2025年7月2日放送 21:00 - 22:00 NHK総合

ニュースウオッチ9
▽参院選へ公開討論会▽西は猛暑・雨も注意▽大谷翔平

出演者
広内仁 斉田季実治 星麻琴 竹野大輝 吉岡真央 姫野美南 野口葵衣 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
トランプ大統領 日本に厳しい圧力「30%か35%」関税引き上げ示唆

トランプ大統領は日本に対して強い不満を表明し対日関税の引き上げを示唆。また、相互関税の一時停止の期限(9日)は延長しない考えも示した。24%となっている日本への関税率、今回トランプ大統領が言及した30%か35%という数字は日本にとって厳しい圧力となっている。一連の発言について石破首相は「一致点を見出すべく最善の努力をしている。国益をかけた交渉を続けている」とした。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ石破茂

コメ意外の農産物の生産者にも懸念が広がっている。農林水産省によると去年の牛肉輸出額は648億円で最大の輸出先はアメリカ。茨城県の畜産農家はブランド牛の「常陸牛」を約3000頭飼育している。国内需要が伸び悩むなか、近年では輸出に力を入れるようになったがトランプ大統領の発言を受け、先行きに強い不安を感じているという。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ常陸牛農林水産省

今回のトランプ大統領の発言について、イギリスの経済紙フィナンシャル・タイムズは「世界4位の経済大国に対して関税を引き上げるという脅威は世界貿易戦争を再燃させる懸念を強めることになる」などと伝えている。経済への影響について専門家は「仮に35%になったとき1.1%くらい日本のGDPが落ちる可能性がある。2年分の成長が飛んでしまうくらいなので痛手が大きく、景気後退の引き金になりうる」としている。

キーワード
フィナンシャル・タイムズ野村総合研究所

日本に対し不満をぶちまけたトランプ大統領。この背景にあとみられるのは長年続く対米貿易黒字。去年の自動車輸出額は米への輸出全体の28.3 を占めている。赤澤経済再生相はこれまで7回訪米。これまで日本政府は自動車関税の見直しにこだわってきた。日本側は現地での雇用創出など、米自動車産業への貢献度に応じて自動車の関税率を引き下げる仕組みを提案。ただ、アメリカ側は国内の自動車生産と雇用を取り戻したいアメリカ側との溝は埋まらないままだった。相互関税一時停止の期限が迫るなか、赤澤経済再生相は訪米しラトニック商務長官と交渉を行った。

キーワード
スコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプハワード・ラトニック石破茂財務省赤澤亮正
【中継】「30%か35%」関税引き上げ示唆 トランプ大統領の真意は

スタジオではトランプ大統領の「30%か35%」の関税引き上げしさについて話題になった。小田島拓也は「日本との交渉に譲歩を迫る最終手段を打ち出した可能性がある」と見解を語った。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ
関税交渉 各国は

スタジオではトランプ大統領と他の国との交渉について話題になった。イギリスは正式に合意しており、インドは暫定的な合意の可能性、中国は協議継続という状況だという。専門家は「日本がなかなか合意しないから“少し脅かしてやれ”という発想では」と語った。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ
近畿~東北 大気非常に不安定 相次ぐ「記録的短時間大雨情報」

近畿~東北で局地的に非常に激しい雨が降るおそれがあると報じた。そこで各地の天気の様子が伝えられた。

キーワード
上山(山形)大津(滋賀)水戸(茨城)福島県秩父(埼玉)茨城町(茨城)記録的短時間大雨情報
参院選2025 参院選 あす公示 各党党首が論戦

あすの参議院選挙の公示を前に、与野党の党首が日本記者クラブの討論会に出席し、物価高対策や今後の経済政策などを巡って論戦を交わした。討論会では石破首相は参議院選挙の獲得議席の目標について、「非改選議席と合わせて自公で過半数」とした。

キーワード
れいわ新選組公明党参政党参議院議員選挙吉村洋文国民民主党山本太郎斉藤鉄夫日本保守党日本共産党日本維新の会日本記者クラブ玉木雄一郎田村智子百田尚樹石破茂社会民主党神谷宗幣福島瑞穂立憲民主党自由民主党野田佳彦

参議院選挙は東京選挙区の欠員の補充を合わせて125議席をめぐって争われる。NHKが午後5時現在でまとめたところ、全国45の選挙区には75の定員に対し計347人が立候補を予定している。一方、定員50の比例代表には計172人が立候補を予定している。選挙区・比例代表を合わせた立候補予定者はこれまでのところ519人となっている。衆議院で少数与党となっている中で、自民・公明が過半数を維持できるか、野党側が阻止できるかが焦点。

キーワード
公明党参議院議員選挙日本放送協会自由民主党
注目 “緊張感”と“1対1”

討論会の様子が伝えられた。今月の投開票日に向けていよいよ政治決戦が始まると報じた。

子どもたちを守る仕組みづくりを

スタジオでは教員による盗撮などの事件について話題になった。そこで「子どもたちを守る仕組みづくりが必要だ」と広内仁は語った。

“大学は除籍と判明 公職選挙法上は問題ない”

大学卒業の学歴を偽った疑いがあると指摘されていた静岡県伊東市の田久保真紀市長が記者会見し、「大学に確認したところ除籍されていたことがわかった」と明らかにした。「自身が大学卒業の経歴を選挙中もみずから公表はしておらず、弁護士に確認したところ公職選挙法上問題ないという結論になった」と述べた。一方、市長から大学の卒業証書だとする書類を見せられたという市議会議長は「偽物だったことがわかった。市全体を混乱させた責任を取ってもらいたい」としている。今月7日の市議会の最終日に百条委員会設置と辞職勧告決議案提出を議会として検討していることを明らかにした。

キーワード
中島弘道伊東市伊東市役所伊東市議会東洋大学田久保真紀
後継者選び 「輪廻転生」継続

ダライ・ラマ14世の動画のメッセージが公開された。後継者選びについて死後に生まれ変わりを探す輪廻転生に基づく制度は継続と表明された。チベット仏教で観音菩薩の化身とされるダライ・ラマ。その地は生まれ変わりによって受け継がれてきた。ダライ・ラマ14世も2歳で先代の生まれ変わりと認定し、チベット仏教の最高指導者に即位。チベットの併合を勧めた中国共産党に対し住民が一斉に蜂起。チベット動乱が発生。中国の人民解放軍によって鎮圧されダライ・ラマ14世はインドに亡命した。非暴力、貫きながらチベットの解放を求めた。中国はダライ・ラマ14世について独立を目指す分裂主義者として敵視。後継者選びに介入の構えを示した。1989年にはダライ・ラマに次ぐ地位の指導者が死去し、当時6歳の男の子が後継者に認定も行方不明に。その後中国側が別の少年を後継者と認定した。今日動画でダライ・ラマ14世は後継者は自分たちで選ぶと強調。中国外務省はダライ・ラマの転生は中央政府の承認という原則を堅持しなければならないとした。

キーワード
ダライ・ラマ14世ダラムサラ(インド)チベット動乱中国共産党中華人民共和国外交部
ガソリン価格 2週間値上がり

国の委託を受けてガソリン価格を調査している石油情報センターによると、レギュラーガソリンの小売価格は6月30日時点の全国平均で1リットルあたり174円ほどとなり、前の週より値上がりした。

キーワード
石油情報センター
フジ親会社で事実上の筆頭株主に

旧村上ファンド系の投資会社がフジテレビの親会社のフジ・メディア・ホールディングスの株式を買い進め。村上世彰氏の長女らの持ち分とあわせ13.32%保有。株式の保有奥敵は経営陣への助は・重要な提案行為などとして新しい経営体制となったフジの親会社に対する動向が焦点に。

キーワード
フジテレビジョンフジ・メディア・ホールディングス村上ファンド村上世彰
(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

SPORTS
ドジャース 大谷翔平30号 山本由伸8勝目

ドジャースの大谷翔平が5年連続でホームラン30本に到達した。先発の山本由伸は7回1失点の好投でリーグトップに並ぶ8勝目を上げた。ドジャース6-1ホワイトソックス。

キーワード
シカゴ・カブスシカゴ・ホワイトソックスロサンゼルス・エンゼルスロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス(アメリカ)大谷翔平山本由伸鈴木誠也
カブス 鈴木誠也23号 打点リーグ単独トップ

カブスの鈴木誠也は大リーグ自己最多を更新する23号ソロ。リーグトップの打点を70に伸ばした。カブス5-2ガーディアンズ。

キーワード
クリーブランド・ガーディアンズシカゴ・カブスシカゴ(アメリカ)鈴木誠也
ドジャース 大谷翔平 次回登板は誕生日

ドジャースの大谷翔平選手の次回の登板は31歳の誕生日に先発登板予定だという。

キーワード
ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.