- 出演者
- 星麻琴 久保井朝美 竹野大輝 吉岡真央 姫野美南 野口葵衣
オープニング映像。
飛び石大型連休スタート。福井では泣き相撲が開催。長崎では全長100メートルを超えるそうめん流しが行われ、鎌倉では青空の下で100匹あまりの鯉のぼりが泳いでいた。秋田ではたらいこぎ競争が開催。インテージのアンケートによると、連休の海外旅行希望者は5.2%だったが、実際に行く人は1.3%にとどまった。そんな中、ファーストクラスイメージの座席で飛行機内を再現し、10カ国以上への旅行を疑似体験できる都内の施設が人気。きょうの行き先はオーストラリア。VRを活用して現地を疑似体験でき、予約は去年の連休期間より1.3倍増だという。続く円安・物価高影響か。山梨ではヨーロッパ旅行気分を味わえる美術館が。愛知県から日帰りで訪れる人も。スタジオでも楽しそうなどとコメント。
フィリピンを訪れた石破首相はマルコス大統領と東シナ海・南シナ海の情勢をめぐって意見を交わし安全保障分野の協力強化で一致する見通し。具体的には自衛隊とフィリピン軍の間でACSAの締結に向け交渉を開始することで合意した。
日航ジャンボ機墜落事故からことしで40年となる。墜落現場となった御巣鷹の尾根への登山道が解禁され遺族などが慰霊の登山を行った。
アメリカの関税措置による経済への不安が大きいとして7月をメドに与党として新たな経済対策を打ち出すべきだという認識を示している公明党・斉藤代表。きょう街頭演説を行い公明党として経済対策の考え方を6月にまとめ政府に提言したいという意向を示した。また党が打ち出す減税策では消費税率の引き下げも選択肢になり得るとした。
気象情報を伝えた。
オリオールズ対ヤンキース。オリオールズは菅野選手の5回無失点の好投があり、4対3で勝利。
ドジャース対マーリンズ。ドジャースは大谷選手が3試合連続ヒットの活躍をみせ、7対6で勝利。
柔道全日本選手権。阿部一二三選手は佐藤佑治郎選手と1回戦。阿部選手は投げにいくとの言葉通り、背負投で一本勝ち。2回戦は鈴木選手と対戦。果敢に攻めるも、一本負け。阿部選手は「攻める柔道で試合ができたので悔いはない」などとコメント。
柔道全日本選手権を制したのは香川選手。7回目の出場で初優勝。香川選手は「まだまだ世界とか狙っていきたい」などとコメント。
西武対楽天。西武は高橋投手の打たせて取るピッチングが光り、7対1で勝利。高橋投手は嬉しすぎるなどとコメント。
オリックス対ロッテ。オリックスは麦谷選手のプロ初サヨナラタイムリーの活躍などがあり、3対2で勝利。
日本ハム対ソフトバンク。試合は延長に入ったが、日本ハムが2対1で競り勝ち。
中日対阪神。中日は投手の好投もあり、4対1で勝利。
DeNA対ヤクルト。DeNAは打線が力を発揮し、6対1で勝利。
きょうは大型連休の過ごし方を伝えた。あすは次第に天気は回復するが雪道での運転には注意が必要などと話した。
- キーワード
- 北海道