- 出演者
- ユースケ・サンタマリア 新井恵理那 秋元真夏 堀未央奈 阿部顕嵐
熊本県と福岡県の県境に住む移住外国人を特集。さらに福岡県8世帯集落に移住したロンドンで活躍したエリートの秘境生活をお届け。
- キーワード
- ハロッズロンドン(イギリス)熊本県福岡県
熊本県北部の御代志駅へ。ここから熊本と福岡の県境付近へ。40分かけて車で向かうと山道に入ったがそこに外国人を発見した。ジカン アダラコーリンズさんはイギリスから縁もゆかりもない熊本県の山奥に移住してきた。妻の由紀子さんと国際結婚夫婦だがその生活に密着。100羽近くいる鶏を飼育するジカンさんはスーパーで廃棄になったレタスをもらい餌にし、他にも合鴨を飼育している。合鴨米は水田に合鴨のヒナを放し飼いにし虫の退治や除草などをさせて育てたお米を育てる。卵やにんにく、米は自給自足で、また窯に巻きをくべて向かった先には手作りの五右衛門風呂が。
さらにキッチンはジカンさんが自分で作ったという。囲炉裏があり毎日の昼食づくりもジカンサンが担当している。またヤマメを捌いていたが料理上手だが料理人ではない。現在日本のある職業についているというがそれは真言宗の僧侶をしていた。自宅でとれたヤマメに岩塩をまんべんなくまぶしていくが、ハーブにこだわりその中から何を使うかと悩むほどこだわっている。自家製合鴨米を使用するがハーフのバジルとレモン、トマトをヤマメの中へ。それをアルミホイルで包み炭火で焼いていく。それを調理するのは薪ストーブ。たっぷり煮込んだ出汁でスープも作り、鶏肉、玉ねぎを入れてじっくり煮込んでいく。また自宅でとれたての卵を使用しスープの中へ。こうしてヤマメのハーブご飯詰めと自家製卵スープが完成した。
1956年にジカンさんはイギリスのバースで3人兄弟の長男として生まれたが養護施設で育ったという。その理由は母が銃で父を撃ってしまったためでその時ジカンさんは3歳、弟は2歳、妹は1歳だった。母の動機は父の宗教的にも許せない行動をしたためだったというが父は一命をとりとめた。しかしその事件がきっかけで一家はバラバラに。辛い幼少期を過ごしたせいか、ジカンさんは自分で美味しい物を作れるようになりたいと考え、大学で調理師免許を取得し、軍隊で調理場担当になったが軍隊は食べ物に困らず嬉しかったという。18歳で軍隊の試験をうけて看護師に。しかしここで軍隊に入ったが1982年のにおきたフォークランド紛争というイギリスとアルゼンチンの紛争で戦地に向かったが兵士たちが亡くなり心を傷め入院した。
転機になったのは入院中のこと。ジカンさんは非常勤のナースと出会ったがそのナースが日本人だったという。日本の寺や仏教の話を聞いた時に興味を持ち、その紹介で九州のお寺へ。すると疲弊仕切っていたジカンさんの心を癒やす美しいと感じた光景に出くわした。それは日本の空の色。青空の色が大好きだという。曇りの日が多く、グレーになることが多いイギリスの空に比べ日本の青々とした美しい空を見て心が救われたという。また自分が好きではなかったがこの出来事で自分を好きになれたという。自分のような困った人を助けたいと熊本のお寺に弟子入りをし、そんな時に妻と出会い結婚。結婚後、修行をした熊本県で移住先をさがし、熊本県の山奥の集落にたどり着いた。今はこの暮らしが気に入っているという。
熊本県から県境を超えて福岡へ。やってきたのは山の中にある8世帯集落。そこにいたのはイギリスから福岡に移住したルパート シングルトンさん。ロンドンの大手企業で活躍したエリートだったが、ワケあって2年前に福岡県の8世帯集落へ。あることに耐えきれず山中へやってきたという。まずはその生活に密着。ヤギを飼育しているルパートさん。その飼育に悪戦苦闘しながらも昼食の雑草を食べさせにむかった。次に山奥の自身の家へ。築60年で2階の住居には自分でDIYしたという天井も。またあえて窓を古窓にDIYをしたという。
- キーワード
- ヤギロンドン(イギリス)熊本県猫福岡県
堀未央奈はスチームアイロンに桃味の水をいれて服をのばしたがスチームアイロンがダメになったという。
築60年の古民家に住んでいるルパートさん。日本が大好きで手作りの籾すり機で黒米という古くから栽培された品種を使いそれをすりつぶしていく。唐箕という日本で無家事から使用されていた農具を使いそれを釜に入れてお米の中へ。また自家製の味噌汁を作りその中に人参や白菜などの野菜をいれる。黒米をいれたお米は紫になった。それに納豆と卵かけご飯でいただく。
日本大好きなルパートさんだが1967年にイギリスのヨークシャーで生まれ育ったという。21歳のときにデザイン会社に就職しロンドンへ。イギリスの最大百貨店のロゴや日本酒のロゴなども手掛けたイギリスを代表するデザイン会社で働いていたがその後シンガポールのデザイン会社へ。その際にカメラマンとしての才能が開花し、大都会で多忙な日々を送っていた。
元アイドルの秋元と堀はアイドル時代から仲が良かったと答えたが堀は秋元に振る舞ってもらった手料理を覚えていないという。
- キーワード
- 乃木坂46
ルパートさんはイギリスやシンガポールで活躍していたが忙しい日々を送る中でシンガポールの街中で日本人と出会い意気投合。それがきっかけではじめて日本を訪れたという。知り合った日本人に紹介された福岡へ旅行した際に人々の優しさや暮らしやすさに日本が大好きに。福岡に移住し、英語教師をしていた今の妻と出会い、福岡市の街中で幸せな結婚生活をしていた。
阿部が去年ラスベガスに旅行した際にグランドキャニオンの下を歩く抽選があたり、次の日に向かって説明会を受けたがその日はクリスマスで係員も来ていない状態だったという。そのまま自分たちで向かったが遭難しかけてしまったと答えた。
- キーワード
- グランドキャニオンラスベガス(アメリカ)
ルパートさんはイギリスから12年前の福岡に移住しその街中で暮らしていたが今の妻と出会い幸せな生活を送っていた。しかしルパートさんは音やニオイに過敏でそれを排除できなかったという。音響過敏症は音が響き耳や頭に痛みが伴う。シンガポールで暮らしていた際に騒音のなかで多忙な毎日を送っていたがその影響が耳に現れた。山奥の古民家に引っ越したがそれでも生活を続けることは厳しい状況だったという。それ以降静かな場所を求めていろいろな物件を探し今の8世帯集落を発見した。またここに来て良かったと思う意外な癒やしスポットがある。
オッドボーイズの番組宣伝。
ルパートさんは福岡に移住したが音に敏感なためにこの8世帯集落に移住した。湖もありこの場所が好きだという。
- キーワード
- 福岡県
ワールドビジネスサテライトの番組宣伝。