたい政策、突き進む方向性をまず第一に考えて、らしさを失うことのない人事をやっていったほうがいい」などとコメントした。

ニュースのKEYボード
“未来のノーベル賞候補”日本人研究者

人間の体内で過敏な免疫反応を抑えることに特化したリンパ球の制御性T細胞を発見し、ノーベル生理学・医学賞の受賞が決まった大阪大学・坂口志文特任教授。医学の分野でノーベル賞受賞者を数多く輩出する日本の研究だが、ほかにも世界を驚かす研究を行い、未来のノーベル賞候補といわれている日本人がいる。シリーズ「ニッポンの最先端研究に密着」、ノーベル賞候補者の研究や素顔に迫る。

シリーズ「ニッポンの最先端研究に密着」、ノーベル賞候補者の研究や素顔に迫る。体の「防御システム」を解明し、未来の病気予防につなげる研究。体がダメージを受ける→防御スイッチ“Nrf2”というタンパク質がONになる→体を防御、修理。スイッチを制御できれば病気を防げるのではという研究。研究が進むと、病気にならないための予防薬や健康食品の開発、病気の初期に効く、副作用が少ない治療薬の開発につながる。未来のノーベル賞候補は、東北大学・山本雅之教授。

“未来のノーベル賞候補”趣味は野球観戦

リュックを背負い、飾らないスタイルで現れたのは、今後ノーベル生理学・医学賞の受賞が期待される研究者の1人、東北大学・山本雅之教授(71)。山本教授が現在行っている世界トップレベルの研究が「病気にならない予防」。私たちの生命を脅かす環境ストレスから身を守る体内の仕組みを世界で初めて解き明かした。人の体は空気中の汚れや紫外線などさまざまな要因によって日々ダメージを受けている。これが体の錆つきといわれる酸化ストレスで、がんや生活習慣病、老化の引き金になるとされている。山本教授は、酸化ストレスを感知し修理するNrf2というたんぱく質を世界で初めて発見。さらにその仕組を解明することに成功した。これにより、がんや生活習慣病の予防薬、心筋梗塞などを軽減させる薬の開発などが一気に加速したと言われている。山本教授は、これまで1000を超える論文を発表し、科学界に与える影響力と貢献度を示す指標とされる論文の引用回数は世界トップレベル。2012年には紫綬褒章を受章している。

(番組宣伝)
今夜のラインナップ 火

「何歳でもピンピンピン!」、「新東京水上警察」、「華大さんと千鳥くん」の番組宣伝。

(告知)
秒速5センチメートル

「秒速5センチメートル」の告知。

ニュースのKEYボード
「病気にならない予防」最新研究の現場は

がんや生活習慣病、老化の引き金ともいわれる「酸化ストレス」に関する研究の第一人者、東北大学・山本雅之教授。一般に流通するパソコンの2000倍以上の情報処理能力をもつスーパーコンピュータを使い、およそ12万人分の研究をもとに研究を続けている。さらに、山本教授の相棒とも言えるのが、全国で10台ほどしかないという超高性能な顕微鏡。この顕微鏡は細胞を急速凍結し生きた細胞に近い状態で撮影もできるという。山本教授は真実を解き明かした時に幸せを体感するという。約50歳差の学生たちとも積極的にコミュニケーションをとっているという。山本教授に趣味を聞くとテンションが急上昇。野球が大好きだという。さらに研究室の学生の名前、出身高校、人柄も頭に入っているという。出会ってわずか30分ほどの番組スタッフの名前も覚えていた。山本教授は次なる目標について「ゴールなんてない。永久に走り続ける感じ」、ノーベル賞について「ノーベル賞をもらってもいい人の中で運がいい人がもらう。分野だったり時の運だったりいろんなことがある。ノーベル賞とかあおっちゃだめ」などと述べた。

“未来のノーベル賞候補”日本人研究者/“未来のノーベル賞候補”の研究 老化抑制も?/“未来のノーベル賞”の研究 難病の治療薬も

山本雅之教授の趣味はほとんどない休みの中での野球観戦。特技は学生の名前・出身高校・人柄まで頭に入っている。JAXAやNASAと連携しNrf2有り無しの2種類のマウスを国際宇宙ステーションに送り実験をしたという。 難病指定されている「多発性硬化症」に効く薬がすでに実用化されている。

“未来のノーベル賞”の研究 がん治療へ期待/“未来のノーベル賞候補”日本人研究者

未来のノーベル賞候補である山本教授の研究はがん治療に期待が寄せられている。がん細胞がNrf2をハイジャックすることで抗がん剤や放射線治療に抵抗し効きにくくなる。そこでNrf2を抑制し腫瘍の進行を抑える治療法を開発中。さらに正常細胞のNrf2を活性化させ副作用の少ない治療法になると期待されている。宮田は実用化について「やっぱり10年。がんにだけ効かせるって難しい」、「先生が長生きすることが重要」などとコメントした。

(ニュース)
JR山手線 催涙スプレー 何が?

きのう午後8時すぎ、JR山手線の大塚駅で「何者かが車内で催涙スプレーのようなものをまいた」と通報があった。乗客の男性2人がけがをして、1人が病院に搬送されたがいずれも軽傷。警視庁はスプレーをまいたとみられる30代の女を現行犯逮捕した。女は前に立っていた人を押しのけて優先席に座ったことを被害者の男性に注意され口論となり、護身用として持っていたスプレーをまいたという。女は容疑を認めている。

(気象情報)
気象情報

東京・渋谷(渋谷マークシティ)の中継映像を背景に気象情報を伝えた。

東京・お台場の中継映像を背景に気象情報を伝えた。伊豆諸島は夕方~夜にかけて大雨災害発生の危険度が急激に高まる。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.