- 出演者
- 渡辺和洋 田中良幸 天達武史 谷原章介 佐々木恭子 カズレーザー(メイプル超合金) 宮澤智 酒主義久 山田夏子 岩田明子 入江陵介
「何だコレ!?ミステリーSP」「ホンマでっか!?TV」「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」の番組宣伝。
「世にも奇妙な物語」の番組宣伝。
維新・藤田共同代表の税金還流報道に関し、政権運営への影響があるかどうか吉村代表次第だという。青山さんは「共同代表に任命したのは吉村代表。吉村さんがこの問題を重く受け止めて共同代表を外すことになれば色んな意味で影響あると思う。藤田さん以外に共同代表できる人がいるのかっていうのは非常に大きな問題。一方で橋下元知事や元代表が藤田さんの問題に対して強い攻撃をしている。橋下さんは創業者として影響力持ってるし、吉村さんとも非常に近い関係であり、橋下さんの意見を吉村さんがどれくらい聞くかによって判断に影響するかが最大の焦点だと思う」等とコメント。視聴者からは「政治資金について、あれだけ先頭を切って改革を進めると言っていた党の代表が本当に改革できるのか懐疑的」との声がある一方で「全く問題ないと思う!それを言い出したら維新・自民以外の議員も調べて!!早急に対応が必要なことに集中して!!」との意見がある。
きのう初めて開催された「外国人の受入れ・秩序ある共生社会実現に関する関係閣僚会議」。議長の木原官房長官を含め、ほとんどの閣僚が出席した。深刻な人手不足における外国人の人材活用やインバウンド観光の重要性を指摘した上で、来年1月をめどに総合的対応策を改定し、基本的な考え方や取り組みの方向性を示すとした。その外国人政策の司令塔が父親がアメリカ人で母親が日本人の小野田外国人共生相。「私も外国のルーツが入っている人間として一部(の外国人)が行ったことが全てが悪いかのように思われてしまうと本当に風評被害が広がってしまう。ルールや法律を守らない人をきっちりと対応して日本に暮らす外国の方々はみんなルールと法に則って暮らしている方々ですよというふうに発信していくことが非常に重要なことだというふうに思っています」と話した。高市政権肝いり政策の1つである外国人政策。小野田大臣はどんな手腕を見せるのか。
きのう行われた外国人政策に関する関係閣僚会議の初日にはほぼ全ての閣僚が出席した。青山和弘は「きのうは高市さんから指示を受ける会で、高市さんと小野田さんの気合が凄かったという。」などと話した。外国人共生担当大臣を務める小野田氏には3つの問題点について指示があった。1つ目は不法滞在や経営・管理ビザなどの問題。移住目的で経営実態のないペーパーカンパニーが設立されていることが問題視されていた。経営・管理ビザの保有数は今年6月末時点で4万人を超えている。2つ目はオーバーツーリズム対策。ごみのポイ捨て、騒音、私有地への無断侵入などが問題となっている。3つ目は外国人による投資目的の不動産保有。去年1年間で外国人が日本の不動産に投資した額が9000億円を超えて前年比63%増加となっている。青山和弘は「不法滞在の問題など多岐にわたっているが、日本は非常に緩く向き合ってこなかったツケが出ている。」などと話した。
不法滞在や経営・管理ビザを管理しているのは法務省、オーバーツーリズムや外国人による不動産保有については国交省が管轄しており、それぞれの政策に各省庁の対応がバラバラで統一感がないのが課題となっていた。高市政権では小野田紀美外国人共生相によるポストを作ることによって各省庁の連携を図っていくことなどが目的。小野田大臣選出の理由は、外国人政策について政府を追求するスタンスをとるなどの発信力、チームサナエのキャプテンや自民党の解説動画に登場するなどのシンボルがポイントとなっている。
高市政権で、外国人政策の司令塔と言われる小野田大臣の右腕として注目されているのが、鈴木隼人内閣府副大臣。経済産業省の官僚出身で、当選4回。実務能力が高く、小野田大臣の発信力を実務能力の高さで支えることになるという。青山は、鈴木氏は自ら希望して内閣府副大臣に就いた、各省庁との調整や法律作成などに携わるには最適な人物などと話した。高市総理は、首相補佐官に松島みどり氏を任命。外国人政策を担当する。青山は、松島氏は法務大臣を経験していて、入国管理の問題などに知見がある、ややリベラルな立ち位置で、小野田大臣や鈴木氏が規制を強化しようとするなかで、抑制的な役割も果たすとみられている、そのバランスが外国人政策の焦点になるなどと話した。岩田は、第1次安倍内閣では、補佐官が多くなり、閣僚との棲み分けができなくなって混乱を招いた、高市総理が差配をうまくやることが重要になるなどと話した。経営・管理ビザなどは、入国前からの審査が強化される。あすは、高市政権の経済政策について解説する。
気象情報。
- キーワード
- 台場(東京)
東京・お台場のライブ映像を背景に、全国の天気予報を伝えた。山梨・河口湖では、標高1000mを切るところでも、紅葉が見頃となっている。栃木県・いろは坂などは既に見頃となっている。高尾山などでは、来週末ごろから見頃となる予想。東京都心などは、今月24日ごろから見頃となる予想。
