2025年7月17日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日

スーパーJチャンネル
井澤健太朗と森山みなみが<ニュースのハテナ>を深掘り

出演者
今村涼子 井澤健太朗 田原萌々 佐々木快 森山みなみ 
(ニュース)
四国で”線状降水帯”発生の恐れ

このあと四国の徳島県と高知県に線状降水帯発生のおそれ。各地で道路が冠水。愛知・弥富市では洪水警報が発表され、木曽川沿いでは交通規制がしかれた。木曽川水系の犀川も水位は7時間で1m上昇。氾濫の危険水位に達した。愛知・津島市周辺では1時間に51.5mmのことし1番の雨となった。土砂災害警戒情報が出された三重・桑名市では1時間雨量が72mm。車が立ち往生する事態になっている。東海道新幹線は土壌雨量が規制値に達したため一部区間で運転の見合わせが続いた。和歌山でもことし1番の非常に激しい雨となった。このあと西日本の太平洋側に大雨の恐れがある。

(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
氾濫の恐れ 避難判断水位に

東海から四国にかけて大雨が続いている。岐阜・伊自良川の現在の様子。茶色く濁った水が激しく流れている。現在、避難判断水位に達している。

100km以上”暴走男”素顔は

福岡・久留米市の国道でスポーツカーを暴走させ3人が重体となる追突事故を起こしたとして危険運転致傷の疑いで46歳の男が逮捕された。事故現場に行った自動車販売店スタッフは「通行人もパニックになっていた」と話す。

100km以上で”暴走男”素顔は

福岡・久留米市で車の追突事故を起こし3人に重体を負わせたとして逮捕された46歳の男。事故を起こした車はスポーツカーとして知られる国産車。事故現場に行った自動車販売店スタッフは「200kmまでは普通に出る」と話す。男の近所の人によると駐車をめぐってトラブルもあったという。周辺住民は「ちょっと変わっていると思っていたから気は付けていた」と語った。

トランクルームに6週間”監禁”か

男性を3か月の間トランクルームに閉じ込めていたとして監禁などの疑いで男ら7人が逮捕された。食事は2日に1度ほどだった。その間に金づちで殴ったりライターの火であぶったりと激しい暴行を加えていた。保護されたとき被害男性は全身におよぶ骨折など全治6か月のけがをしていた。

被害者が男に仕事発注も…

30代の男性を3か月間監禁しケガをさせたとして男ら7人が逮捕された。捜査関係者によると容疑者と男性の間に仕事上のトラブルがあったという。内装工事の仕事内容に不備があったため、その代金が支払われていなかった。こうしたことがあり容疑者の男が地元の友人に働きかけ事件が起きたとみられる。容疑者らは監禁している期間に被害者から200万円ほどの金を得ていた。

なるほど!ハテナ
空腹は損?お得な買い物術は

物価高の中、節約につながる買い物方法が最新の研究で見えてきた。東京・渋谷区で行われていたのは主婦の座談会。意見交換を目的に食材などのショッピングアプリを運営する会社が2か月に1度、開催している。帝国データバンクの調査によると、7月に値上げが予定されている食品は2105品目と去年の5倍。

買い物前に”すべきこと”

物価高の中、節約につながる買い物方法が最新の研究で見えてきた。都内のスーパーで客に物価高の節約術を聞いた。60代の女性からは「スーパーには週1~2回しか来ないようにしている。必要なものはメモに書いて買う。おなかが空いていると余分なものを買ってしまう」、70代の女性からも「空腹時は来ない」との声が聞かれた。昭和女子大学の松野教授の研究で女性74人を対象に調査が行われ、食品の購買率は満腹時は23%に対し空腹時は43%だった。ショッピングアプリ「カウシェ」ではゲームで作物を育成すると食材などが無料で届く仕組み。消費者だけでなく農家にもメリットがある。トマト農家「ベジライズ」米村美城さんは「お客さんに食べてもらってファンになってもらって購入してもらえるところにメリットを感じている」と話す。

(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

news BOX
高齢者”殴られ”車奪われる

宮城・大崎市で77歳の男性が男に殴られ車を奪われた一部始終が防犯カメラに映っていた。男は調べに対し容疑を否認している。

遠野なぎこさん(45)自宅で死去

東京・豊島区の住宅で俳優の遠野なぎこが亡くなっていたことがわかった。45歳だった。今月、豊島区の住宅で訪問看護師が女性の遺体を発見。事件性はないと見られている。

「タイヤは交換したばかり」

徳島自動車道で正面衝突した高速バスの乗客1人とトラックを運転していた50代の男性が死亡した。トラックの所有会社は「交換したタイヤはすり減りもしていなかった」としている。

”会社の金”盗んだのか「お前かよ!」

千葉市の会社で男が金を盗んでいる様子が防犯カメラに映っていた。被害者によると以前ヒッチハイクで車に乗せた男で約半年間、会社の倉庫で寝泊まりさせていた人物だった。会社には少なくとも4回侵入され、被害額は50万円以上。被害に遭った会社の代表は「怒りもあるけど悲しい、寂しいが強い」と話す。警察は窃盗事件としてヒッチハイク男の行方を追っている。

水路が”真っ白”に…理由判明

神奈川・茅ヶ崎市の江の島の近くにある海岸につながる水路で異変が確認されたのは今月6日。普段は透明だという水路が真っ白に。この白い水の発生源は製造業の事業所。清掃作業をした時に残った白い粉塵が雨によって水路に流出したことだった。茅ヶ崎市は白い粉塵が何だったのか判明次第、公表するとしている。詳細な水質検査の結果、人体に有害な物質は検出されなかった。

大船渡”山火事”報告書 原因は?

2月に発生した岩手・大船渡市の山火事の原因について、出火原因は薪ストーブの煙突から出た火の粉の可能性が比較的高いという。しかし特定には至らなかった。

”詐欺電話”したら相手が…

愛知県警捜査2課キタジマと名乗る男は青森県の30代女性にクレジットカードが詐欺に使われこのままでは罪に問われると告げる。男は電話のやり取りを録音し証拠品にするという。女性は青森県の警察署で電話をしていた。青森南警察署・佐藤裕貴子署長は「女性が機転を利かせて相談に来てくれた」と話す。

”100年に1度の花”咲いた

青森県夜越山森林公園の温室の屋根から突き出た巨大な植物。100年に1度開花する「アオノリュウゼツラン」。蕾が開くとめしべの周りに先の黄色いおしべが伸びる。「アオノリュウゼツラン」は中南米原産のリュウゼツラン科の中でも最も大きくなるのが特徴。今回開花したものは高さおよそ8メートル。東北で見られるのは夜越山森林公園だけだという。

”美味”キウイ 緑色と黄色は違う?

緑色のキウイと黄色のキウイの違い。ゼスプリインターナショナルジャパンPRマネージャー・栗田麻衣子に聞く。

緑色と黄色は何が違う?

ニュージーランド産のキウイフルーツは豊作でできが良く甘いという。緑色のキウイと黄色のキウイの違い。ゼスプリインターナショナルジャパンPRマネージャー・栗田麻衣子に聞く。緑色は食物繊維が豊富。黄色は甘みが特徴でビタミンCが豊富。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.