- 出演者
- 増田貴久(NEWS) 小籔千豊 春日俊彰(オードリー) 若林正恭(オードリー) 高橋真麻 遠藤久美子 井上和香
井上和香は2017年以来8年ぶりの出演。2人目の子から夫が家事を手伝ってくれるようになったなどと話した。
年間来場者約5000万人の越谷イオンレイクタウンで常連さんに聞いた知っていたら得する(得)情報ベスト4を紹介。
イオンレイクタウン(得)ベスト4を紹介。4位:無料コインロッカー。27か所約380個の無料ロッカーが設置されている。さらに冷蔵ロッカーは4か所約110個、カートが入るロッカーは9か所20個以上設置されている。
- キーワード
- イオンレイクタウン
イオンレイクタウン(得)ベスト4を紹介。3位:カルチャースクール。JEUGIAカルチャーセンターは子ども向けの教室が大人気。中でも人気はK-POPダンスの教室。子ども向け教室が多い理由は保護者がイオンレイクタウンで有意義に時間を使えるため。
越谷イオンレイクタウンはリニューアルで子ども向け施設が充実。絵本「しましまぐるぐる」の世界で遊べる「しまぐるランド」、バラエティ番組のようなアクティビティが集まる「VS PARK」などがある。
越谷イオンレイクタウン内にはスターバックスが7店舗ある。「スターバックスコーヒー 越谷イオンレイクタウン mori 3階店」は親子で楽しめるコンセプトの店舗。「キッズフラペチーノ」を注文でカスタマイズ体験ができる。ぬりえも用意しているという。
「おだやかライフ内科クリニック」は土日も診療している。
イオンレイクタウン(得)ベスト4を紹介。2位:フードコート。常連さんイチオシは「揚げ天まる」。天ぷらは注文を受けてから揚げる。タレはセルフサービスで好きな量をかけられる。毎日10・20・30日は天まるの日で「上天丼」が220円引き。
イオンレイクタウン(得)ベスト4を紹介。2位:フードコート。常連さんイチオシは「ジャンクガレッジ」の「ラーメン」。お得な二郎インスパイア系ラーメンでファミリーや女性に大人気。
「ザ ブッフェ ニューマーケット」は和洋中の料理や創作デリ、種類豊富なサラダ、色とりどりのデザートが食べ放題。45分の「エキスプレスコース」は1209円。
イオンレイクタウンの新店舗を紹介。「ブルーシール」は沖縄の素材を使ったアイスが人気。毎月8・18・28日はお得。740円のレギュラーダブルが450円で食べられる。売り上げベスト5は、5位:島パインココナッツ、4位:紅イモ、3位:琉球紅茶わらび餅、2位:ブルーウェーブ、1位:塩ちんすこう。
「利久食堂 イオンレイクタウンkaze店」は牛たん炭焼 利久の新業態。牛たんをアレンジしたメニューが揃う。常連さんオススメは「大きな牛たんシチューと牛たん焼ソーセージ定食」。
「千本松牧場」は那須千本松牧場のしぼりたて生乳で作った「千本松ミルクソフト」が人気。
イオンレイクタウン(得)ベスト4を紹介。1位:無料のウォーキングレッスン。モールウォーキングは天候に左右されず休憩スペースも充実していて安全なため今注目されている。月1回開催のスペシャルウォーキングレッスンではデューク更家からレッスンを受けることができる。イオンモールアプリでは1000歩でくじが引けてWAONポイントが貯まる。
カインズの最新キッチングッズベスト7を紹介。「パン冷凍保存バッグ 大 8枚入り」はアルミ素材で臭い移りしにくく美味しさをキープ。「シリコーン クッキングキャップ」は鍋の吹きこぼれを予防できるグッズ。「すき間を埋めるキッチンマット L-Fit」はキッチンと床の隙間にフィット。「飛びちり防ぐキャベツピーラー」はフードつきでキャベツの飛び散りを防げる。「たまごやきの達人」は1本でたまご焼きを作ることができる。「くるくる大根おろし器」はハンドルを回すだけで大根おろしができる。「フレッシュ玉子ストッカー 2箱」は最大12個の卵を収納できる。
ニトリの最新掃除グッズベスト3を紹介。「はがせる超吸水スポンジ」はこれまでの超吸水スポンジがマイクロファイバーになり汚れ落としの機能がプラスワン。12層になっていて汚れた面をはがせる。「回転式シリコーンボトル洗い」はブラシが回転する。「クリップモップ トイレ用」はシートに触らずに付け替えができる。「トイレポットブラシセットタワー」はゴミ箱とトイレブラシが一体化したグッズ。
ニトリの人気収納グッズベスト3を紹介。「1冊でも倒れないブックスタンド」は1冊でも倒れない便利グッズ。「伸縮するクローゼット吊り下げハンガー」は幅約49~79cmの6段階、高さ9.7cm間隔で8段階に調整できる。「すべりにくいスカートズボン5段ハンガー (ラミー)」はバーが動かせてポリ塩化ビニル素材で滑りにくくなっている。