2024年2月7日放送 17:00 - 18:00 NHK総合

ニュースLIVE!ゆう5時
能登・観光の復興は?

出演者
小田切千 宮崎慶太 片山千恵子 森田茉里恵 田中美都 
(ニュース)
速報 首都高 通行止めすべて解除

首都高速道路は一昨日からの雪で通行止めが各地で起きていたが、雪の除去作業が確認され、午後4時半に全線解除となった。

キーワード
首都高速道路
セキュリティークリアランス制度 法案を提示

政府は自民党の経済安全保障に関する会合で先端技術の流出を防止するためセキュリティークリアランス制度を創設する新たな法案の概要が提示された。サイバー攻撃に関する情報やサプライチェーンの脆弱性に関する情報等は重要経済安保情報に指定され、取り扱うことができる人を国が信頼性を確認し、認定された人に限定される。国が本人の同意を前提に調査し、家族・同居人に関する情報や犯罪歴・薬物や飲酒・経済状況等を調べ、認定された人が重要情報を漏洩した場合5年以下の拘禁刑や500万円以下の罰金が課せられる他勤務機となる企業にも罰金を課すことができるとされている。政府は今月中に閣議決定し通常国会に提出する。

キーワード
自由民主党
川内・玄海原発 耐震審査に合格

原子力規制委員会は3年前に耐震基準を改正し、震源が特定できない地震の影響を新手法で評価して必要に応じ対策を取るよう事業者に求めている。このうち既に再稼働している川内原発・玄海原発は想定される最大の揺れを見直す必要があるとして、期限とされた4月までに審査に合格しなければ運転停止の可能性があった。原子力規制委員会は九州電力による新たな揺れの想定や地震対策等の基準に適合したとする審査書の案について審議し、正式に取りまとめが決定した。これにより川内原発・玄海原発は審査に合格し運転継続が可能となった。九州電力はそれぞれ補強工事を行うことにしている。

キーワード
九州電力原子力規制委員会川内原子力発電所玄海原子力発電所玄海町(佐賀)薩摩川内(鹿児島)
仏料理をドローンで運ぶ実証実験

北海道・有珠山でドローンの幅広い利用を促進し新たな観光コンテンツを作ろうと企画した北海道が実証実験を行った。苗木を運搬するドローンで実験は行われ、有珠山のロープウエー「山頂駅」でワインや料理を配送用の箱に入れ、ロープでドローンに固定し飛ばして約250メートル先の展望台へ5分ほどかけて運んだ。ドローンはサラダやメインディッシュなどを5往復して順番に運んだ。スタッフは飛行中に料理が崩れていないことや温かいまま食べられるかなどを確認した。北海道は今後、農業用ドローンで融雪剤をまく実験を行い、ドローンの活用方法を模索していくことにしている。

キーワード
サラダ北海道山頂駅有珠山有珠山ロープウェイ鴨肉
Live

横浜・中区の中継映像が流れた。

キーワード
中区(神奈川)
ゆう5時ライブ
防災 最新技術が集結!

あすからパシフィコ横浜では「震災対策技術展」が開催される。150社以上800を超えるグッズが紹介されるイベント。タブレットをかざすと、津波で浸水することが予想される地域が表示されるジオラマなどがある。このジオラマは学校教育で地域の地形を体験でき危険も学んでもらえるものとして作っている。発災したときの口腔ケアグッズ、家の中に置けるシェルターなどもある。組み立て式の簡易トイレもある。穴にはめこむだけで作ることができ、使用するときは携帯トイレの袋をかけて用を足す。イベントは一般の方も登録すれば無料で参加できる。

キーワード
みなとみらい(神奈川)パシフィコ横浜日本放送協会横浜(神奈川)渋谷(東京)石川県鎌倉(神奈川)震災対策技術展
日本全国 5時のソト
LIVE

岡山市の岡山城周辺の空の様子。現在気温は8.4℃。最高気温は11℃近くで平年よりやや高め。あすは曇の予報となっている。北海道旭川市の様子。現在気温は-5.7℃。きょうから旭川冬祭りが開幕する。明日午後にはときどき雪が降る見込み。

キーワード
岡山城岡山市(岡山)後楽園旭川冬祭り旭川市(北海道)
気象情報
「春一番」名前のルーツは?

春一番に関するトーク。春一番は、立春から春分までの間に、初めて吹く強い南風のことを言う。田中は、1859年3月に、風が強く吹いて起こった長崎の海難事故の様子を描いた絵を紹介し、強い風で、船が転覆し、多くの人が亡くなったことから、自然の怖さを忘れないように、春の強い南風のことを「春一番」などと呼ぶようになったそうだなどと話した。あすは、風は強くなく、穏やかな天気となる予想だという。

キーワード
春一番春分立春長崎県
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

チューモク!
ブロッコリーが「指定野菜」に/”野菜の王様” 茎にうまみが

ブロッコリーに関するトーク。先月、ブロッコリーが指定野菜になると報じられた。指定野菜は、消費量が多く、国民生活に重要な野菜として、国が指定するものだ。現在は、14品目が指定されている。指定野菜になると、価格が下落した際、生産者に手厚い補助金が支払われるため、安定供給につながると期待されている。消費者にとっても、価格が安定し、買い求めやすくなると期待されている。片山は、去年一時期、ブロッコリーの価格が高騰したことがあり、そういったことが減るかもしれないなどと話した。ブロッコリーには、タンパク質などの栄養素が含まれていて、野菜の王様とも呼ばれている。福島大学の平修教授の研究によると、ブロッコリーには、GABAが含まれていることがわかった。GABAには、血圧を下げたり、リラックス効果があるとされている。茎には、GABAのほか、グルタミン酸も多く含まれていることがわかった。

キーワード
GABAβ-カロテンきゅうりたんぱく質キャベツグルタミン酸ビタミンCブロッコリー平修杉本晃章福島大学食物繊維
”野菜の王様” 茎にうまみが

福島大学の平修教授は、ブロッコリーについて、捨てている茎にうまみが多いことがわかり、非常に大きな発見であり、フードロス低減にもつながるのではないかなどと話した。

キーワード
福島大学
”野菜の王様” 茎にうまみが/うまみ成分が豊富 茎の食べ方は

ブロッコリーに関するトーク。ブロッコリーの茎は、縦半分に切り、耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジにかける。加熱の目安は、600Wで1分半程度だ。加熱したら、下から一気に皮をはがす。森田は、茹でると、栄養素が水に溶け出てしまうため、蒸したり、電子レンジで加熱したりするのがおすすめだそうだなどと話した。片山は、スープにして、栄養素も一緒に食べるのもいいなどと話した。

キーワード
ブロッコリー
Live

兵庫・姫路のライブ映像が流れた。

キーワード
姫路(兵庫)
The Crossroad ~人生の分岐点~
コーナー説明

今日はスキマスイッチの運命を変えた曲「奏(かなで)」を巡る特別編。世代を超えて支持される楽曲であり、音楽配信サービスの累計再生回数は2億超。カラオケでは10~60代の人気曲。名曲誕生秘話を伺った。

キーワード
スキマスイッチスキマスイッチ TOUR 2022 ”cafe au lait”大橋卓弥奏(かなで)常田真太郎
スキマスイッチ ♪奏(かなで) 名曲誕生秘話

「奏(かなで)」の前に出されたスキマスイッチのデビュー曲「view」は全く話題にもならなかったという。2人は生き残りをかけて「奏(かなで)」の制作に取り掛かる。目指したのは泣けるラブソング。”夢を追って旅立つ女性を見送る男性”をテーマに離れ離れになる恋人同士を描くことにした。特に悩んだのが駅の改札での別れ際のシーン。男性と女性の気持ちの描き方だった。内心つらいがそこは見せないのが男らしさだと思って書いていたが、何かグッとこないため、「こういうとき女性はどう思う?」とリサーチしたという。すると女性全員が同じ意見で「泣きながら引き止めてほしいけども泣いた後に気持ちよく送り出してほしい」との声が。というのも簡単に送り出されると「今までの私たちの時間は何だったの?」「そんな簡単に私は離れていっていいんだ」との気持ちがあるそう。それを歌詞に書こうと誕生したのが「突然ふいに鳴り響くベルの音 焦る僕 解ける手 離れてく君 夢中で呼び止めて 抱き締めたんだ 君がどこに行ったって僕の声で守るよ」。「奏(かなで)」はスキマスイッチが20年間活動を続ける原動力になったという。この曲が生まれなかったら?との質問に常田さんは「自分たちの作るものに自信が持てなかった」と話した。大橋さんは「みんなが聴く音楽を作るのはすごく難しくて、自分たちが好きなものばかり作ろうとしていたのがそうじゃないんだって、「奏(かなで)」でそれを見つけたことが僕らの音楽人生にとってすごく大きいポイント」と話した。

キーワード
viewスキマスイッチ 2004ファーストツアー ”夏雲ノタビ” ~日本公演~スキマスイッチ ”Live Full Course 2022” ~20年分のライブヒストリー~奏(かなで)

出演者は「この名曲が分岐点なんですね」等とコメント。デビュー20周年イヤーなので新しいラブソング「Lovin’ Song」も発表。4月には地元・愛知でスキマスイッチが主催する音楽フェスも初開催。

キーワード
Lovin’ Song (初回限定盤 CD+Blu-ray)スキマスイッチ奏(かなで)愛知県
あすの特集は…

あすの特集は…大河ドラマで再注目!令和の代筆事情。

日本全国 5時のソト
LIVE

兵庫・姫路市の現在の様子が流れた。明日の最高気温は今日と同じくらいの10度前後になりそうだ。横浜市中区の現在の様子が流れた。明日の昼頃から晴れ間が出る見込みで気温はほぼ平年並の予想。

キーワード
中区(神奈川)姫路城姫路市(兵庫)
ミガケ、好奇心!
コーナー説明

去年、岸田総理大臣は「花粉症は社会問題だ」として対策を指示した。戦後には、戦争などで荒廃した森林などにスギやヒノキが多く植林された。問題「戦後にスギやヒノキが多く植林された理由は?」。

キーワード
スギヒノキ岸田文雄花粉症
スギ花粉 なぜ増えたのか?

東京・日の出町にある都の試験林。東京都産業労働局の広瀬さんによると、スギの木はもう少したつと花粉が大量に中から飛び出すという。去年のスギ花粉の飛散量は前年の2倍以上だった。スギが植えられた理由は、高度経済成長期に木材需要が高まり成長が早く加工がしやすいスギなどの植林は推進されたとみられる。都は花粉を100分の1以下に抑えたスギを開発した。これを伐採したスギ林に植えているという。

キーワード
スギ日の出町(東京)東京都産業労働局高度経済成長期
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.